2023/10/27 12:13

こんにちは、横山です。

あの暑かった夏が信じられないくらい心地いい程の気候となりました。

ただ油断すると喉の痛みだったり鼻水が出てきたりと、この寒暖差にやられてしまうので、気を引き締めたいところです。

今回制作した神社レポートは島根県雲南市の「日本の初のお宮」と言われる「須我神社」です。

寿限無(じゅげむ)並に覚えにくい神様の名前、、、すがのゆやまぬしみなさろひこやしまのみこと…スガノユヤマヌシミナサロヒコヤシマノミコト…寝たら忘れちゃう自信しかないです。汗

SNSでは全部公開していないのですが、こちらでは全ページ公開します。
※書籍掲載の際、内容が変更することがあります。ご了承ください。

親子三柱が祀られている奥宮。

降りているのは娘です。

時間がなかった為この日は裏山への参拝が叶いませんでした。次回伺えたら必ず裏山のクシナダヒメの親神様、アマテラス様、菅義綱公へご挨拶したいと思います。

これまで関東を主として巡り調べてきましたが、改めて出雲地方というのは神話そのものがダイレクトにお社になっていることを実感し、ゾクゾクします。

最後までご覧いただきありがとうございます。
次回のレポートも楽しみにしていただけると嬉しいです。