本日は西表島の小中学校の教員を対象としたイリオモテヤマネコ学習現地研修会。2015年より竹富町教育委員会と共催で実施しています。西表島を含む竹富町では、学校の教員のほとんどが島外から来ている人であり、2~3年で異動になり島を離れてしまう先生方が多いです。そんな中で、小、中学校で各1回くらいはヤマネコについて学ぶ機会を作ってもらえないかという思いで始めた研修会です。本年度は4年ぶりに白浜小学校で開催。
研修では、イリオモテヤマネコの形態的な特徴、生態や交通事故の問題についてのお話をさせていただいたほか、フンの内容物を調べるフン分析、自動撮影カメラの設置などのプログラムを実施しました。この研修をきっかけに、参加した先生から自分の受け持つクラスで授業をしてもらえないかと実際の出前授業につながったこともありますし、上原小学校、西表小学校、大原中学校のように定例授業として毎年開催が決まっている学校もあります。島を代表する野生生物であるイリオモテヤマネコについての学習機会が今後も継続的に確保できるよう、これからも研修を続けていく予定です。
最近の夜間パトロールについては、台風の影響で雨が降っている影響もあり、サキシマヌマガエルが路上で多く見られています。写真は道路脇のグレーチング上にいるサキシマヌマガエル。つい先日のパトロールでは浦内橋~西表島エコツーリズム協会前の区間だけで、106匹のサキシマヌマガエルが死んでいたのですべて道路わきに片付けました。
あと、注意喚起を行っていたクリーンセンター前の仔ネコについては、その後目撃情報が寄せられていません。このまま道路に出てこなくなってくれればいいですが・・・・
髙山