Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

犯罪、防犯指導 実戦護身術道場 SFAクラブの広告費

SFAクラブでは富山県の滑川市にて実戦護身術として詠春拳、combat、武器術、MMAを融合した犯罪対策を指導しています。 地元から暴漢、犯罪対策を発信していき、地域の犯罪、強盗対策への活性化に繋げること、YouTube等で国内の犯罪対策向上が目的です。 今回は広告費を応募させていただきます。

現在の支援総額

0

0%

目標金額は1,200,000円

支援者数

0

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/06/08に募集を開始し、 2023/06/30に募集を終了しました

犯罪、防犯指導 実戦護身術道場 SFAクラブの広告費

現在の支援総額

0

0%達成

終了

目標金額1,200,000

支援者数0

このプロジェクトは、2023/06/08に募集を開始し、 2023/06/30に募集を終了しました

SFAクラブでは富山県の滑川市にて実戦護身術として詠春拳、combat、武器術、MMAを融合した犯罪対策を指導しています。 地元から暴漢、犯罪対策を発信していき、地域の犯罪、強盗対策への活性化に繋げること、YouTube等で国内の犯罪対策向上が目的です。 今回は広告費を応募させていただきます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

こんにちは、私は犯罪対応等の指導にてSFAクラブ実戦護身術の代表をしている土肥正義です。今回はSFAクラブの広告費の6ヶ月分を応募します。
YouTube SFAクラブ 護身術にて活動もしております。

■プロフィール

1978年12月14日(44歳)

富山県滑川市出身

専門学校卒

身長180cm、体重70kg

武術歴20年(剣道6年、詠春拳10年、combat10年、MMA3年、総合空手3年)

師匠 サイドハイダー

私がこのスポーツを始めたきっかけ

30歳の時にSFAクラブのきっかけとなる師匠ハイダーと出会い弟子入りして、軍隊の戦術、護身術の指導を免許皆伝と共に32歳から犯罪対応の指導を開始。

これまでの歩み・軌跡

30歳から自営業兼護身術道場の指導を開始、刑事、キックボクサー、中国武術家と経験者を中心に指導をする。

39歳から東京、大阪、名古屋と就職しながらパーソナルトレーニングにて武術家の先生達と交流し続行する。

44歳で富山県に戻り、自宅の道場(20畳)にてSFAクラブとして本格的に開始する。

資金の使い道・実施スケジュール

【見積もり】

■自立看板とチラシのデザイン 株タキデザイン

41000円

■看板シール施工 株シルダー

2万円

■北日本新聞折込 84000部(魚津市近隣地区42000部、滑川市所在地42000部) 6ヶ月分

32万3400円

■印刷 プリントアース 84000部 6ヶ月分

26万円

■折込フリーペーパーゼロ2 北日本新聞 1/8コマ 6ヶ月間

24万円

合計約89万円。

【スケジュール】

23年8月 

チラシ看板のデザイン、印刷、看板施工の依頼。

23年9月 

北日本新聞にてチラシ、フリーペーパーの84000部数の折込依頼と魚津市、滑川市にて折込チラシ開始。道場自立看板施工完了。

24年2月 

北日本新聞チラシ折込終了。


最後に

毎日の様に犯罪ニュースを見て犯罪対策を考えている中、国内では殺人、強盗事件対応、特に生命の危機や武器ヘの護身術のリアリティたる認識が甘いのが痛感しています。

私は殺人事件対策にて唯一参考にさせていただいてるのが田村装備開発のガチタマTVですが、日々地域から犯罪対応の認知度の向上等を研究しています。

私が学んできた、師匠ハイダーの軍隊格闘術のノウハウの魅力を一人でも多くの弱者を守りたい人々へ指導できる立場になれたらと思っています。

<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト