Check our Terms and Privacy Policy.

精神疾患の親をもつ子ども・若者支援の土壌をつくりたい!

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

精神疾患の親をもつ子どもは自身が精神疾患になる確率が他の子どもの2.5倍高いと言われています。NPO法人CoCoTELIは精神疾患の親をもつ子ども・若者支援の土壌をつくるために「①当事者の子どもたちに出会うことが難しい②その子どもをサポートする社会資源がほとんどない」という課題の解決に挑戦します!

現在の支援総額

5,749,500

57%

目標金額は10,000,000円

支援者数

562

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/07/01に募集を開始し、 562人の支援により 5,749,500円の資金を集め、 2023/08/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

精神疾患の親をもつ子ども・若者支援の土壌をつくりたい!

現在の支援総額

5,749,500

57%達成

終了

目標金額10,000,000

支援者数562

このプロジェクトは、2023/07/01に募集を開始し、 562人の支援により 5,749,500円の資金を集め、 2023/08/30に募集を終了しました

精神疾患の親をもつ子どもは自身が精神疾患になる確率が他の子どもの2.5倍高いと言われています。NPO法人CoCoTELIは精神疾患の親をもつ子ども・若者支援の土壌をつくるために「①当事者の子どもたちに出会うことが難しい②その子どもをサポートする社会資源がほとんどない」という課題の解決に挑戦します!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

元ヤングケアラー の付いた活動報告

thumbnail

▼私たちのプロジェクト概要精神疾患の親をもつ子どもは自身が精神疾患になる確率が他の子どもの2.5倍高いと言われています。NPO法人CoCoTELIは精神疾患の親をもつ子ども・若者支援の土壌をつくるために「①当事者の子どもたちに出会うことが難しい②その子どもをサポートする社会資源がほとんどない」という課題の解決に挑戦しています!詳細はこちら今回は本屋B&B 書店員の舟喜さとみさんから応援メッセージをいただきました。さとみさんは元ヤングケアラーとして応援してくださっています!舟喜さとみさん(本屋B&B 書店員)からの応援メッセージわたし自身、"精神疾患の親をもつ子ども"として、元ヤングケアラーでした。当時はヤングケアラーという言葉も知らず、精神疾患に対する世間の先入観を気にするばかり、自分のことも、家族のことも、大切にする方法がわからずただ毎日家族が死なないようにするだけで精一杯でした。いま、ヤングケアラーという言葉が世の中に広まって、ようやく家族をケアする子どもたちに光があたるようになりました。そして、どんな苦しみを抱えているか、当事者が話をすることによって、理解が広まっています。それでもまだまだ、当事者の子どもたちが「助けて」と言いにくい状況があるなかで、CoCoTELIさんは彼らの声にならない「助けて」に呼応する場所を作り出す人たちです。 自分の心の声に素直になれる場所があるということ。適切な専門家に繋がること。こうしたことが、今苦しんでいる子どもたち、そして子どもたちの大切な家族の安心に繋がります。誰もが安心して毎日を過ごすために、今苦しみを抱えている人が、光と繋がりますように。 CoCoTELIさんのご活動、心から応援しています。


thumbnail

▼私たちのプロジェクト概要精神疾患の親をもつ子どもは自身が精神疾患になる確率が他の子どもの2.5倍高いと言われています。NPO法人CoCoTELIは精神疾患の親をもつ子ども・若者支援の土壌をつくるために「①当事者の子どもたちに出会うことが難しい②その子どもをサポートする社会資源がほとんどない」という課題の解決に挑戦しています!詳細はこちら今回は桜井みよさんから応援メッセージをいただきました。桜井さんは元当事者として応援してくださっています!桜井みよさんからの応援メッセージ私は5歳〜17歳頃まで精神疾患の母と暮らしていました。物心ついた頃から始まった母中心の生活の中では、自分が置かれている過酷な状況や、辛いと感じる気持ちを自覚することがなく、「誰かに相談してみよう」というスタートラインに立つことすらありませんでした。 様々な思いを長年自分1人で抱え込んでいた反動は大きく、大人になってから自身のメンタルヘルス問題に非常に苦しみました。 現在、精神疾患の親を持つ子どもの立場として、ピアサポートの運営に関わらせて頂いていますが、私だけでなく、多くの方が大人になってもなおメンタルヘルスの問題を抱えています。 精神疾患の親を持つ子どものメンタルヘルスの問題は、子ども時代の「その時」だけでなく、その後の人生に長期的な影響をもたらす非常に深刻な問題であると感じています。 『自覚や勇気を前提とした子どもからの「助けて」を待つだけでなく、社会側から気づくシステムを作る』というCoCoTELIさんの取り組みは、そうした困難を抱える子ども達の声なき声を見つけてくれるのではないかと思います。そして、社会の意識をも変えていく大きなきっかけになると思います。 社会全体で子ども達の困難に気づき、理解し、支えていく、そんな社会になってほしいという願いをこめて、CoCoTELIさんの活動を応援したいと思いました。また、代表の平井さんは常に「当事者を真ん中におく」という姿勢を大切にしていらっしゃいます。そんな平井さんのお人柄を知ったのも、CoCoTELIさんを応援したいと思ったきっかけです。 1人でも多くの方にCoCoTELIさんの活動・思いがが広がりますように。