2023/08/11 11:16

おはようざいます。昨日はお陰様でトータル20名の方にご支援いただきました。
しかもメイン商品である「南郷檜まな板」が売り上がり
一気に大台の10万を超えました。皆さまのおかげです。
昨日は拡散力が発揮されて、
特にTwitter経由からの伸びが凄まじかったです

キャンプファイヤーサイト内でも
検索されてPVが伸びました。

その模様をインスタライブでも話しました
今朝のインスタライブ(30分)の模様はこちらをクリック!



どうしてもクラウドファンディング
といえば金額面に注目されがちです。

確かにそれは一番分かりやすく
事実であり率直に嬉しいです。
支援者が少しでも多い方が
応援されてる感があるので
エネルギーチャージされる
気分です!

しかもSNSやリアルでお会いした
繋がりのある方からの支援なので、
金額だけではなく応援メッセージも
めちゃくちゃ優しくて温かい。

クラウドファンディングって
いつも以上に自分の
エネルギーを使っていかないと、
ちょっとしたことで凹んでしまうので
消耗度が高いのです。

そんんな時にチカラをくれるのは
金額もそうなのですが、
支援者からの心温まる
メッセージなのです。


いただいたメッセージを
少しご紹介しますね

いかがでしょうか?

このようなことが起こるのが
改めてクラウドファンディング
なんだと、初めての体験をしました。

直接のお知り合いでなくても
人から人へ情報が届けられる。

自分の知らないところで
それが化学反応が起こり
現実的にやってくる

これがもし販売だったとしたら
少し押し売り感も生まれる。

でもクラウドファンディングだから
押し売り感がなくなる。

しかもご紹介などであれば、
最後は自分の意思で決められる

こんなことがクラウドファンディング
だから起こることなんじゃないかと
改めて感じました

だから朝から
もっと、もっと動いていかなければ、
届く人へ届けられないぞ!と

スイッチ入れて午後から一人ずつ
丁寧なメッセージを
心がけて送っていたところ

なんとFacebookメッセンジャーで
制限がかかって送れなくなりました。

残念。

また明日からボチボチ頑張ります。
皆さんの応援で
届く人へ届けるお手伝いしませんか?

想いを届けたい人は次の方たちです



①小中学生の親御さん=親子植樹体験(熊本)

②オーガニックやスピ系に関心が高いおとな女子
③和食、日本酒飲食店オーナーや木材にこだわる人
④日本文化に興味がある外国人、特に台湾の方


以上のような方が思い浮かびませんか?


もしいらっしゃいましたら
プロジェクトの応援やシェアのお声がけ
などしてくださると嬉しいです!

どうぞよろしくお願いいたします。