2023/08/12 22:27
ご支援していただいた皆さん本当にありがとうございます!

こんばんは!Runの中村結です。


現在、

支援者数:40名 (支援総額:815,500円 )となりました!!

また、70000円の広告掲載枠が完売いたしました!


皆さん、本当にありがとうございます!!

▽クラウドファウンディングのページはこちらから


こんなにも沢山の方にご支援や
連日の温かいコメント・SNSシェアの数々に
チーム一同、嬉しい気持ちでいっぱいです…。

本当にありがとうございます!!

200万円達成を目指して
残り18日も頑張ります!

Runのことをもっと知っていただくために、今回も去年のRunMagazine創刊号制作の裏側について、公開していこうと思います!

今回は前回の活動報告に続いて、裏側公開第2弾です!!

去年の創刊号は、全部で50ページ。

0からのスタートということもあり、雑誌の制作方法について全く分からず、何度も修正を繰り返しました。

▽早稲田大学キャンパス内のコンビニにてラフを印刷してチェック


未公認サークルということもあり、活動場所がなく、毎回学生会館の開いているスペースを探して場所を取るところからスタートでした。

去年の入稿は早稲田祭の1週間前で本当にギリギリでした。

上の画像のラフは、8月末の段階。まだ、全く企画が揃っておらず、修正の繰り返しでした。



続いて、こちらは10月1週目の写真です。


各自のページを印刷して、ホワイトボードに並べ、全体のバランスを見ています。

去年は、10月4週目の本入稿の前に、2回仮入校を行い、ページの並べ方なども変更しました。

実は、修正を重ねた結果、このホワイトボードのラフと本体の販売している雑誌の誌面は全く異なるんです...!!

創刊号を持っている方はぜひ見比べて見てくださいね!

創刊号は、オンラインショップにてご購入いただけます!



クラファン終了まで、あと20日!

最後まで一緒に走り抜けてもらえると嬉しいです!!

Run 中村 結


==================================

▼ Run Instagram
https://www.instagram.com/run20020000/

▼ BASE
https://run22.base.shop/

▼掲載記事
https://www.tokyo-np.co.jp/article/222810


ぜひ想いに共感していただけたら

SNSでシェアしていただけると嬉しいです!

==================================