Check our Terms and Privacy Policy.

自分の体と未来は僕たち、私たちが決める ケニアの若者が広める性教育を応援したい!

ケニアのホマベイ郡は国内の中でも、2番目に10代の妊娠率が高い地域です。「自分の体と未来を、自分で決められるようになるために。」21名の若者をピア・エデュケーターとして育成し、彼らを通して子どもたちに啓発活動を行っています。今年は、子どもたちだけではなく、大人たちへの啓発活動も開始します!

現在の支援総額

2,308,000

115%

目標金額は2,000,000円

支援者数

57

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/07/16に募集を開始し、 57人の支援により 2,308,000円の資金を集め、 2024/08/31に募集を終了しました

社会課題の解決をみんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

自分の体と未来は僕たち、私たちが決める ケニアの若者が広める性教育を応援したい!

現在の支援総額

2,308,000

115%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数57

このプロジェクトは、2024/07/16に募集を開始し、 57人の支援により 2,308,000円の資金を集め、 2024/08/31に募集を終了しました

ケニアのホマベイ郡は国内の中でも、2番目に10代の妊娠率が高い地域です。「自分の体と未来を、自分で決められるようになるために。」21名の若者をピア・エデュケーターとして育成し、彼らを通して子どもたちに啓発活動を行っています。今年は、子どもたちだけではなく、大人たちへの啓発活動も開始します!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんにちは、ケニア滞在中の海外事業マネージャーの藤原です。

今までに、45名の方から1,821,000円のご支援をいただいています。また、本当にたくさんの方から応援をいただいています。これらすべて現地で活動する際の力になっています。ありがとうございます。

PLASが現在クラウドファンディングを実施しているSRHR(性と生殖に関する健康と権利)事業は、「子どもと若者が正しい情報を得て、自分で未来の選択をできる」ことを目指し、これまでに15歳から18歳の21人のピア・エジュケーターが少なくとも194名(24年5月末)の子どもたちへ自己決定の権利や異なる意見の尊重などのライフスキル、正しいSRHRの情報などを伝えています。

地域のたくさんの子ども・若者に幅広く正しい性の知識を伝えることもそうですが、21人のピア・エジュケーターたちの成長も、事業のキーとなっています。

彼らの成長をずっとそばで見守り続けている、現地事業コーディネーターのダンが目を輝かせて熱弁をふるってくれました。

「ピアエジュケーターたちの成長といったら!
本当に!僕はとても誇りに思います」

性に関することを大っぴらに発言しない文化は、日本とケニアとで共通する部分です。

しかも思春期真っただ中の高校生、クラスメートや初対面の同世代グループに向かって性感染症やら細かな避妊方法についてやらを伝えるのには、ただ人前で話すということ以上に勇気がいることでしょう。

なんとなくの忌避感やタブー感は日本とほぼ同じなので、ご自身が高校1年生の時にクラスに対して発表かあ、と想像いただくと、どれほどそれに正確な知識と準備と勇気がいることかがお分かりになるかもしれません。

ピア・エジュケーターたちも例外ではなく、特に選ばれた初期はシャイでした。

コンドームの話が出ただけでうつむいてしまったり、クスクスしたり。男子も女子もごっちゃの中での研修でしたが、男女差なくシャイだったのが印象的でした。

「それが今では、とても立派に同世代へのSRHRセッションの講師を務めているのです。先日ヘルスセンターで地域の若者向けのSRHRセッションを実施しました。ピアエジュケーター4人グループが実施して、みんなすばらしかった。特にジャエルがもう!堂々として、質問が出たらまずオーディエンスに振って。みんなの答えを聞きながら、うまく正当に導きました。」

ピアエジュケーターたちがシャイであったその中でもSRHRに熱意をもって、常に彼らを議論やアクティビティに参加させながら研修を実施してきたのがダンです。

避妊具や緊急避妊薬の使い方やアクセス方法、リスクの高い場所を割ける大切さ、性暴力を受けてしまったときに取るべき行動、自分の身体を守るための相手とのコミュニケーションスキルなど、幅広く正しい性の知識を、ときには自分たちで話し合わせ、ときにはクイズ形式にし、自分の考えをグループの前で発表させます。

その際、決して恥ずかしく感じる必要はなく、「部屋の中の象」のように、みんなが認識しているけれど、それをあえて触れることを避けるのではなく、堂々と感じたことを話してよいのだ、と実践してきました。

1人のピア・エデュケーターが、ペニスの模型とコンドームを使用して、効果的な使い方やどのように避妊が実施されるのか、堂々と説明していたと嬉しそうに、ピア・エデュケーターたちの変化を教えてくれました。

日本も性教育の遅れが国内外から指摘されています。

学習指導要綱に「妊娠の経過は取り扱わないものとする」という一文があることから、学校では「性交」について教えられることは避けられていたのです。

日本でできていないことを、ケニアの端っこで暮らす彼らはできるようになっているのです。

幅広く正しい性の知識だけでなく、質問に対する対応でもわかるように、ピア・エジュケーターたちは研修中のカウンセラーやコーディネーターたちの言動を細かに吸収し、急成長していっています。

この小さなヒーローたちの活動への応援を、どうぞよろしくお願いいたします。


本日20時から、スペースをやります!

本日20時から、Xにて代表の門田とケニア出張中の藤原がスペースを行います!

ご都合よろしければ、ぜひご参加ください。

▼スペースのURL
https://twitter.com/i/spaces/1lPKqOjkdnlJb


SNSでの拡散も大きな力になります!拡散にご協力ください!

・X
https://twitter.com/plas_ngo

・Instagram
https://www.instagram.com/plasjp/

・Facebook
https://www.facebook.com/NGOPLAS/

<参考文献>

“学校の性教育で“性交”を教えられない 「はどめ規定」ってなに?”, NHK, 2021-8-26, https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20210826a.html,(参照 2024-8-27).

シェアしてプロジェクトをもっと応援!