Check our Terms and Privacy Policy.

手塚治虫のメッセージを フェアトレード製品にのせて発信!

現在の支援総額

939,600

117%

目標金額は800,000円

支援者数

145

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2013/06/24に募集を開始し、 145人の支援により 939,600円の資金を集め、 2013/09/01に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

手塚治虫のメッセージを フェアトレード製品にのせて発信!

現在の支援総額

939,600

117%達成

終了

目標金額800,000

支援者数145

このプロジェクトは、2013/06/24に募集を開始し、 145人の支援により 939,600円の資金を集め、 2013/09/01に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

現在70人の方からご支援いただき、目標額を50%クリアしました。 ご協力ありがとうございます。 今回はこのプロジェクトの目玉商品、ジュートバックの詳細をお知らせします。 アトムとレオの2種類のデザインは既に紹介していますが、今回はボディについての情報です。 この画像のように内側を防水ビニール加工しました。 これにより型崩れしにくく、中に入れたモノにジュートの繊維が付かなくなりました。 マチに厚みをもたせ、持ち手を頑丈にしたことで重いモノを入れても大丈夫です。 バングラディッシュ特産品のジュート(黄麻)は環境にやさしい自然素材です。 軽くて丈夫なエコバッグに手塚治虫からの温かいメッセージと愛らしいキャラクターが溶け込んだ素敵な一品になりました。 今後もご支援、宜しくお願いいたします。


thumbnail

プロジェクト開始から3週間弱、現在58人の方からご支援いただき、目標額の43%に達しました。ご支援くださった皆様に心からお礼申し上げます。 さて、昨日、ネパールのパートナー団体サナ・ハスタカラから、木彫りハンコのサンプルが上がってきました。 当初予定していた、ベタ面が多いパターンと、現地の職人さんからの逆提案で、キャラクターがはっきりわかるよう、線で描いたパターンも創っていただきました。 いずれも手掘り感満載で温もりが伝わってくる出来栄えです。 日本側のスタッフミーティングでも意見が分かれるところで、キャラクターはしっかり見せたいが、スタンプの持つカスレや味も捨てがたい…そこで両者の良いとこ取りをして、新たにサンプルを創っていただくことにしました。 完成型のデザインをご覧いただくにはもう少し時間をください。 現地に飛んで指導くださっているシャプラニールの担当者によると、バングラディシュやネパールでは手塚作品を見る機会もなく、キャラクターひとつひとつが新鮮に写るようです。 中でもレオは、色が白いことからライオンとは思われず、ウサギと勘違いされたとのことでした(笑) 今後も商品サンプル情報を随時あげていきますのでご期待ください。 また、残り期間で何としても目標額を達成しなければなりません。 より多くの皆様のご協力をお願いいたします。