Check our Terms and Privacy Policy.

【ワンだふるなサポートを!】千葉介助犬協会の育成事業拡大・移転を目指して!

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

手や足が不自由な人を支える介助犬。育成の多くは皆様の寄付や募金で賄われています。2016年に開設した千葉介助犬協会は、皆様からご支援を頂きながら育成を続けてきました。今後の更なる普及と事業拡大のため育成拠点を移転し、犬たちの生活・訓練環境を整備したいと考えています。どうか皆様のお力をお貸し下さい!

現在の支援総額

2,769,800

118%

目標金額は2,330,000円

支援者数

229

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/07/26に募集を開始し、 229人の支援により 2,769,800円の資金を集め、 2023/09/24に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

【ワンだふるなサポートを!】千葉介助犬協会の育成事業拡大・移転を目指して!

現在の支援総額

2,769,800

118%達成

終了

目標金額2,330,000

支援者数229

このプロジェクトは、2023/07/26に募集を開始し、 229人の支援により 2,769,800円の資金を集め、 2023/09/24に募集を終了しました

手や足が不自由な人を支える介助犬。育成の多くは皆様の寄付や募金で賄われています。2016年に開設した千葉介助犬協会は、皆様からご支援を頂きながら育成を続けてきました。今後の更なる普及と事業拡大のため育成拠点を移転し、犬たちの生活・訓練環境を整備したいと考えています。どうか皆様のお力をお貸し下さい!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

兵庫介助犬協会 の付いた活動報告

thumbnail

活動報告をご覧頂きありがとうございます。千葉介助犬協会スタッフの秋山です。今回の活動報告では、2016年から活動を続けている千葉介助犬協会の現在の事務所についてご紹介します。犬のトレーニングをする場所と聞くと、山あいや広い敷地をイメージしている人もいるかもしれませんが、現在の千葉介助犬協会の事務所は船橋市内の2DKのアパートです。これまで7年間この事務所で活動を続けてきた理由は、当会の活動の規模が小さいこともあげられますが、介助犬使用者の生活と同じ様な環境下でトレーニングをするためというのも理由の一つです。介助犬として実働することになった際に、だだっ広い「トレーニングルーム」のような整った環境でのトレーニングに慣れていると、生活感のある介助犬使用者の自宅という環境の変化に犬が戸惑ってしまう恐れもあるからです。千葉介助犬協会の紹介動画がありますのでご視聴下さい!→千葉介助犬協会紹介動画現在は、この事務所でPR犬2頭と訓練犬3頭が生活をしています。スタッフが他の犬と訓練に行く時や夜間は1頭ずつケージで過ごしています。スタッフが事務所作業をする時やお昼ご飯を食べている時は、写真のように過ごします。人にも寝相があるように、犬にも寝相があるんですね~。時間が経つにつれて、寝相が悪くなるコもいます(笑)アパートの一室ですが、犬達にとって快適に過ごせるように毎日の清掃はもちろん、清潔を保つように心がけています。新しい事務所に移転しても、犬たちが今以上に快適に過ごせる空間を作っていきます。今月中には移転先のお部屋の様子もご紹介できればと思っています。引き続きご支援・ご協力をよろしくお願いします。


thumbnail

千葉介助犬協会の活動報告をご覧頂きありがとうございます。千葉介助犬協会スタッフの秋山です。今日で、プロジェクト開始から9日が経ちました!ご寄付頂いた39名の皆様、拡散・応援頂いた皆様ありがとうございます。たくさんの方々からご支援頂き、とてもうれしく思います。ありがとうございます。手足が不自由な人の日常生活をサポートする介助犬。育成の多くは皆様の寄付や募金で賄われており、普段は、介助犬を広める為の広報を担当するPR犬と一緒に街頭募金活動をしています。ですが、夏の時期は気温が高い為、PR犬と一緒に活動するのは困難です。そこで活躍してくれているのが、どんな暑さや寒さにも負けない新PR犬、その名もモコア!!安心してください、モコアは犬のぬいぐるみです^^モコアの名前の由来は、PR犬達の名前の頭文字を組み合わせて命名しました(^^♪今、兵庫でも、千葉でもPR犬の代理でバリバリお仕事してくれています。そんなモコアへPR犬のアリシアから感謝のじゃれあい?です(笑)PR犬達のお友達?としての活躍にも期待できそうです。引き続き、PR犬やモコアに負けずスタッフも頑張っていきますので応援よろしくお願いします!当会の活動については、下記のSNSで随時お知らせしています!ホームページFacebookInstagramTwitterYouTube当会アカウントの『フォロー』、『いいね』、『リツイート』等で介助犬のことを広める応援をして頂ければ幸いです。