![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/507120/%E6%99%AF%E8%89%B2__3_.png?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
私事でありますが、本日で31歳になりました。去年の今頃は地域おこし協力隊の応募用紙を作って、採用されるようにかなり、書類を作り込んでいたところだったと思います。
今回は、移住してきた岩手県の洋野町の魅力を景色、料理、の3点から紹介していきたいと思います!
夏は広大な水平線と高原を見ることができる水は透き通ってきれいで、浜辺は人が少ないので、プライベートビーチのように大きく使って、水遊びなど楽しむことができます。山も海もある地域ですが、山間部には大きな高原が広がっていて、周りには大きな建物もないので、夜は満点の星空を楽しむことができます。
以前、洋野町は「日本で一番星がよくみえる町」にも選ばれたことがあるそうです。正直な話半ば、そんな大したことでもないでしょくらいに僕は構えていたのですが、実際見てみると圧巻です。自然のプラネタリウムって感じで。天の川や流れ星、とてもよく見ることができました。
僕自身の撮影技術があまり高くないので、わかりにくいですが汗
食べると笑いが止まらない美味しさ
洋野町はウニやほやが名産で、クラファンのトップページにもそれは書いているので、今回はあえて、そこは外して紹介します!
僕が人生で食べた中で一番の衝撃と言っても過言じゃなかったのが、居酒屋「かくれんぼ」の刺身、牛タン、卵焼き
ここは何と言っても、全部の料理の厚みがすごくて、、!!
厚みもそうなんですけど、食べると美味しさから、思わず笑ってしまうんです。
「こんなに美味しいのは初めて食べた、、」僕もなんですけど、洋野町に遊びに来てくれた、おてつだいさんや友達が全員言うほどの破壊力です。
洋野町に来た際はぜひお連れしたいお店No.1です!
地域の人みな、あたたかい
私はまだ、洋野町に移住してから半年も経ってませんが、かなり濃い毎日を送らせてもらっていて、住民や事業者の方々のあたたかさにいつも助けてもらっています。クラウドファンディングのリターンも「空き家を改修してこういうことをしたいんです!」と話した際に、快く、引き受けてくれました。
道ゆく人とも名前も知らなくても自然と挨拶しますし、「新聞見たよ!頑張って!」とか言ってもらえるのも嬉しいです。
こういったまちの方々がいてくださるので、お手伝いさんにもまちの人を知ってもらって、楽しみながら改修作業を手伝ってもらうことができてます!ぜひ、洋野町にお越しの際は連絡ください!たくさんの方々を紹介できたらと思います!
一つ一つの魅力は地方の方に行けば、どの地域でも当てはまるものはあると思います!ただ、いろんなものの組み合わせで、私は洋野町がすごくいい町で、いろんな人にもっと知ってほしいとも感じています。
そのため、リターンの中には洋野町を感じたり、来てもらえるようなリターンをなるべく設定しています!残り26%!大詰めまでやってきました!引き続き、投稿のシェア等、応援よろしくお願いいたします!