Check our Terms and Privacy Policy.

洋野町の空き家を改修して、町の人とも交流できる移住体験型の施設を作りたい!

洋野町地域おこし協力隊の山岸です。今年4月に岩手県九戸郡洋野町に移住してきました。空き家の利活用担当として、洋野町の空き家で何かできないか考え、6月末から空き家改修を始めています。改修を通して町の人と外の人が交流し、繋がるきっかけにしたいです。【動画は所属している会社が3年前に作成したものです】

現在の支援総額

1,174,500

117%

目標金額は1,000,000円

支援者数

114

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/08/15に募集を開始し、 114人の支援により 1,174,500円の資金を集め、 2023/09/30に募集を終了しました

地域おこし協力隊のためのクラファンで、あなたもプロジェクトに挑戦してみませんか?

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

洋野町の空き家を改修して、町の人とも交流できる移住体験型の施設を作りたい!

現在の支援総額

1,174,500

117%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数114

このプロジェクトは、2023/08/15に募集を開始し、 114人の支援により 1,174,500円の資金を集め、 2023/09/30に募集を終了しました

洋野町地域おこし協力隊の山岸です。今年4月に岩手県九戸郡洋野町に移住してきました。空き家の利活用担当として、洋野町の空き家で何かできないか考え、6月末から空き家改修を始めています。改修を通して町の人と外の人が交流し、繋がるきっかけにしたいです。【動画は所属している会社が3年前に作成したものです】

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんばんは、洋野町地域おこし協力隊、山岸です。写真は、今日洋野町で大雨が降ったのですが、雨が上がって、海岸沿いを走ったら、大きく虹がかかっていたので、思わず撮ってしまった写真です。

近くの人たちも車を止めて、写真を撮っていました笑

雨上がりの空がキレイ


実は、空き家改修以外でも地域おこし協力隊として、活動していまして、今は地元である埼玉県狭山市のカフェで洋野町の商品を置いていただけるということで、その仲介みたいな立ち回りをしています。

クラウドファンディングのリターンにも協力してくれた、長根商店さんの商品を今回箱買いし、POPを作成して、狭山市に送るということをやっています。

「洋野町フェア」という形で一定期間置いてもらえるので、お近くにお立ち寄りの際はぜひ!

狭山市駅前のカフェ「SAYA」さん

こういった形で、地元と洋野町を繋げていけることも嬉しく思っています。

狭山市の商品も逆に空き家の改修が終わったら置けるようにしたいなと、取り組んでいます。お互いの素敵な商品を交換しつつ、どちらにも利が出るようにやっていきたいですね。


クラウドファンディングの方は、残すところ、10日を切るところまで迫ってきました。このプロジェクトはAll or Nothing方式で100万円を達成しないと、1円も入ってこず、リターンをお送りすることもできないため、この月末にも緊張感が増してきています。

最後のスパートになりますが、引き続き、シェアなどのご協力よろしくお願いいたします。


シェアしてプロジェクトをもっと応援!