2018/04/07 02:30

クラウドファンディング開始から15日経過して、おかげさまで現在の支援総額は495,000円になりました!ご支援いただいているみなさんありがとうございます☆じわじわと、目標達成率66パーセントに! クラウドファンディング終了まで残り23日、あちこちでいろいろ宣伝しながらの毎日です。どうぞ、よろしくお願いいたします!

今週は日曜日に入間市のカフェ「イルパライソ」でイベント出店、インドカレーをお弁当にして販売しました。その流れで、翌日は私たちがお店を作る場所「焼き菓子や・ひとひとて」でも人一手の営業とあわせて屋台を出させてもらってきました! カレー弁当をテイクアウトして、近くの公園でピクニックをするお客さんも多く、テイクアウト方式はなかなかいいねと、視野が広がります。お店ができたら、お弁当も数量限定でやっていきたいなと展望が見えました。

屋台では同時にザランの禅タロットも1分100円とお手軽に受けられるので、みなさんちょっとした面白気分で試してくださり、とてもありがたいことです。タロットなんかは屋台だけでなく、実店舗でもつづけていきたいことのひとつ。だから屋台をやりつつ、その流れを生かした店づくりをシュミレーションできている今に、感謝。そもそもシュミレーションもなにも、いつもたった「今」「現在」の瞬間のことしかわからないので、いつも「今」感じていることが本当で、本番なのだよね、とも感じるのです。

さてさて、そんな本番だらけの毎日の合間にも、いろんなお店に出たり入ったりしてみています。わたしはどんな風な雰囲気が好きだろう。どんな感じがいいかな。あっ!こんなデザートとかどうだろう。メニューはどんなものを並べたいかな、、あれこれ考えてわくわくしています。1年前に、カイユームと一緒に思いつくまま書き綴ったメニューに載せたいあれこれノートを引っ張り出してみてみました。すごく楽しい時間です。考えてた時も、それを覗いてみているいまも! 思っていたことがじわじわと、本当になっていくのは、思ったときに半ばできていたものを、確認するように、形にしてゆくようでもあって、うれしい。

ちょうど、今週木曜から始まった、ガレリアサローネでの「木曜ヤタイ」では、お店の練習をするべく、カレーのほかに、飲み物とデザートも作り始めました。お試しでいろいろ作ってみようって、なんだかわくわく始まりましたよ!今週は『フィルニ』という上新粉を使ったインドのデザートも登場しました! インドで食べたスイーツは、私には歯が痛くなってしまうほど甘くて、苦手なものもあったのだけれど、自分で作ると甘さも自分で決められる。気まぐれなわたしは、チャイでもなんでも、甘みの必要ない日もあればほしい日もある。カレーも、辛いのが好きな人、苦手な人、しょっぱいのがいい人、苦手な人がいる。それはそれでよいと思う。気まぐれに、できる限りのニーズに応えられる柔軟さは持っておきたいなあと思うのです。もちろん、自分の食べたいと感じる味があってこそ、なんですけれどもね。そんななので、甘い、辛い、しょっぱい云々、どうぞ遠慮なく言ってください。できる限り対応いたします☆