2018/04/10 22:42

ちょっと活動報告が遅れてしまいましたが、みなさんからのご声援いただき、おかげさまで現在の総支援額50.5000円になりました!!そしてクラウドファンディングできる残り日数は20日になりましたよー!気になりつつどれにしようか、どうしようかと迷っている方いらっしゃいましたら、ピンとくるところへぜひご支援よろしくお願いいたします☆

我が家は、長男ナギの小学校入学式があったりで、ここんとこ連休をとっています。毎日ノンストップ状態で活動していたところもあったので、思いがけずのリフレッシュ休暇になりまして、ホッと一息ついてみてます。一息ついて、家族みんなで特に何がなくとも一緒にいて、そこにいるだけ、っていうのは本当に大切なひと時だなあって。しみじみからだで味わっているところです。

みんなで過ごすなかのなんでもない会話だとか、ゆっくりの時間の中で湧いてくるアイデアとか、急に思いついた行ってみたい場所、行った先で出くわすいろいろのことやおもしろ珍事件。そういう中からまたなにか思いついたり、やってみたいことがはっきり見えたり。暮らしの中から生まれることも多いけれど、ちょっといつもの場所を離れてみると、また見える内容も違ってきます。そういう時間も、いいね。いいねって改めて感じる今です。

ちょっと一息ついた後のカレーは、いつもに増してゆったり気分で作れる気がします。

旅というのは、いろいろの形があるように感じます。空間的な旅もそうだけれど、たとえば物語を読んでそこへ旅した気分になれる、というような旅です。我が家は、夜の寝る前に子供たちに絵本やちょっと長い物語をちょっとずつ毎晩読んできました。絵本や物語を読みながら、みんなで旅するように、その世界の中へ入り込みます。この頃はお父さんのカイユームが読み聞かせをしてくれるので、これがまたとても良い時間です。目を閉じて聞いたり、絵本の挿絵を見て聞いたり、、いつもの脳みそとはまるで違う感じになることも多々あります。子供に読む、と言いつつも、物語のひとときは自分が一番楽しい時間なのかもしれない。カレーやヤタイとは直接関係のないようなことが、いちばんの私の支えとなって、いまこうしてやっていることにつながっているのだとも、強く感じるのです。

そうそう、ひとつひらめいたことがあります!新店舗では、こどもも大人も楽しめる人形劇を開催しようと考え中です。人形劇が大好きな私と子供たち。私が思い付きでやるのも良いのですが、縁あって出会ったプロの人形遣いの方に小さな会場でもできる演目をお願いしていく予定です。こちらも店舗開店後のお楽しみのひとつにしていただければ!!

物語を目で追いかけて旅する時間も味わえる空間にも、できたらなあって。そう願って形にしていきます☆