2024/03/10 07:24

本プロジェクトの開始からちょうど1週間が経過しました。

このプロジェクトの準備には1年以上前から着手していて、クラウドファンディングの「How to」部分についてはオンライン講座や書籍などで勉強してきました。

クラウドファンディング経験者の方々のところへ出向いてお話を直接伺ったりもしましたが、皆さん口を揃えて仰るのは、とにかく「はじめの1週間がとても大事」であるということ。

「プロジェクト開始直後は注目を集めやすい反面、中盤に差し掛かって一服すると必ず支援は停滞する期間があるから、初速でなるべくたくさんの方にプロジェクトを認知をして頂き、多くのご支援をいただいて勢いをつけることが目標達成の必要条件」とのことでした。

上記を踏まえて、プロジェクト開始までに入念に準備したこと:

・インスタグラム、Xで準備の様子を随時発信、プロジェクト日程を事前告知

・家族、友人など身近な知り合いへの事前相談、告知

・PR TIMESでのプレスリリース配信準備

プロジェクト開始前から相談やアイデアの壁打ちをしていた身近な友人や家族には「応援するよ!」という励ましの言葉はもらっていたものの、実際にどれぐらいの人が支援してくれるかは全く不透明な状態でのスタートとなりました。

ある書籍には「開始後数日以内に目標の20%を達成することが望ましい」と記載があり、これをクリアすることをまずは目指していましたが、蓋を開けてみれば初日から43%という期待を大きく超えるご支援をいただくことができました。

インスタグラム、X上ではプロジェクト開始前からオリーブ農家と打ち合わせを重ねる様子や、農家への訪問、収穫体験、家庭料理を堪能したことなど随時発信をしてきました。初日から応援していただける方がたくさんいて、金銭面でのご支援に留まらず、お知り合いへの紹介やSNSでのシェアなど、認知を広めるための拡散に積極的にご協力いただきました。

家族、友人など身近な知り合いも初日から躊躇なく応援してくれて、背中を押してくれました。

初体験となったPR TIMESでのプレスリリース配信は、どれほどのインパクトが得られるものか全く想像がつきませんでしたが、配信翌日には25のネットメディアや著名ニュースサイトなどで掲載いただき、こちらもプロジェクトを一人でも多くの人に知っていただくための手段としての手応えは十分に得ることができました。

初日は私の活動を以前から知っていた直接の知り合いからの支援が多く集まっていましたが、ここ数日は直接存じ上げない方々からのご支援が多く、皆さんに拡散のご協力をいただいているおかげで遠いところまでプロジェクトに込めた想いが届いていると思うと、とても嬉しく、ありがたいです。

毎朝「新たなご支援をいただきました」という通知メールが届いていて、こんなにも朝目覚める瞬間が楽しみでワクワクする1週間を過ごせている私は、本当に幸せ者だと感じています。

まずはこの1週間、熱烈な応援をいただけたことに心から感謝申し上げます。

残り3週間、応援してくださる皆さまの期待に応えられるよう、邁進して参ります!

引き続き、ご協力いただけますよう、よろしくお願いします!!