Check our Terms and Privacy Policy.

【CRAFTHOTEL】廃業したホテルの再生を通じてまちと旅人を繋ぎたい【焼津】

日本最高級に水産物が豊かな焼津。特有の温泉もあるのに、観光地としてはまだまだ盛り上がりが足りない…!そんな焼津の駅近くに10年程前に廃業したビジネスホテルがありました。これを再生する過程からまちや旅の人たちを巻き込み、その接点を増やし、焼津の盛り上げに寄与したい!ここにしかない宿泊プランを準備中!

現在の支援総額

2,312,000

115%

目標金額は2,000,000円

支援者数

191

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/12/16に募集を開始し、 191人の支援により 2,312,000円の資金を集め、 2024/01/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【CRAFTHOTEL】廃業したホテルの再生を通じてまちと旅人を繋ぎたい【焼津】

現在の支援総額

2,312,000

115%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数191

このプロジェクトは、2023/12/16に募集を開始し、 191人の支援により 2,312,000円の資金を集め、 2024/01/30に募集を終了しました

日本最高級に水産物が豊かな焼津。特有の温泉もあるのに、観光地としてはまだまだ盛り上がりが足りない…!そんな焼津の駅近くに10年程前に廃業したビジネスホテルがありました。これを再生する過程からまちや旅の人たちを巻き込み、その接点を増やし、焼津の盛り上げに寄与したい!ここにしかない宿泊プランを準備中!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

焼津 の付いた活動報告

thumbnail

どうも、Renovate Japan代表の甲斐です。最近は怒涛の資料や文書の作成に追われています。それでもまだまだ届けたい!!執筆!!焼津クラフト人シリーズ第5弾!!※焼津クラフト人シリーズでは、焼津で何か活動している方を取材し、その方のクラフトする(つくる・くわだてる)ものをご紹介していきます。今回は、吉田つぐみさんをご紹介します!つぐみさんは色々と取り組まれていて、一言でまとめるのが難しいところはありますが笑、掲題の通り「まちの再興」、つまり「焼津のかつての賑わいを新しい世代にも何かしらの形で届けたい」という想いが核としてあるように筆者は感じます。早速インタビューしていくので、皆さんもこの想いを感じ取って下さい!お店の外観。――――――Q. 今のお取り組みを教えてください!色々やってますよ!整理できるかな笑。まず、atelier & gallery cafe TSUGUMIを経営しています。甲斐くん(Renovate Japan代表)とはここで出会いました。偶然フラッと立ち寄ってくれて。アトリエなので、絵も描いています。自分で創作することもあれば、依頼を受けて創ることも。関連で、絵画教室もやっています。お店の中。「ちょっくら焼津」という焼津市の市民活動団体にも所属しています。焼津愛の溢れた異業種メンバーで、焼津を盛り上げるために活動している団体です。「焼津やってGOドリル」や「焼津みてGO紙芝居」など、焼津の人にもっと焼津を知ってもらうための製作が主な活動内容になっています。「焼津やってGOドリル」は現在vol.3まで発行され、vol.4は外国人旅行者や在焼津外国人向けに英語での作成に臨んでいて、ちょうど大詰めを迎えています。「焼津みてGO紙芝居」は、中高生のボランティアさんたちが焼津にまつわるお話をもとに制作してくれていて、私はその絵の指導を担当しています。紙芝居は読み聞かせの出張や、貸し出しもしています。「焼津ストリートスポーツ協会」にも所属しています。子どもたちが安全にストリートスポーツを楽しめる場をつくる活動をしていて、昨年は海辺の近く(ふぃっしゅーな多目的広場の中)にコンクリート広場を設けようと取り組みました。こちらは特に、毎週のゴミ拾いや署名活動、多くの方々の協力もあって、信じられないスピードでオープンまで辿り着きました!これからは更に、最終目的としてスケートボードパークを焼津の地につくるために頑張りたいです。一歩ずつコツコツと、ね。スポーツも現役なつぐみさん!浜当目にてSUP。「カツオSHOWてん」という取り組みの実行委員もしています!こちらは駅前商店街の活性化を目的とした、秋を彩るアートイベントです。第一線で活躍されているプロ作家の方々、市長、一般参加の皆さんが、同一の「カツオ板」にそれぞれ、焼津や海、漁業、環境問題などへの想いを込めたカツオアートを制作し、商店街のアーケードに飾り付けます。シーズン中は、制作者も、お店の人も、お買い物をする人も、皆で楽しんでもらっています!いずれはこのイベントを、焼津市全体のアートイベントとして成長させていけたら良いなと思い、その期待を胸に頑張っています。カツオアートが彩る商店街。最後にビーチクリーン、すなわち海辺のゴミ拾い活動もやっています。私にとって海は、子どもの頃は遊び場で、高校生の頃はサーフィン、現在はSUPと、ずっとお世話になっている存在です。だから、「ありがとう」の気持ちを込めて、ゴミ拾いを始めました。ゴミ拾いを始めてからは、ゴミや漂流物を活用した作品も生まれるようになったので、アートの面でも海から恩恵を受けています。そのように、私の表現の世界を広げてくれた海には本当に感謝しかないです。現在は、友人5人で浜当目の海岸をゆるく清掃していますが、自分のやりたい時にやりたい場所で、無理なく気軽に習慣として続けていきたいですね。――――――Q. 印象に残っていることは?最近の一番は、モンゴル国に行ったことです!まさか自分のローカルな活動が海外へ繋がるとは…。焼津市ではもともと市役所にモンゴル国出身の方がいて、さらに2020年のオリンピック・パラリンピックを機に焼津がモンゴル国のホストタウンとなり、市民間での交流も推進し始めました。そこでスポーツに限らず交流をしていきたいということで、紙芝居の文化紹介が提案され、モンゴル国友好協会の会員らが現地で紙芝居を披露した上でそのキットを届けるという運びになりました。私は当時会員ではなくて、モンゴル国は正直ノーマークでしたが笑、渡航メンバーの方に誘われて会員となり、ツアーへ参加しました。モンゴル国の人の熱烈な歓迎や優しさ、異文化に触れて刺激を受け、すっかりモンゴルファンになりました!また行きたい!!行くよ!!モンゴルにて紙芝居を披露!左がつぐみさん。そして、これからもっと多様な異文化に触れていきたいという想いが高まっています。焼津にも、もっと海外客が増えたら楽しいかもしれません!甲斐:西町DOCKでも海外客へのアピール、頑張ります!――――――Q. これからはどういう活動を?カフェの方は実はこれからリニューアル!アトリエの部分を工事して、もっと使いやすくします。これは、ゆうじ(第4弾出演!)にお願いしています!中身の面では、前述のモンゴル国を含めて他国の方との面白い繋がりが最近増えていて。そんな素敵な繋がりやご縁を、他の人たちもたくさん触れられるように色んな形で広げていきたいと思っています。そのために、このアトリエカフェも活用していけたらと。焼津全体としては、面白い人やモノなど色々と活用できるはずのリソースが溢れています。これからは、そこで何をどうするのか?のアイディアが重要だと思います。私自身も、自分が持っている経験や繋がりを活かしたい!何を地域にもたらすことが出来るのか、模索し続けます。――――――Q. 焼津への想い私は、自分が子どもの頃の活気をまちに取り戻したい。あの頃の焼津の感覚を、新しい人たちにも味わってほしいんです。別にそのまま昔をよみがえらせたいわけではなく、新しい形で面白いまちにする。構想としては、各地域でそれぞれの「自分王国」がつくれたら良いかな?と考えています。無理に全てを同じ箇所に集めることはせず、広域に分散型で、昔の駄菓子屋さんが点在していたように。そうすれば、皆が自分の徒歩・自転車圏内でまちを楽しめるし、それぞれの点を中心に周囲へ活気が生まれていくはずです。私たちのようなスモールビジネスは、そうやって大手企業には出来ないものを手掛けていくものだと思います。浜当目ビーチクリーンの様子。流行も技術も、最先端を使いこなしているのは若者たちです。その最先端を知る子たちが、これからのまちを、自らが住んでいる場所を楽しくするために、どうしたいのか?何をしたいのか?そういった模索ができるように、大人たちは支える役割を担うべきだと思います。前述の通り、せっかくリソースはあるのだから、それを若者たちが知ること・使うことを、私はサポートしていきたいです。私は組織ではなく個人として、出来ることを粛々とやります。無理に統率はせず、個人ベースで活動が広がっていくのが良いと思っています。――――――Q. 応援メッセージをお願いします!西町DOCKが開業すれば、焼津は絶対に面白くなる!昔、漁業が盛んだった時代は漁師が泊まる旅館がいくつもあったのだけれど、漁業と共に衰退していってしまいました。これからは違う形で、宿泊業を描かなくてはならないと思います。西町DOCKでは、一般的なビジネスホテルでは味わえない、地域感、ホーム感を出していけるのではないかと期待しています。楽しみです!焼津へ来てくれてありがとう、ホテル再生だけでなく色んな意味で。代表甲斐(左)とつぐみさん(右)。


thumbnail

はじめましてはじめまして。【CRAFTHOTEL】プロジェクト現地スタッフのシュンです。(。・ω・。)ノワタクシ、焼津生まれ焼津育ちの大学院生なのですが焼津の街中をフラフラしていたら、たまたま当プロジェクトや弊社のみんなと出会い以来、現地採用のインターン生としてこのプロジェクトに関わらせてもらっています。改めてフラフラしてみると、焼津のホウボウで実は色んなコトが蠢いていて、地元民としては感慨深いと同時に、期待や興奮になんだか胸が踊ります。そんな最近この街で立ち上がっているあれこれについて、改めてご紹介する機会もあると思いますが・・・ちょうど一年の瀬が迫ってきていますし!今回は、2023年の【CRAFTHOTEL】プロジェクトの楽しい思い出を振り返り、私達から皆さまへの年末のご挨拶と代えさせていただきます!加えて、新年早々(なんと元旦の早朝、、!!)に予定している、これまた楽しみな出店イベントについても、最後にこの場をお借りしてご紹介いたします!ーーーーーーーーー年末のご挨拶と振り返り威風堂々16日にスタートした当クラファンも早くも十数日が経過し、気づけば今年も残すところあと僅かとなりました。この原稿を書いている現在時点でも、既に40人を越える方からご支援をいただいており、私も安心して年を越すことができそうです!(´▽`) ホッ改めまして、皆様の暖かいご支援、こころより感謝いたします!さて、今年一年の楽しい記憶を思い返すとお昼休みに焼津の浜で泳いだり、仕事おわりに少し脚を伸ばして法多山で星をみたり、でっかい鍋でみんなでカレーを作ったり…遊んでばっかり、というわけでもなくホテルを「つくる」過程を通してたくさんの「つながる」をつくるべく、改修中のホテルを舞台に、既にいくつもの楽しげなイベントを開催し、これまた楽しい思い出を作ってきました。今日はそんな、皆さんと一緒につくった数々の思い出の中から特に私の印象に残っているものを振り返り、感慨にふけります!(お付き合いありがとうございます)ーーーーーーーーーホテル名の投票イベントホテル名の「CRAFTHOTEL 西町DOCK」は、まちで行った投票イベントを通して決まった名前です。この投票期間中は、メンバー一同どこに行くにも自作した投票ボードを持って街中を闊歩しておりました!そしてその場で出会った方一人ひとりに、ホテルのことを説明しつつ投票していただきました。西町や周辺の商店街に伺うだけでなく、お昼ご飯に行ったお店、参加した地域のイベント等でも投票をお願いしたのですがどこにいっても皆さん、突然うかがった私たちの話に笑顔で耳を傾け、ポジティブな言葉をかけてくださったことが印象的で「西町、焼津はあったかい場所だなあ」と改めて感じられたイベントなのでした。ーーーーーーーーーロビーの壁にモルタル&シーグラス当クラファンのリターンでもイベントスペースとして使用予定のロビー。その壁の一面にモルタルというセメント材を塗ってあるのですがこれも実は、イベントとして皆さんとヌリヌリしてつくりました!さらに!どうせなら焼津の海岸で拾ったシーグラスを一緒に埋め込もうということに。焼津周辺に住んでいる方たちと一緒に、海岸でシーグラス拾いなんかもしたりしました。誰かが言い出したシーグラスというアイデアを中心に、まさに「つくる」過程を通して新たな「つながる」が生まれる様子を目の当たりにする事ができました。そして、当日は大人から小・中学生まで、みんなでワイワイお話しながらモルタル壁を完成させることができました!参加してくれた方の中には、焼津からお引越しすることが決まっていたご家族がいたり。それもあって、形として長く残る思い出を事業を通してつくることができたことをより嬉しく思います。これも、ホテルという建物をつくっているからこその成果ですね。ーーーーーーーーーそれもこれもまだまだ思い出は沢山あるのですが、思い出話が長くなってしまうのでこの辺で。(お付き合いありがとうございました。)一年を通して私たちが沢山の「つながる」をつくることができたのも、私たちの活動を受け入れてくださる地域の方、イベントに参加してくれた方々、持ち込んだイベントポスターをノリノリで貼ってくださった商店街の方々がいらっしゃったからこそです。今年一年、大変お世話になりました。来年も引き続き頑張りますので、何卒よろしくお願いいたします!ーーーーーーーーー元旦出店のおしらせ最後に、元旦早々に予定しているイベントのおしらせです!今回は、ホテルがある焼津駅北エリアからすこぉし脚を伸ばしまして焼津市石津浜近くに店を構える、ESORA COFFEE さんの元旦営業にお邪魔し西町商店街の新村こうじやさんの麹を使った甘酒を出店させていただきます!今回さらに、焼津の農家の食材を使った焼津おでんも一緒に出店予定です!!新年早々てんこ盛りだあ!詳細につきましては下の画像からご確認ください! <(_ _)>メンバー一同、来年も「つくる」を通してさらなる「つながる」をつくるべく、邁進してまいりますので、今後とも、皆様応援よろしくお願いいたします。以上、現地スタッフのシュンから皆さまヘ年末のご挨拶とさせていただきます。ご一読、ありがとうございました!Renovate Japanクラフトホテル現地スタッフやまざきしゅん


thumbnail

はじめにこんにちは!葉音(はのん)です!この度は【CRAFTHOTEL 西町DOCK】へのご関心、温かいご支援、心からありがとうございます。今年もあと残すところ10日ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?さて、この記事では当プロジェクトのマネージャーを務める私から、皆様へのお礼と共に、活動報告をさせていただきたいと思います!1階リネン室のペンキ塗り中!隙間も逃さず塗るぞ~!プロジェクト概要とクラファン進捗について改めて、このプロジェクトは静岡県焼津市にある10年以上放置された廃ホテルを、まちや旅の人たちがつながる場所へと再生する事業です!都内で戸建て案件を中心として、人×家×社会の再生に取り組んできた弊社Renovate Japanにおいては、そのタテナオシの仕組みを応用した「都外初進出&事業規模拡大」となるプロジェクトです。詳細はぜひ、プロジェクトページや弊社ホームページをご覧いただければと思います。受付でなにやら会議中。。開業後の妄想が広がります 当プロジェクトのクラウドファンディングが、おかげさまで開始から4日間で早くも目標金額200万円の25%超えを達成しました!(2023/12/19 17:00時点)ご支援・ご拡散くださった皆様、重ね重ね本当にありがとうございます。クラウドファンディングでは特に初速が大事といわれており、初期の皆様の応援が今後の盛り上がりに大きく関係いたします。引き続き、ご支援をどうかよろしくお願いいたします!プロジェクトマネージャーの日常さて、私が初めて焼津へ行ったのは2022年の夏でした。RenovateJapan初の地方出張で、どんな場所かとてもワクワクしていました。着いてみたら焼津には知らなかった魅力がたくさん!お魚が美味しかったり、温泉があったり、まちのひとが温かかったり。特に商店街の方は「若者がまちを盛り上げようと何かしようとしている!」と興味津々で話を聞いてくださり、焼津のことも色々と教えてくださって、そのフレンドリーな姿がとても嬉しかったです。いざホテルを目にした時は、10年以上も使われていなかったことがあり、少し怖さを感じました。一方で、この大きなホテルを再生できる可能性にワクワクもしました!すでに焼津の魅力に惹かれ、この地域と長期的に関われることを喜びに感じていたのです。その後、甲斐代表にプロジェクトマネージャーの役割を任され、ホテルのコンセプト設計や、オープンへ向けた計画を立て、逆算しながら1年以上にわたるタイムラインを作成、管理しています。それらを元に日々、仲間ともたくさん話し合いもしています。毎週の定例会議を仕切るのも大事な仕事のひとつ! 会議は未だに緊張しちゃいます笑実は私は自らの経験もあり、Renovate Japanのタテナオシを通して居場所づくりに貢献したいと考え、高校生の時に入社しています。そのため、マネジメント経験の無い初心者でした…。それでも、代表からの指導や、他のメンバーたちからの熱いサポートを受け、ここまで来ることが出来ました。焼津で加わったメンバーも含めて、本当に素晴らしいプロジェクトチームだと感じています!現在の活動と今後の展望現在はクラファンで資金を調達しながら、2〜3階の表層リフォームを進めています。少し前に焼津へ出張した際は、メンバーたちとひたすら壁紙を張りました!今後はさらに上層階を進め、外部事業者と連携してライフラインの整備も進めていく予定です。現地メンバーと壁紙のりをぬりぬり!加えて、まちのひとも一緒に改修へ参加できるようなイベントも企画したいと思っています!階段のペンキ塗りとか、楽しいかな?これから【焼津のクラフト人】に注目した記事シリーズも活動報告として投稿する予定ですので、引き続きチェックをしていただけますと幸いです!【テレビ出演情報】静岡第一テレビ「まるごと・みやぞんch」(12/21 18:15〜)タテナオシの現場をぜひご覧ください!Renovate Japanプロジェクトマネージャー 住田葉音