Check our Terms and Privacy Policy.

手話×出会いから生まれる新しい文化を体感する施設「5005」を作りたい

一般社団法人日本ろう芸術協会と一般社団法人oooが共同運営する、視覚で世界を捉える人々のための文化施設(ワーキング・プレイス)「5005」を西日暮里でオープンするために資金を募ります。

CAMPFIREクラウドファンディングアワード

現在の支援総額

7,545,938

107%

目標金額は7,000,000円

支援者数

470

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/08/25に募集を開始し、 470人の支援により 7,545,938円の資金を集め、 2023/10/18に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

手話×出会いから生まれる新しい文化を体感する施設「5005」を作りたい

CAMPFIREクラウドファンディングアワード

現在の支援総額

7,545,938

107%達成

終了

目標金額7,000,000

支援者数470

このプロジェクトは、2023/08/25に募集を開始し、 470人の支援により 7,545,938円の資金を集め、 2023/10/18に募集を終了しました

一般社団法人日本ろう芸術協会と一般社団法人oooが共同運営する、視覚で世界を捉える人々のための文化施設(ワーキング・プレイス)「5005」を西日暮里でオープンするために資金を募ります。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

いつも応援いただき、ありがとうございます!
おかげさまでご支援者も150名を超え、日々増えるお仲間と応援コメントにパワーをいただいています。

この度、人/自然/テクノロジーのあいだの新たな距離とコミュニケーションを考えるメディア「DISTANCE.media」に牧原・和田のインタビューが掲載されました!
5005の基となる内容を語っています。ぜひご覧ください。

こちらから全文をお読みいただけます!

『「視覚言語」と「音声言語」。こうした枠組みで世界を捉えたことがある人は、どれだけいるだろうか? 手話という視覚身体言語をつかう「ろう者」と、音声言語をつかう「聴者」。こうした分け方から世界はどのように見えるのだろうか?

映画作家で、ろう文化の向上をめざす活動もする牧原依里さんと、ろうの親のもとで手話を第一言語として育ち、視覚身体表現の可能性を探るインタープリターの和田夏実さん。

ともに手話を母語とするお二人に、DISTANCE.mediaの編集委員である塚田有那が、手話から捉えた世界の豊かさや、ろう文化を広め継承していこうとする活動について聞く。』

記事のSNSシェア・拡散も私たちの大きな大きな力になります!
引き続きの応援、どうぞよろしくお願いいたします。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!