2023/11/21 17:00

和歌山けやき大通りイルミネーション実行委員会は、2023年10月13日(金)に「ウォーカブルなまちづくり研修 with KEYAKI Light Parade 第2回:アイデア創発ワークショップ」を実施しました。

前回の第1回に引き続いて、今回はアイデア創発ワークショップを行い、10社、総勢25名の方にご参加いただきました。



けやきライトパレードの仕掛け人・古澤の挨拶

けやきライトパレードの仕掛け人で株式会社タカショーデジテック代表取締役古澤による挨拶から始まりました。


キーノートスピーチ:「ウォーカブルを促進する次世代モビリティ」について

キーノートスピーチとして、けやきライトパレードアドバイザーでglafit株式会社代表取締役の鳴海禎造氏より「ウォーカブルを促進する次世代モビリティ」についてお話しいただきました。


アイデア創発ワークショップ

その後、カードゲーム「かけアイ」を用い、カードのお題に沿ったビジネスアイデアを創発するワークショップを行いました。


「BUY LOCALってなんだ」をテーマにトーク

けやきライトパレードアドバイザーでソラトチ株式会社代表取締役有井安仁氏より「BUY LOCALってなんだ」をテーマにお話しいただきました。

課題の深堀り/事業のブラッシュアップ

その後、ワークショップの課題を深掘り、ブラッシュアップを行いました。


懇親会

事業者様同士のアイデア交換や連携強化のため、懇親会を行いました。


本研修を通じて、地域の課題解決や魅力創出に向けての具体策を見出します

和歌山けやき大通りイルミネーション実行委員会は、本研修を通じて下記の3つのテーマで参加企業が自社が持つリソースやアイデアを元に、地域の課題解決や魅力創出に向けての具体策を見出します。

  1. ナイトタイムエコノミーの活性化
  2. 地域内経済循環(BUY LOCAL)の促進
  3. well-being/健康増進