2023/10/12 22:32
祝!180%到達です!!

本当にありがとうございます。

朝起きてパソコンを開き、幸せとともに二度寝できました!

(働けよ)


プロジェクトにご共感いただけた方、

TRUTH商品に魅力を感じていただけた方、

リリクラファミリーになっていただき、

改めまして、誠にありがとうございます。

(勝手にファミリー化)


ということで、

リリクラファミリーの皆さまへ、ご報告から!笑



【ご報告!】

======

10月12日 21:00 現在

目標金額 180% 到達

次の目標 200%

======

御礼の気持ちを動画にしました。是非ご覧ください。
(最後のおふざけはご愛嬌ということでお許しください汗汗)

こちらの画像をクリックしてください
↓↓↓



涙ですね。

(きっと花粉症ではない涙だと思います。)


ページを作成した時、キャンプファイヤーの運営の方々に、

「ちょっと文章が多くて分かりずらいかも、、、」

とアドバイスを受け、


「でも想いを伝えるのに画像じゃなぁ!!!」(根がジャンキー)


と、いうことで文字文字しいページになっております。

これで1円もご支援いただけなかったら、

中の人、滝行に行かされるところでした。

(弊社社長は、何かと滝へ行かせようとします)

皆さまのおかげで命拾いしました。


はい、また話が長くなっていっているので、

次のコーナーへ!!

(日に日に雑な振りになっていく)



【本日のリリクラ・ストーリー☆】


本日は富山出張レポート 2ndです!

農家さんと私たちの想いをお届けしたいと思います。(壮大ですよ)


まず、私たちが農家さんたちにご挨拶して感じたことは、


「ほんとうに、いい人たち。」でした。


言葉で表せないほど「ほんとうに、いい人たち。」でした(笑)これが率直な感想です。数日だけやってきた人たち、と見られても全然おかしくはないのですが、質問すると詳細まで丁寧に、作業方法を聞くと実際に体を動かして、、なんでも教えてくれました。


座談会をしていた時は、にこやかにお話をされる中でも、


「我が子のように育ててきたへちまです、とにかくたくさんの方に手に取っていただきへちまの良さを体感してほしい。」


「使ってくれた人が笑顔になることだけを考え、毎日へちまと向き合っています。」


と、時折真剣に言葉を紡いでくださったシーンが印象的でした。

(この辺で私にもヘチマ魂が注入されました。)


そんなこんなで、真剣な話もそろそろという雰囲気になり、いろんなヘチマグッズを見せていただく流れになったのですが、


ヘチマってほんとに色んな用途があるんですね、タワシのイメージが強かったのですが、履き物や、間接照明や、飾り物など、実にいろんな側面をみることができました。


まとめ。(唐突だなおい)


40年前にはこの地域に数十あったヘチマ農家さん、今は1箇所だけ。

ヘチマの可能性を追求し、様々な商品を開発し、次世代にも仕事を残していく、そんな意志を体現するかのような素晴らしい農家さんでした。


私たちもスキンケア化粧品という切り口で貢献できるよう努力してまいります!


ヘチマ魂っ!!

(言いたいだけ)


【次回予告!!】

社長登場!
おすすめセットを紹介
(一旦きいてやってください)