
お久しぶりです。EMERADAです。
この度はプロジェクトにご支援いただきありがとうございました。
色々ご報告が遅くなって申し訳ありません。
Instagramの方では進捗を少しずつご報告させていただいていたのですがこちらではできていませんでした。
飲食店は普通は工務店さんに頼んで工事をしてもらうのですが予算の関係で自分達で大工さんに指示を出して工事を進めてもらう事になりました。
分離工事という方法になるみたいで我々素人がいちいち状況を確認しながら進めているので結構時間がかかってしまっています。
ある程度まとまった成果をご報告させていただこうと思っていたのですがそういった事情もあってご報告が遅くなってしまいました。
こちらで小さい進捗状況を伝えていくやり方にさせていただきます。
リターンにつきましてはお急ぎの方にはご迷惑をおかけしています。
店舗が完成しましたら必ず実施させていただきますので、もう少しお待ちいただけるとありがたいです。
工事の進捗
借りたばかりの時の状況です。
以前はセントラルキッチンとして稼働していました。
セントラルキッチンとはイートインスペースがなく、他の複数の飲食店で出す料理を作る為の場所です。
最近ではフードデリバリー用にも利用されることがあります。
今回のこの物件の募集にも居抜き利用としてたくさんのセントラルキッチン業態の応募があったそうですが、大家さんが人が集まるレストランをご希望されたということでEMERADAが入居できました。
以前の図面がないとのことで気持ちが悪いので一旦床を剥がす事にしました。飲食店ではこの床下にガス管や水道管が通っています。
セントラルキッチンなのでほぼ全面の床が上がっていました。
分離工事でもよ良かった事があって、それは一つ一つの工事にどれぐらいの料金がかかるか知れるという事でした。
驚いたのはゴミを捨てるだけでも何万円何十万円もかかるという事でした。状況によっては何百万にもなる事もあるそうです。ちなみに床を剥がすだけでかかった費用は大工さん3人で2日けて約30万円でした。
スッキリしました。壁も剥がすと大きなガラスが出てきました。また塞ぐかそのままにするか迷い中です。
この後また自分達用に床を上げます。
いまこの状態のところで色々あって待ちの状態です。
進み次第またご報告させていただきます。