Check our Terms and Privacy Policy.

発達障害と不登校で悩むママとパパに贈る”ひとりで悩まない世界”を創るプロジェクト

発達障害は目に見えない障害で理解されない事も多く、当事者家庭は孤立し、誰にも相談できず悩んでいます。今回、発達障害や不登校のスペシャリストが一堂に会し、正しい知識と、親子共に安心できる情報をYoutube無料生配信します!一人で悩まない世界・多様性を認める優しい社会を創るためにぜひ応援してください

現在の支援総額

1,325,500

119%

目標金額は1,110,000円

支援者数

179

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/09/12に募集を開始し、 179人の支援により 1,325,500円の資金を集め、 2023/10/12に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

発達障害と不登校で悩むママとパパに贈る”ひとりで悩まない世界”を創るプロジェクト

現在の支援総額

1,325,500

119%達成

終了

目標金額1,110,000

支援者数179

このプロジェクトは、2023/09/12に募集を開始し、 179人の支援により 1,325,500円の資金を集め、 2023/10/12に募集を終了しました

発達障害は目に見えない障害で理解されない事も多く、当事者家庭は孤立し、誰にも相談できず悩んでいます。今回、発達障害や不登校のスペシャリストが一堂に会し、正しい知識と、親子共に安心できる情報をYoutube無料生配信します!一人で悩まない世界・多様性を認める優しい社会を創るためにぜひ応援してください

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

発達障害・不登校応援サミット、クラファンサポートチームです。いつも応援ありがとうございます!発達障害・不登校応援オンラインサミット開催までいよいよあと2日!!LINE登録者数も500人超えました\(^o^)/当日が楽しみで、ワクワクしています♡そして今日は嬉しいご報告!発達障害・不登校応援オンラインサミットが山梨日日新聞に掲載されました!より多くの人がこのサミットで情報に触れて、発達障害や不登校への理解を深めてくれることを切に願います。サミットに向けて、実行者ひろも毎日TikTokライブを開催中!昨日は、元不登校児、年商10憶円社長の田中啓之さんとTikTokライブでコラボしました!クラウドファンディングも残り5日となりました!まだまだみなさんのご支援が必要です!どうかもう少し、力を貸してください!クラウドファンディングは10月12日(木)23:59までです!!引き続き応援よろしくお願いします。


thumbnail

発達障害・不登校応援サミット、クラファンサポートチームです。いつも応援ありがとうございます!いよいよサミットまであと3日!!わくわくなのか、ドキドキなのか・・・\(^0^)/とにもかくにも、この1か月、学びが非常に大きかった!と感じています!実は、このサミットで、応援チームとして活動している私達も、発達障がいや不登校の子を抱える当事者家族です。普通とは違う子育てに、この先どう生きていけばいいのか誰にも相談できずに思い悩んだ経験があります。だからこそ、悩んでいるママやパパに伝えたい!「あなたはひとりではないよ、たくさんの支えてくれる人に出会えるよ」同じ苦しみを経験してきた仲間として、今回のサミットを成功させて一緒に社会を変えていきたいです!「発達障害と不登校」に悩むママやパパに贈る”ひとりで悩まない世界”を創るプロジェクトこの実現のために、どうかみなさんの力をお貸しください!改めて、クラウドファンディングへのご支援をよろしくお願いします。クラウドファンティングも残り6日! 目標達成まであと30万円!引き続き、応援よろしくお願いします。


登壇者紹介⑧
2023/10/05 14:00
thumbnail

発達障害・不登校応援サミット、クラファンサポートチームです。 応援ありがとうございます。サミットまであと4日 !今日はサミットの登壇者最後の紹介です。 信州大学教授 子どものこころ診療部長 児童精神科医 本田秀夫【登壇日時】 10月10日(火) 18:30~20:30~神経発達症の子どもの不登校~本田秀夫先生は、発達障害の臨床と研究に30年以上従事してきたスペシャリスト!著書も多数あり、TV出演、YouTube配信など、発達障害の子育てに役立つ情報を発信しています。 近著「学校の中の発達障害」では、 子供の不登校や中退に悩む人々に対して、具体的な方法や自己の向き合い方をわかりやすく 伝えています。「 不登校は親の責任ではない」ことを強調して、「子どもに目を向ける前に、親自身の苦悩に向き合い解決すること」「まずは、親自身が自分をハッピーにしよう!」とおっしゃいます。 サミットで本田先生のお話に触れて、発達特性の理解を深め、親子でハッピーになる子育てのヒントをもらいましょう!☆発達障害・不登校応援オンラインサミットLINE登録はこちら☆サミット配信YouTubeはこちら☆本田先生のYouTube「にじいろ子育てチャンネル」クラウドファンティングは10月12日(木)23:59までです!!引き続き、応援よろしくお願いします。


thumbnail

発達障害・不登校応援サミット、クラファンサポートチームです。応援ありがとうございます!サミットまであと5日!!クラファンの支援者数が100人突破しました!!ご支援、本当にありがとうございます!今日は実行者ひろのスペシャルTikTokライブのお知らせです♪♪ゲストには、田中 啓之さんをお迎えします。なんと田中さんは元不登校で元引きこもりの社長さん!ライブでは、引きこもりからオンライン起業して年商10億円社長になれた理由を教えてもらいます。お話を聞いて、お子さんの可能性を広げよう\(^o^)/☆☆☆スペシャルTikTokライブ☆☆☆   10/6(金)午前10時 ~TikTokの登録はこちらhttps://www.tiktok.com/@hiroeizumi?_t=8gCL2q29jf7&_r=1クラウドファンティングは10月12日(木)23:59までです!!引き続き、応援よろしくお願いします。


thumbnail

発達障害・不登校応援サミット、クラファンサポートチームです。応援ありがとうございます!サミットまであと6日!!今日はサミットの登壇者7人目の紹介とインスタライブのお知らせです!ユニバーサルデザインコンサルタント橋口亜希子 様 【登壇日時】10/10(火)16:30~17:45~発達障害のある子の子育てを終え、親子それぞれ振り返って思うこと~今回は初の親子でのご登壇予定となっています!!橋口さんは、ご自身のお子さんが発達障害をお持ちで、サミットでは、これまでの子育てを振り返りながら親子それぞれの立場の思いを語ってくださいます♪発達障害の理解啓発活動に携わって23年。 事業者や社会が知らない・わからない発達障害のある人たちの困りごとを集め整理して社会に伝える「キュレーター」 と、様々な視点や考え方を取り入れた「翻訳者」の役割を担って「ユニバーサルデザインコンサルタント」として活動されています。厚生労働省社会保障審議会障害者部会の他、内閣官房国土交通省でバリアフリー関係の委員も歴任されてきました。著書「そのママでいい: 発達障害の子を育てるあなたに贈る43のエール」では、子育てでがんばっているママたちへ共感と応援のメッセージを贈っています。そして、その橋口さんと実行者ひろが明日、インスタでコラボLIVEをやっちゃいます!☆☆☆☆☆インスタライブ☆☆☆☆☆   10/4(水)13時〜  サミットより一足先に、2人の熱い想いに触れてみてください!インスタはこちらhttps://instagram.com/izumihiroe?igshid=MzRlODBiNWFlZA==クラウドファンティングは10月12日(木)23:59までです!!引き続き、応援よろしくお願いします。