2024/06/24 21:39

このタイトルに反応いただけたあなたは、普段から「自分が関わる人に対してどんな影響を与えているのか」について意識されている方ではないでしょうか。

ぼくは、小学6年生の時にいじめを経験し、「いじめてきた人たちを見返すぞ」という気持ちを原動力としてヴァイオリンを演奏するようになります。

そんなぼくに祖父は、

「それだけストイックに努力できるのは水晶の良いところだけど、健常者の人への恨みを持って演奏するのは良くないんじゃないか?」

としっかり忠告してくれていたのですが、素直にその言葉を受け入れられない時期がありました。

「もっと頑張らないと!評価されない、認められない」
「スゴさを感じさせることができない」

という闘争心で演奏をしていたのです。

幸い、祖父が向き合い続けてくれたことや、家族が支えてくれたこと、東日本大震災の被災者の方々との出会い・・・出会っていただけた方々の優しさを受け、闘争心は小さくなっていきました。

ただ、プロになってからもそれは残っていて、「プロとしてもっと技術を高めるべきだ」と自分を追い込んでいたため、ヴァイオリンの弾き方が荒くなってしまう。今当時の演奏の映像を見て、「あぁ、この頃は、心の内側の世界が闘争心でいっぱいだったな」と振り返ったりもします。

難しいのは「ワザと」そうなっているのではないこと。無自覚なうちにやってしまっている。そこにいかに気づけるかが、本当に大事なことですね。

どの楽器もそうだと思いますが、「ヴァイオリン」という楽器は演奏者の「心の内側の世界」の在り方が「音色」「波」に現れるもの。「ド」という「音程」は変わらなくても、「音色」は違ってきます。

「癒し・鼓舞の音楽」をお届けするために大切なことは「心の内側の世界」を整えること。演奏をしていない時、「自分は普段、どんな音色を与えているのか」と考えたりすることも多いです。自分の中の「べき」と向き合い、受け入れるのは難しいことです。

しかし、コンサートやライブなどを楽しみにしていただけているあなたがいるからこそ、自分を大切にしようと思って過ごしております。支えとエネルギーをいただきありがとうございます。

「頑張ることも大事だけど、頑張りすぎないことも大事」

一緒に心の音色を、大切にしていただけると嬉しいです。


式町水晶



【あと6日で終了!】挑戦中のクラウドファンディングプロジェクト

現在52名(直接ご支援を含めると56名)からのご支援をいただいております!

応援メッセージありがとうございます!

心の励みになっております。

最後まで諦めず発信してまいります。

引き続きよろしくお願い申し上げます!

大切な人を支えるために頑張って生きるあなたを癒し、鼓舞する1曲を創り、届けたい!
https://camp-fire.jp/projects/view/703934


メイオウプロジェクトCD・電子書籍スポンサーの皆様

CD企業スポンサー様

高校生夢発表会 帆足 二郎 様
▼オフィシャルサイト
https://smappon.jp/ub2avi1u


can自立学習教室
松永みゆき 様
▼オフィシャルサイト
https://balloon-1.com/can2002/


CD個人スポンサー様

Luca Kudoh 様

クラウドファンディングライターHARU 様

中村 ひさ子 様

Kazumi.M 様

川邊 米子 様

東郷 明子 様

大澤 秀雄 様

安田 博幸 様

石田 昌子 様

石田 結愛 様

松永 みゆき 様

池田 真須美 様

Natural Farm Akisawa 様

RITSUKO WATANABE 様

福田 知子 様

矢野 太一 様

矢野 初枝 様

高橋 麻純 様

菅田 悠介 様

㈱インスタイル 宇田川 様

湯本 悦子 様

日本リズムコミュニケーター協会
代表 もりぶー(森田孝一郎)様

葛宮 恵 様

K.M 様

Martha.N 様

森崎 まき 様

はせきょん 様

榎谷 美幸 様

平川 久美子  様

MAKIKO.I 様

和田 正美 様

石塚 満理子 様

長男だけど二郎 様

湯口 智子 様

三澤 由美 様

目の整体/アイレッチ:神田 正純 様

筑紫 結 様



電子書籍個人スポンサー様

Luca Kudoh 様

Ray 様

牧田 左知子 様

川邊 米子 様

大澤 秀雄 様

山元 育子 様

平川 久美子  様

MAKIKO.I 様

山根 博史 様

消しゴムはんこ屋くっきー☆はっぴー 様

目の整体/アイレッチ:神田 正純 様