Check our Terms and Privacy Policy.

新進気鋭の現代折り紙作家が作る!折り紙×カレンダーのアイデア商品『時折2024』

月が変わったらめくって捨てる……今まで当たり前だと思っていたけど、それってもったいない!めくった紙で折り紙を折ることができるアイデアカレンダーを、現代折り紙作家・山本大雅が商品化。その名も『時折(ときおり)』。「もったいない」を減らしながら、大人でも折りごたえのある作品を折ってみましょう!

現在の支援総額

813,200

162%

目標金額は500,000円

支援者数

159

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/10/07に募集を開始し、 159人の支援により 813,200円の資金を集め、 2023/11/07に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

新進気鋭の現代折り紙作家が作る!折り紙×カレンダーのアイデア商品『時折2024』

現在の支援総額

813,200

162%達成

終了

目標金額500,000

支援者数159

このプロジェクトは、2023/10/07に募集を開始し、 159人の支援により 813,200円の資金を集め、 2023/11/07に募集を終了しました

月が変わったらめくって捨てる……今まで当たり前だと思っていたけど、それってもったいない!めくった紙で折り紙を折ることができるアイデアカレンダーを、現代折り紙作家・山本大雅が商品化。その名も『時折(ときおり)』。「もったいない」を減らしながら、大人でも折りごたえのある作品を折ってみましょう!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【2023.11.2追記】

皆様、たくさんのご支援ありがとうございます!

クラウドファンディングの期間が11/7(火)と、ついに1週間を切りました。

本プロジェクトは募集終了まで、達成率200%の100万円を目指して頑張っていきます。

期間内に支援していただいた方々には、『時折2024』をクラウドファンディング限定価格でご提供させていただくプランだけでなく、折り紙作家山本が直接折った作品をご提供するプランもございます。

お洒落なアイデアカレンダーに興味がある方、折りごたえのある折り紙にチャレンジしてみたい方、年末年始に親しい人へのプレゼントを考えている方などにマッチした新しいカレンダー製品です。この機会にぜひご検討ください。

『時折2024』をより多くの方々にお届けするためにも、ご協力お願いいたします!

また、「活動報告」では、本カレンダー収録の折り紙作品について、作家自らが創作の過程をUPしています。そちらもぜひご覧いただければと思います。

期間終了まで残りわずかですが、最後まで一人でも多くの方々にこのプロジェクトを知っていただけるよう努力していきます。皆様も、SNSなどでの拡散にご協力いただければ幸いです!


【2023.10.20追記】

この度は「新進気鋭の現代折り紙作家が作る!折り紙×カレンダーのアイデア商品『時折2024』」プロジェクトを応援くださり、誠にありがとうございます。

皆様のおかげで、当初の目標金額500,000円を公開から6日で達成することができました。また、多くの応援コメントもいただき、Lampoの社員一同、大変嬉しく思っております。これからも気を引き締め、『時折2024』の開発を進めてまいります。

クラウドファンディングは11月7日まで続きます。

そこで、「より多くの皆様に『時折2024』を届けたい!」という私たちの想いを実現するため、次なる目標として100万円を目指したいと思います。

『時折2024』をより多くの人に届けたいという思いで、残りの期間全力で走り抜けていきます。引き続きご支援よろしくお願いします!


プロダクト『時折2024』のご紹介

めくって折れるカレンダー『時折』

創作折り紙専門のスタートアップが制作!

新進気鋭の現代折り紙作家山本大雅がデザインした、ここでしか手に入らないオリジナルカレンダーです。

『時折(ときおり)』の名前には、

「過ぎ去っていく月日を折り紙作品にすることで大切に残しておくこと」

「それを月に一度のペースで『ときおり』行なっていただくこと」

この2つの意味が込められています。


「美しく達成感のある折り紙作品が作れるコンセプト」、「カレンダーと折り紙が融合した新たなデザイン」、「環境に配慮したアイデア」。

これらの要素を兼ね備えた『時折』は、きっと多くの方に楽しんでいただけるものと確信しております。


楽しみ方はシンプルです。月ごとにあしらわれた作品を、めくって切り離した前月の紙を使って折ります。

紙面に記載されている二次元コードを読み込むことで、折り方動画が載ったサイトにアクセスすることができます。

動画では、創作した作家自身がわかりやすく折り方を紹介しています。


「カレンダー」×「折り紙」 こだわりのサイズとデザイン

カレンダーとしてのスタイリッシュなデザインと、作家自らが折り紙をしやすいように考えぬいて設計された製品サイズと紙質。

月ごとに折ることのできる作品をフィーチャーしたデザイン。

裏面には次月の作品イメージごとに選ばれた色が印刷されており、作品にしたときの美しさを約束します。


折り紙をしやすいように、約28cm四方の特注正方形サイズ、通常のカレンダーよりも薄い55kgのマットコート紙を採用しています。


厳選された作品ラインナップ

収録されている作品は、題材も難しさも様々です。カレンダー内で5段階の難易度で表示されています。

難易度を確認してから、毎月の作品にチャレンジすることができます。


それぞれの月にマッチした12作品をご用意。移りゆく季節とともに、一年を通して折り紙を楽しめます。


思い出を折り紙作品で残してみませんか?

毎月、めくっては捨ててしまっていた紙。

そこにはいろんな思い出が詰まっていたはずです。

いつもなら捨ててしまう紙を、折り紙作家オリジナルのきれいな「作品」にすることで、いつまでも残しておきませんか?


資源の有効活用につながるアイデア

切り取っては捨てられていたカレンダー用紙を再利用して折り紙作品にしていきます。

一枚の紙にさまざまな役割を持たせることで、資源を最大限有効利用することを可能にしています。

環境にも配慮した新しいアイデアです。


Lampoを設立した経緯

Lampoは、折り紙を使った商品・広告の企画や開発を行うスタートアップです。伝統的な折り紙観にとらわれない新しいアイデアを使って、折り紙の可能性を追求しています。


Lampoは折り紙作家である私、山本大雅を中心に「折り紙文化の保護と発展」という大きな目標を立てて、今年、2023年から活動が始まりました。

この会社を立ち上げるに至った経緯の前に、まずは私が折り紙作家になるまでの道のりからお話ししたいと思います。

私が初めて折り紙に触れたのは3歳の時だったと思います。祖母に簡単な折り方を習って、見よう見まねで紙をいじってみたのが最初でした。私が「お守り」として祖母に手渡した作品は、折り紙用紙を3回くらい折っただけの拙いものでしたが、受け取った祖母はとても喜び、その作品を今でも大事にしてくれています。私も幼いながらとても嬉しかったのをよく覚えています。

その後小学生になった私は、折り紙を触るとしても人並み程度でした。手先を使うような遊び全般が好きだった私にとって、あくまでマジックや工作と並ぶ趣味の一つという位置づけだったのです。


転機が訪れたのは中学1年生の時でした。日本を代表する複雑系折り紙作家である神谷哲史さんの著作、『神谷哲史作品集』(おりがみはうす刊)をネットで目にしたのです。書店に置いているような本ではなかったので、すぐさま親にねだり、取り寄せてもらいました。一般書に載っているような折り紙しか知らなかった私にとって氏の作品群は大変な衝撃で、掲載作品をとにかく片っ端から作っていました。もうページが取れるほどボロボロになってしまいましたが、今でも本棚に大切にしまっています。


その後はサッカー部の活動に熱中する傍ら、「おりがみ新世代」という掲示板サイトに入り浸るようになり、その頃から創作を始めました。今でも交流の続く様々な年代の折り紙作家と出会って、お互いに切磋琢磨し合いながら、折り紙の技術を鍛えていったのが良い思い出です。親戚の家に泊まらせてもらい、都内で開催される折り紙愛好家が集うイベントに参加したこともありました。これらの経験が、今の作家活動の源になっているのは言うまでもありません。


中学3年生の時に、日本折紙学会が発行する業界誌『折紙探偵団』に、当時の自信作であった「カンムリヅル」の記事が掲載されました。フリーソフトを使って展開図の線を一つ一つ苦労して描いていたのを覚えています。

その後、高校生になってからはバンド活動や受験勉強などで少し折り紙から遠ざかる時期がありましたが、進学した慶應義塾大学で折り紙サークル「折禅(おりぜん)」に入ったことで創作熱が再燃します。また、SNSを通じて多くの同年代の折り紙作家と出会い、直接顔を合わせながら交流を深めていきました。


21歳の時には同年代の折り紙仲間とともにデザインフェスタに出展し、折り紙をテーマに展示と作品集の頒布を行いました。


その後、好きなことを究めるために大学を中退し、謎解き制作会社に就職しました。謎解きの制作は「決められた制約の中で試行錯誤して、調和の取れた表現を探していく」という点で折り紙と似たところがあります。X(旧Twitter)で自作の謎解きを投稿していたこともあり、その縁で謎解きを仕事にすることができました。


私が手掛けた商品として、折り紙謎解きゲーム『NazoOri』があります。折り紙と謎解きの二つの要素を組み合わせた、私らしい商品を作ることができたと思います。

自分のアイデアが商品になることで、より多くの人たちに楽しんでもらえるという経験は、私が『時折』プロジェクトを始めた大きな原動力となっています。


私がLampoを立ち上げようと思いはじめたのは、ちょうどこの頃でした。折しも老舗の折り紙メーカーの倒産が発表されるなど、折り紙を取り巻く市場の縮小が界隈で話題になっていたからです。

この頃の私には、「自分を育ててくれた折り紙を、今度は自分が育てていきたい!」という気持ちがすでに芽生えていました。子ども向け娯楽としてだけではない、折り紙の奥深さや芸術としての価値をもっと知ってもらうこと。多くの企業や一般の人たちに、商品としての折り紙の魅力を伝えること。それを実現するためには何が必要なのかを日々考えていました。

そしてついに、自ら折り紙の会社、Lampoを立ち上げることを決断しました。さらに、Lampoに専念するために4年間勤めた謎解き制作会社を退くことにしました。

謎解き会社にいたことは自分にとって大事な経験でした。自分が謎解き制作会社に入社して学んだことの大きな一つに、「文化が継承・発展していくためには、それを支える収益のシステムが必要だ」ということがあります。国内のアニメ・ゲームや、地方の観光資源を活用した謎解きコンテンツを作っている時に強く実感したことです。

豊かな表現を支えるためには、「創る人たち」の生活が成り立ち、創作に集中できる環境が必要です。日本画や歌舞伎といった文化がここまで美しく発展しているのは、その豊かな表現を支える環境が整っているからです。

Lampoはそれを折り紙でも実現したいと思っています。



折り紙は、独特なビジュアルや、実際に折るという体験を提供するという点で、魅力的なマーケティングツールだと考えています。私たちは折り紙という「表現」を深く追求することで、より魅力的な「商材」にすることを目指しています。

<これからの折り紙をつくる。>

それが、Lampoが創ろうとする新しい価値です。


『時折』にかける想い

この活動の第一歩として、今回の『時折』があります。

カレンダーと折り紙の相性が良いことに気がついたのは8月でした。何か折り紙を使った商品アイデアがないか自室で考えていた時、ふと壁に掛かっているカレンダーに目が留まりました。毎月切り取っては捨ててしまう紙を使って、折り紙ができれば面白いのではないか?

切り取った紙が正方形で、薄くて折りやすくて、その月ごとにちなんだモチーフが折れて……アイデアはどんどん膨らんでいきましたが、いざ商品化に踏み出そうとすると、いくつもの困難が待ち受けていました。

カレンダーの月ごとに合う作品を12か月分も考えて創作することはもちろん、動画化のための工程を考えること、作品を折りたいと思ってくれるデザインをかたちにしていくこと……。

大変なのはこうした内部の作業だけではありません。一般的なカレンダーとは違うサイズ・紙質を持つことになるため、細かいオーダーに基づいた特注品になります。当然、印刷費も高くなります。たくさんの印刷会社と話し合って、印刷を請け負ってくれるところを探すだけで一苦労でした。今もより良いやり方はないかと模索している最中でもあります。

しかし、私はこれらの手間をかけてでも『時折』を世に出す必要があると考えています。


カレンダーには、日にちを確認するだけでなく、その日、その時にあった思い出を確認する役割があると思います。私自身、これまでも、予定をたくさん書き込んだカレンダーを破いて捨てる時、その思い出まで捨ててしまっているようで、少し寂しく感じてきました。

だから、切り取った紙をその思い出と共に作品にするコンセプトは、自分が積み重ねてきた過去も一緒に織り込んで大切に取って置けるような気がして、気に入っています。

それだけでなく、これまで捨てられてしまっていたものを折り紙にすることは、深く顧みられてこなかった何かをいつまでも残るものにするという考えに繋がります。これは、「折り紙の知られていない価値を掘り起こす」という会社を立ち上げた時の考えとも一致します。

だからこそ、この『時折』を私たちの自社商品第一号にすることを、なんとしてでも成し遂げたいと思っています。


『時折』に魅力を感じていただける方々、または、これらの考えに共感していただける方々には、ぜひご支援のほどお願いいたします。


リターンについて

完成した『時折2024』をお届けするのはもちろんのこと、作家山本が自身のオリジナル作品「チョウ」「鶴」「猫」「ペガサス」をあなたのために折ってご提供するプランなどもご用意させていただきました。

折り紙作品は、折り方こそ同じですが、仕上がりは微妙に異なり、全く同じものは一つとして作られません。支援者様へのお礼の気持ちを込めて、一つ一つ全身全霊を込めて制作いたします。


・2,000円 お礼メール

 無制限

・3,200円 超早割プラン(限定価格より20%OFF)『時折2024』1部

 先着20名

・6,000円 超早割プラン(限定価格より25%OFF)『時折2024』2部

 先着7名

・7,200円 超早割プラン(限定価格より20%OFF)『時折2024』1部+作家山本があなたのために折る「チョウ」

 先着5名

・9,600円 超早割プラン(限定価格より20%OFF)『時折2024』1部+作家山本があなたのために折る「鶴」

 先着5名

・12,800円 超早割プラン(限定価格より20%OFF)『時折2024』1部+作家山本があなたのために折る「猫」

 先着2名

・17,600円 超早割プラン(限定価格より20%OFF)『時折2024』1部+作家山本があなたのために折る「ペガサス」

 先着2名

・3,600円 早割プラン(限定価格より10%OFF)『時折2024』1部

 先着20名

・6,800円 早割プラン限定価格より15%OFF)『時折2024』2部

 先着7名

・8,100円 早割プラン(限定価格より10%OFF)『時折2024』1部+作家山本があなたのために折る「チョウ」

 先着5名

・10,800円 早割プラン(限定価格より10%OFF)『時折2024』1部+作家山本があなたのために折る「鶴」

 先着5名

・14,400円 早割プラン(限定価格より10%OFF)『時折2024』1部+作家山本があなたのために折る「猫」

 先着2名

・19,800円 早割プラン(限定価格より10%OFF)『時折2024』1部+作家山本があなたのために折る「ペガサス」

 先着2名

・4,000円 限定プラン『時折2024』1部

 無制限

・7,600円 限定プラン『時折2024』2部(5%OFF)

 無制限

・9,000円 限定プラン『時折2024』1部+作家山本があなたのために折る「チョウ」

 先着10名

・12,000円 限定プラン『時折2024』1部+作家山本があなたのために折る「鶴」

 先着10名

・16,000円 限定プラン『時折2024』1部+作家山本があなたのために折る「猫」

 先着5名

・22,000円 限定プラン『時折2024』1部+作家山本があなたのために折る「ペガサス」

 先着5名

・54,000円 作品創作プラン『時折2024』1部+作家山本があなたのご要望に応じて作品を創作(易しめの作品)

 先着2名

・104,000円 作品創作プラン『時折2024』1部+作家山本があなたのご要望に応じて作品を創作(難しめの作品)

 先着2名


目標金額の内訳

25万円……『時折2024』印刷費(200部を予定)

6万円……『時折2024』発送費(200部を予定)

4万円……リターン発送費(最大58個を想定)

5万円……リターン材料費、発送資材購入費(紙、封筒、緩衝材、箱、その他雑費)

10万円…クラウドファンディング手数料


スケジュールについて

10月初め プロダクト内容作成、折り方動画作成

10月末  プロダクト内容完成

11月初め クラウドファンディング終了、プロダクト生産開始

11月末  プロダクト生産完了

12月初め プロダクト発送開始

12月末  折り方動画完成

1月初め リターン作品作成

3月末  リターン作品(創作プランを除く)発送予定

4月末ごろ 創作プラン作品発送予定


<募集方式について>本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。

最新の活動報告

もっと見る
  • 皆様、ご無沙汰しております!「作家山本があなたのために作る折り紙作品」付きのプランにてご支援いただいた皆様へお届けする作品制作が、いよいよ佳境に入ってまいりました。今週末~来週にかけて発送手続きを行い、皆様のもとにお届けできる見込みです。作品到着まで今しばらくお待ちくださいませ。 もっと見る

  • 『時折2024』の制作が完了し、発送を行いました!

    2023/12/20 23:08

    こちらの活動報告は支援者限定の公開です。

  • 『時折2024』プロジェクトをご支援いただいた皆さま、この度は誠にありがとうございます。クラウドファンディングの募集は、11/7に無事終了いたしました!当初500,000円の目標金額を大幅に超えて、支援総額813,200円、目標達成率162%を実現することができました。ご支援いただいた159名の方々に、改めてお礼申し上げます。多くのご支援をいただいたおかげで、『時折2024』は商品化が決定し、皆さまにお届けすることができるようになりました!現在、開発は最終段階を迎えております。今回はカレンダー紙面に掲載される作品のビジュアルが完成しましたので、ご報告させていただきます!これまでの活動報告では、試作段階のものをお届けしているものもありましたが、より紙質や仕上げにこだわったことで、さらに魅力的な作品になっております。皆さまにお届けする『時折2024』では、これらの作品を折ることができますので、ぜひ、お楽しみにしていてください! もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト