2024/01/28 13:36

改修工事の大本命ともいえる壁塗り作業のためワークショップイベントを開催しました!

ドーナツ屋&まちめぐり案内を行う一番広い空間の壁をペンキと漆喰で塗っていく作業です。

町内外から約10名の方が集まっていただき、賑やかに作業が開始。

午前中は、ペンキ部分をみんなで塗っていきました。

細い溝は刷毛で塗り、木の板の部分はローラーで。

みんなで作業するあっという間に進んでいきます!1度目の塗りではムラが出るものの、2度目の塗りでかなりきれいに仕上がっていくんです。

1度目の塗りから乾かす待ち時間にはお弁当タイム。橋向かいにある「山のれすとらんさかた」さんに素敵なお弁当を作っていただきました^^









お腹いっぱいになったところで午後は、いよいよ漆喰塗り作業に取り掛かりました。

漆喰は、水を加えて練るところから始まりましたが、ちょうどいい硬さに練るのが難しい!

試行錯誤を重ねつつ、よい硬さに練れたところで順番に漆喰をぬりぬり。

経験者の皆さんも数名いましたが、初めてのメンバーも多く慣れない手つきになりながらも塗り進めていきます。

なかなか平らにならしていくのは難しく、最後は講師のを務めてもらったまるたま合同会社の澤井さんが仕上げをしてくれて、きれいに仕上がりました!


漆喰塗りが終わったところで、床のクロスもみんなではがしていきました。これまた集まったみんなでの共同作業であっという間に土間が見える状態に!1日作業を共にしてくると、なんとなくチームワークが出来てきますね(笑)



そして、ついに作業が終わり統一感のある素敵な空間が仕上がりました~!

だいぶ原型が思い出せなくなってきましたね~〇

ビフォーアフターを似た画角でみるとこんな感じ⇓

壁塗り前

壁塗り後








改修工事もこれで8~9割方完了に近づいてきました!

クラウドファンディングも残すところあと3日。最後まで続けて頑張っていきたいと思います。


PS.昨夜は作業終了の打ち上げも行いました~。夜の雰囲気もまた良い感じ。みんなで作業のタイムラプス動画を見て盛り上がりました(笑)春のドーナツ屋オープン後も不定期で夜にいろんな方が集まれるような企画もやっていったら楽しいね~という話も出ました。そんな関わる皆さんと一緒に企画を作っていく柔軟性も持ちながら運営していきたいと思います〇