2024/01/15 01:45

みなさん、こんにちは!
民泊プロジェクトの企画者、菅原美佳子です。

いよいよ残り数時間で民泊プロジェクトの終了を迎えることになりました。
現在まで、65人の方々のあたたかいご支援のおかげでなんと!
終了前に目標金額を上回る104.9万円の資金が集まっています!!!

2024年を迎え、最初の目標を達成することができ、家族一同本当に嬉しい気持ちでいっぱいです!
本当に本当にありがとうございます!

私は、日本は本当に素晴らしい国だと思います。

・現状に満足せず、常により良いものを作り出すアイデアの日本
・清潔で時間に正確な日本
・言葉で伝えなくても空気を読み、配慮できる日本人の感覚

ウズベキスタンの人々は、そんな日本や日本人が大好きで尊敬してくれています。

私もそんな日本に生まれた日本人として、日本を誇りに思っています。

ですが、私の第2の故郷となったウズベキスタンも素晴らしい国なんです。

・仕事よりも何よりも家族を一番大切にするウズベキスタンの人々
・何とかなる!と比較的前向きな思考のウズベキスタンの人々
・昔の日本のように人との繋がりが強いウズベキスタンの文化

ウズベキスタンにずっと住んでいると人との距離が近すぎて自分の時間が欲しいなと思うこともたくさんありました。
ですが、ウズベキスタン在住歴10年目に突入する今、そんな風に思うことはあまりなくなりました。

昔、札幌で看護師をしていた時にあるおばあさんが私にこんなことを言いました。

人生で1つだけ後悔していることがあるの。
仕事に一生懸命になりすぎて子育てをしっかりできなかったこと。
今、もう一度人生をやり直すことができたなら、仕事を少し休んででも子育てを自分でしっかりやりたかったわ。
あなたも仕事が好きそうね。
でも、もし子供を産んで育てる機会があったら、子育てもしっかりやって欲しいわ。
その時間はあとからは取り戻せないから。

今でもそのおばあさんの言葉は、私の心に深く残っています。
おばあさんは子育てと言いました。
ですが、子育てだけではなく、家族との時間も意味していたように私は感じました。
家族は、かけがえのないものですものね。

ウズベキスタンの家族や人々を大切にする文化、私は大好きです!
ぜひ、完成した民泊でウズベキスタンの人々と触れ合ってそのあたたかさを実感して欲しいです!

みなさんにお会いできる日を楽しみにしています!
あと残り数時間、私達の民泊プロジェクトに最後までお付き合いいただけましたら、嬉しいです!