2024/04/11 09:00

みなさん、こんにちは!
民泊プロジェクトの企画者、菅原美佳子です。

2024年4月11日(木)ついに民泊が完成しました!
2023年12月8日(金)からクラウドファンディングをはじめ、応援してくださったみなさん!
本当に本当にあたたかいお言葉やご支援ありがとうございました!

2024年4月8日にウズベキスタン共和国で無事に民泊申請手続きも行い、滞在許可証も発行できる正規の民泊として認定されました!
民泊の名前は「チョギルマ」と命名させていただきました。
「チョギルマ」とは、ヒヴァ王国の時代にヒヴァの一般男性が着用していた帽子の名前になります。
冬のみではなく、夏もオールシーズン着用していた帽子です。
ウズベキスタン国内の方々もヒヴァへ来ると着用して必ず写真撮影をする人気の帽子です。
私達の村の民泊もみなさんにオールシーズン求められ、「チョギルマ」のように人気がある伝統的な民泊になりますように・・・♪という思いを込めて命名させていただきました。

完成した民泊をみなさんにご紹介させていただきます。

1~2名様用の客室入口

1~2名様用の客室(約25㎡、約13畳)

1~2名様用の客室専用バスルーム

1~2名様用の客室専用トイレ

2名様以上の客室(約38.5㎡、約21畳)

2名様以上の共用バスルーム

2名様以上の共用トイレ

共用ダイニングルーム
2名様用客室やダイニングルームの窓からの景色(2024年4月現在)

≪民泊での宿泊料金(民泊までの往復送迎料金込)≫
1泊朝食付 1名様 50US$
1泊朝・夕食付 1名様 60US$
1泊朝・昼・夕食付 1名様 70US$

また、私達の村の民泊では以下のような異文化体験をご提供させていただきます。

・ホラズム地方のパン作り体験(ご宿泊日の3日前までに要予約)5US$
ノン(パン)の生地作りを行い、タンドール(窯)で焼いた焼きたてのノンが食べられます。

ウズベキスタンの料理作り体験(ご宿泊日までの3日前までにお料理を選択し、要予約)5US$
ヒヴァの伝統料理である「シビットオシュ」「トゥフムバラク」をはじめ、ウズベキスタン料理の「プロフ」「ソムサ」「マンティ」などご希望のお料理を一緒に作りながら、レクチャーします。

牛の乳搾り体験(予約なしで当日可)5US$
民泊の裏の畑で飼っている牛の乳搾りを体験し、搾りたての牛乳を飲んだり、ヨーグルト作りができます。

命の授業(鶏や羊の解体ワークショップ)(ご宿泊日の1週間前までに要予約)鶏1羽:25US$ 羊1頭:200US$
鶏や羊をさばくところを見学し、ご希望のウズベキスタン料理を作って食べられます。

9月中旬~10月下旬限定 綿花摘み体験(予約なしで当日可)5US$
民泊から徒歩5分の綿花畑で、綿花摘み体験ができます。

体験型民泊ということで、みなさんからのアイデアも受付中です。
今一度、みなさんには心から感謝致します。
これからもよろしくお願いします。

菅原美佳子