2024/02/21 10:56

こんばんは。

米粉のつるつるラーメン「あかり」
プロジェクトの駿河かおりです。

本日は午前中から
『米と米粉のウェルネス講座』でした。

この講座では、
米粉を使ったレシピでの
実習以外に、『座学』があります。


米粉は、新しい食材と
思われている方も多いのですが、
実は平安時代の
(NHK『光る君へ』見てます♡)
書物に、『しとぎ』という
呼び名で出てくる、
古い食べ物なんです。


そういう米粉の歴史から、
世界で食べられている
米粉料理の紹介、
そして各種製粉技術や、
品種による違いなど、
かなりマニアックな
内容となっています。

よろしければ
『米と米粉のウェルネス講座』
こちらもご覧くださいね。

また、表紙の写真には、
米粉料理教室専任講師の
齋藤涼子と一緒に写っています。

彼女は、野球に夢中な
小学生の男の子二人のお母さん。

そして、弟君がマルチアレルギー
であったことから、5,6年前に、
私の教室のドアをたたいてくれたのが
始まりです。
現在は、弊社の大切な右腕。

彼女の担当の講座には、
熱心なファンが多く集まっています。
ぜひ、齋藤先生の受け持つ講座も
ご覧ください。


Orange Spoon米粉教室
講座一覧はこちら。


1月後半にご支援いただいた
皆さまです。
プロジェクト開始して8日目に、
一つ目のゴールを達成して、
初めてご支援者様の本名を
見れるようになりました。

すでにお会いしたことがある方は
お顔が浮かび、まだの方は、
どんな方がどんな思いで
ご支援くださっているのか、
嬉しい日々を過ごしております。
改めて、ありがとうございます。

【1月24日にご支援いただいた皆さま】

Nadi様

You2187様

dtnmk様

R.O.様

A.Y.様
miitonanato様


【1月25日にご支援いただいた皆さま】 
R.K.様

Mii様

株式会社図司穀粉様

MUGI BOOK PROJECT様


【1月26日にご支援いただいた皆さま】

わーみん

ゆうちゃん

丸たまさん

Y.K.先生


【1月27日にご支援いただいた皆さま】

C.T.様


【1月28日にご支援いただいた皆さま】

K.K.様

ヘルシーライフデザインちあき先生


【1月29日にご支援いただいた皆さま】

M.S.様

愛ちゃん

【1月30日にご支援いただいた皆さま】

子さん

松岡社長


【1月31日にご支援いただいた皆さま】

北の星座様



プロジェクトも残り8日となりました。
ついに1ケタです。

いよいよ残りわずかとなって
参りましたが、最後まで私も
がんばりますので、
どうぞ皆さんもご声援のほど
よろしくお願いいたします。

【応援お願いします】
●この投稿を下記の「X」「Facebook 」
「LINE」のボタンから
シェアいただけると嬉しいです。