■ご挨拶
はじめまして!「膳所城 VR Lab.」です!
私たち膳所城 VR Lab.は、2021年に立命館大学びわこ・くさつキャンパスを拠点として、立命館大学の教授・講師と学生3名、株式会社CAD ASSISTの産学連携ラボとして発足しました。
2023年現在、修士1回生1名、4回生1名、3回生2名、2回生5名の計9名の学生が所属しています。
しかし学生だけでは分からない点も多いため、様々な方に協力していただきながら膳所城デジタル復元に向けて作業を進めています。
■私たちが目指すこと
私たちはVR膳所城を活用し、地域振興に貢献することを目標に掲げています。
VR膳所城には、観光資源としての利用や地元の小中学生が楽しく歴史を学ぶためのコンテンツとしての利用など、様々な活用方法が考えられます。ニーズに合わせて幅広く活用できる点がVRの利点なのです。
今も地元の方々に愛される膳所城。デジタル復元を通して歴史と地域をつなぎ、新たな地域コミュニティの創造を目指します!
■膳所城VR化のきっかけ
膳所史資料室 運営協議会会長 寺田 智次
~膳所城に惹かれたきっかけ~
私が膳所城に興味を持った1番のきっかけは、膳所城が水城であったことです。水域に面した水城は、全国的に見ても非常に珍しい存在です。そして城自体だけではなく、城下町の建築・まちづくりの法則性について興味を持つようになりました。
城下町には、距離・方向・風水等に規則性があったり、今とは全く異なる江戸時代の都市計画が見受けられます。水城ならではのまちづくりに触れられることも膳所城の魅力の一つです。
~アニメーション膳所城への期待~
膳所城がどんなお城だったのか、おおまかな様子はわかっていますが、こまかなところはよくわかっていません。 アニメーションを通じて少しでも膳所城のなぞが解かれていけばと願っています。
☆寺田様には、膳所城の史料を数多くご説明頂き、勉強をさせて頂きました。本当にありがとうございます!!
京津測量株式会社 代表取締役社長 柴崎優
膳所城VR化の端緒は「膳所城今昔物語」という地図を作ったことに始まります。二次元の地図ですが現在の地図の上に江戸末期の膳所城及びその城下町を重ねた地図。現地を歩きながら往時の姿を見る地図です。出来上がると、もっとリアルに体感できる方法は何か?それがVR化です。
明治七年、廃城令が出て第一号で取り壊された無念を晴らしたい。東海道を旅した人たちが絶賛した「美の城」をVRで蘇らせたいのです。
☆社長の柴崎様には、移築された門の測量でご協力頂きました。ありがとうございました!!
■膳所城とは
膳所城 ー 現 膳所城跡公園
膳所城は、徳川家康が関ヶ原の合戦での天下統一後に最初に造った城です。滋賀県大津市の南部、膳所崎と呼ばれた琵琶湖畔の地に膳所城は建っていました。湖にせり出すような土地に建つ膳所城は、湖面に浮かぶ様子が大変美しかったと云われています。その姿は里謡に「瀬田の唐橋、唐金擬宝珠、水に浮かぶは膳所の城」と謡われていました。膳所城の築城計画は、築城の名手といわれた藤堂高虎が担当しました。湖の中に石垣を築き、本丸西隅に4重4階の天守が築かれました。 家康がこの地を選んだ理由として、「瀬田の唐橋を征するものは天下を征する」と言われた瀬田の唐橋に近い場所であったからであると言われています。
現在、本丸跡は膳所城跡公園として整備され、春には桜の名所として地域住民の憩いの場になっています。また、城門は膳所神社(大津市)・篠津神社(大津市)・鞭崎八幡宮(草津市)に移築され、重要文化財として残されています。
■復元の様子
3Dモデリングの制作
「Sketch Up」という3Dモデリングソフトを用いて、過去の文献や点群データから3Dモデリングを制作しています。
本ラボの学生は全員環境都市工学科という土木系の学科に所属。そのため建築に関する知識を学ぶところからのスタートです。棟木・母屋・垂木・野地板・根太などの専門用語、木造建築や軸組、お城の作り方、膳所城に関する文献調査など…。着手から足掛け4年を費やして、ようやくここまでたどり着きました!
また文献は数が限られているうえに大まかな構造しか載っていないため、宮大工の方に意見を伺いながら一つ一つ丁寧に作りこみます。
ここで点群データをもとにどのように3Dモデリングをしているのかを簡単にご説明します。皆様は点群データとは何かご存じですか?点群データとは測量によって得られる3次元の直行座標を持つ点の集まりのことで、現在は建設現場でも実際に使われています。
この点群データをSketch Upに取り込み、3Dモデリングを進めていきます。
下の画像で緑色になっているのは元の点群データとモデリングしたものの誤差が20mm以内になっていることを示しています。つまり緑色の面が多いほど正確にモデリングできているということです!
↓動画も是非ご覧ください!
☆点群データ拡大映像はこちら☆
☆モデリング作業画面の映像はこちら☆
モデリング作業は困難の連続です。
・モデリング作業を開始した当初、Sketch Upの機能をうまく使いこなすことができなかった点
・点群データを使ってモデリングを作成する際、重なっている部分が多く手間取った点
・瓦を載せる際、一つ一つ載せる必要があった為時間がかかった点
・図面が無いもの等を作る際、現地に行って調べる必要があった点
・モデリングが大きくなるにつれデータ量が大きくなりパソコンの動きが悪くなった点
など…。
しかしモデリングを自分で完成したさせたときの達成感は特別なものです!!どんなに大変な作業でも、やりがいがあるから取り組めます!
アニメーション膳所城・VR膳所城に向けて
作成した3Dモデリングを用いて「アニメーション膳所城」(映像コンテンツ)の制作にも取り組んでいます。こちらは「Unity」というソフトを用いて制作しています。地域に根差したコンテンツをお届けしていく予定です!
また「VR膳所城」の制作は技術を持たない学生だけでは実現できません。そのためキャンパスにVR技術者の方をお呼びし、少しづつVRについて学んでいます。
一部の3Dモデルをお試しでVRにしたものを見たのですが、VRで見るお城の迫力は想像以上でした…。ぜひ多くの方々に体験していただきたいです…!
VRでは、お城特有の柱や梁を間近でみることができます。
VRゴーグルでは臨場感ある映像が、VRゴーグルがなくてもパソコン画面上やスクリーンで観ることができます。
※VR:仮想現実
VR・ARを見たいというスマートフォンやパソコンを持っていないご年配の方々ももちろんいらっしゃるでしょう。このプロジェクトを通してお孫さんなどにデバイスの使い方やVR・ARの見方を教わるという現代ならではのコミュニケーションをとることができます。
VR・ARが年配の方々と若い世代の架け橋になることも、私たちの望みであり目標の一つです。
■地域イベントへの参加
10月22日「膳所まちづくりフォーラム」
膳所市民センターにて行われた「膳所まちづくりフォーラム」に、リーダー・山本奈美先生がパネリストとして参加されました!
フォーラムにご参加くださった約70名の方に、膳所城 VR Lab. の設立経緯や具体的な活動内容などを発表しました。どのようにモデリングを進めているのか、実際にソフトを動かしてみたり事前に準備していた作業画面の映像をお見せしたりしながらご説明しました。
10月29日「膳所ふれあいまつり2023」
膳所城跡公園にて行われた「膳所ふれあいまつり2023」に参加し、「膳所城歴史クイズ」のブースを出店しました!
具体的には、小学生向けと中学生向けに難易度を分けてクイズを出題したほか、間違い探しやクロスワードクイズにも挑戦していただきました。小中学生だけでなく幅広い年代の方が楽しんでくださっていました!
当日は学生5名が参加し、地域の方々にクイズを楽しんでいただきながら膳所城 VR Lab.の周知活動も行いました。
「地域貢献」を目標に掲げているものの、今まで学生は地域の方々と交流する機会ありませんでした。そのため直接応援のお言葉をかけていただいたり、地域の方の地元を愛する気持ちに触れたりし、とても励みになりました!
■リターンのご紹介① ~インフォメーションポイントにて武将による企業広告掲載~
現在「Unity」を用いて制作中のアニメーション膳所城。映像内のインフォメーションポイントにて、武将の兜をかぶり、さらに会社のマークや会社名の入った旗を持った人物による広告を掲載させていただきます。
兜は実際に存在した武将のものを再現し、いくつかの候補の中から選んでいただけます。送っていただいた写真に兜をつけてアニメーション膳所城内で旗とともに掲載します。掲載期間は1年を予定しております。なお支援時には、備考欄に必ず掲載を希望されるお名前をご記入いただくようお願いいたします。
いくつかの兜はすでに制作しており、是非たくさんの方に選んでいただきたいリターンです…!
■リターンのご紹介② ~一口城主~
アニメーション膳所城完成後に制作予定の「VR膳所城」で、一口城主名盤にお名前を掲載させていただきます。ご支援していただいた金額に応じてお名前の掲載サイズが異なりますので、詳細はリターン欄をご覧ください。掲載期間は半年を予定しております。なお支援時には、備考欄に必ず掲載を希望されるお名前をご記入いただくようお願いいたします。
こちらのリターンの具体的な返礼時期は未定のため、ご支援いただいた方には確定次第すぐにご連絡いたします。来年度のVR公開時期まで楽しみにお待ちください!
■リターンのご紹介③ ~エンドロールにお名前掲載~
アニメーション膳所城のエンドロールにお名前を掲載させていただきます。アニメーション膳所城は完成次第、大津市科学館にて上映されます!ご支援いただいた金額に応じてお名前の掲載サイズが異なりますので、詳細はリターン欄をご覧ください。掲載期間は1年を予定しております。なお支援時には、備考欄に必ず掲載を希望されるお名前をご記入いただくようお願いいたします。
☆エンドロールのイメージ映像はこちら☆
■資金の使い道
・広告宣伝費
・制作費
・運営費
・CAMPFIRE様への手数料
・消費税
に利用させていただきます!
制作費はすでに200万円投入しています。
■今後の流れ
今回のクラウドファンディングはVR制作の前段階であるアニメーション制作を進めることを目的としています。
アニメーション動画は大津市科学館で上映されるほか、このプロジェクトをより多くの方に知っていただくためのコンテンツとして活用していきます。「アニメーション膳所城」は3月末までの完成を目指しており、リターンは4月から皆様に公開いたします。
そしてアニメーション制作終了後には、VR制作を進めるためのクラウドファンディングを予定しております!
VRは地域振興へ貢献するためのコンテンツとして活用していきます。VR制作のためのクラウドファンディングは、2024年の秋ごろを予定しております。
アニメーション制作が終わったあとも、引き続き応援よろしくお願いします!
■最後に
膳所城のデジタル復元に向け、制作はまだまだ続きます。これからも授業や課題で忙しいなかではありますが、みんなで協力し、役割分担・マネジメントを行いながら丁寧に作業を進めてまいります。
膳所城のデジタル復元には皆様からの応援が必要不可欠です!私たちの活動を知らない方にも是非お伝えいただき、一緒に膳所を、大津を、滋賀を盛り上げていきましょう!
■膳所城 VR Lab.
【お問い合わせ先】
株式会社CAD ASSIST 担当:山本
〒520-0044 滋賀県大津市京町四丁目5番13号
TEL:077-521-8228
mail:help@cad-assist.info
【産学連携ラボ】
立命館大学 テクノコンプレクス
〒525-0058 滋賀県草津市野路東1丁目1-1
【メンバー】
リーダー:山本奈美
マネジメント(主):松原実咲
マネジメント(副):長澤謙太
モデリングチーム:長澤謙太、由井綾音、辻井大翔、本多将大、西野拓也
CGチーム:古川達也、多田侑弘
広報チーム:福田紗弓、西野拓也
産学連携:株式会社CAD ASSIST
協力:建山和由
【HPおよびSNS】
☆公式LINEお友達登録はこちら☆
公式LINEでは最新情報を直接お届け!そのため見逃す心配がありません!是非お友達登録お願いします^^
ホームページ: https://4d1153.wixsite.com/website-1
X(旧Twitter):https://twitter.com/ZezeCastle_VR
Instagram:https://www.instagram.com/zezecastle_vr/?hl=ja
Facebook:https://www.facebook.com/people/%E8%86%B3%E6%89%80%E5%9F%8E-VR-Lab/100076372327033/?notif_id=1685505905334459¬if_t=profile_plus_admin_invite&ref=notif
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
最新の活動報告
もっと見る【お詫び】返礼品について
2024/05/01 15:20こちらの活動報告は支援者限定の公開です。
読売新聞に掲載していただきました!
2024/03/27 11:263月21日の読売新聞滋賀版に、アニメーション膳所城の科学館での上映について記事を掲載していただきました。是非ご覧ください! もっと見る
「アニメーション膳所城」上映スタート!
2024/03/27 11:22本クラウドファンディングにおけるリターンの1つである、「アニメーション膳所城」が完成いたしました!!3月20日より、大津市科学館で放映していただいておりますので、ご都合のよろしい方は是非実際に足を運んでみてください! もっと見る
コメント
もっと見る