2024/03/23 15:58

プロジェクトメンバーのネルソン水嶋です!

クラファン期間中、旅の指さし会話帳・創刊編集者の細川生朗さんと、著者などのゆかりの深い方々とのトークを配信いたします。第3回目は、世界各国の料理をレトルトで製造・販売している「世界のごちそう博物館」オーナーの本山尚義さんです。また、ここで株式会社ゆびさし代表の田村隆宗さんに加わって、4人で会話は展開。

世界のごちそう博物館を立ち上げる以前、世界30カ国を巡って現地で料理を教えてもらう「味修業」をしていた本山さん。タイの市場で「アライナ?(これは何?)」と繰り返し、食材を教えてもらったり、ときには仲良くなって料理を直接教えてもらうこともあったとか。

その修業を終えたあとで、図書館で指さし会話帳と遭遇!「あのとき、これがあったら…!」と思われたそうです。そして現在は、7冊の会話帳を所蔵。

そんな本山さん流のコミュニケーションと、指さし会話帳には、なんだか共通するものがありますねと盛り上がりました。トークの中では、互いがどういう基準で国を選んでいるのか?ということも話題に。

ぜひご視聴ください!