2024/05/06 18:48

いよいよ、明日(5月7日)が「世界喘息デー2024」です。Google と Yahoo!JAPAN に「世界喘息デー2024」の広告を出しております。ご覧になられたでしょうか。


ニデック京都タワーのライトアップ情報に、5月7日のライトアップ情報として、「世界喘息デー」の一環としてライトアップされる旨掲載されました。

https://www.kyoto-tower.jp/lightup/


明日(5月7日)は 日がすっかり暮れた 19:30からが ライトアップされた京都タワーが映えるでしょう。京都駅ビル 烏丸小路広場がお勧めです。ぜひ見に来て下さい。京都駅の烏丸小路広場については以下の動画をご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=ByOEYarXSSk


天気予報では、19:00なら雨は止んでいるようです。


5月7日は「世界喘息デー 2024」

かかりつけの先生を持ちましょう。何度も繰り返し相談する事も大切です。

発作を止めるお薬と(発作治療薬)、普段欠かさず続けるお薬(長期管理薬)の違いと意味をしっかりと理解しましょう。

発作がないときも、長期管理薬は忘れないように。定期受診を欠かさないように。

根拠がない民間療法には惑わされないようにして下さい。


気管支喘息でお困りの方が、よりよい管理(コントロール)が得られますように祈念しております。


 ◎喘息フォーラム・日本 世界喘息デー2024 特設ページ

https://www.asthma.jp/world-asthma-day/may-7-2024-is-world-asthma-day/