Check our Terms and Privacy Policy.

「未来の味を、あなたの製品をベトナムで発見しよう!」

日本の中小零細企業が手軽にベトナム市場に参入できる『開かれた玄関口』としてのWEBサイトの新規構築を目指しています。このプロジェクトでは、自由な商業活動を推進し、少額でも効果的にベトナム現地で売りたい製品を紹介共有し、試験販売等によりその成果と可能性を享受できるプラットフォームの提供を目指します。

現在の支援総額

53,000

0%

目標金額は7,000,000円

支援者数

6

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/11/16に募集を開始し、 6人の支援により 53,000円の資金を集め、 2023/12/28に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

「未来の味を、あなたの製品をベトナムで発見しよう!」

現在の支援総額

53,000

0%達成

終了

目標金額7,000,000

支援者数6

このプロジェクトは、2023/11/16に募集を開始し、 6人の支援により 53,000円の資金を集め、 2023/12/28に募集を終了しました

日本の中小零細企業が手軽にベトナム市場に参入できる『開かれた玄関口』としてのWEBサイトの新規構築を目指しています。このプロジェクトでは、自由な商業活動を推進し、少額でも効果的にベトナム現地で売りたい製品を紹介共有し、試験販売等によりその成果と可能性を享受できるプラットフォームの提供を目指します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

このプロジェクトで実現したいこと

「未来の味をベトナムで発見しよう!」

というキャッチコピーのクラウドファンディングプロジェクトは、日本の中小零細企業や個人が、このWEBサイトを通じて、手軽にベトナム市場に参入できるきっかけとなるプラットフォーム構築を目指しています。

例えば、このプロジェクトでは、費用をかけずに、ベトナム現地で日本の食品を紹介し、効果的な試験販売やマーケットリサーチの場を提供することを意味します。


*****
個人や企業、製品をこのサイトで宣伝しよう‼︎
観光地や文化体験、歴史遺産保護、伝統工芸品、食品やレストラン、ワークショップ、人材募集、イベント等、ジャンルは様々です。国際間の距離を縮めるプラットフォーム‼︎
*****


プロジェクトの詳細:

* ベトナム市場進出を目的とした新しいプラットフォームとしてのWEBサイト(登録無料・審査有り)を構築します。

* ベトナム市場に参入するための敷居を下げ、初期費用を抑え、費用対効果を最大限に引き出します。

* 日本の食品を中心に、ベトナムの消費者に紹介し共有します。

* 簡単な手続きで、実際の試験販売を実現し、その結果報告を提供します。


******
具体的にどんなことができるの?
******

実例をいくつか挙げます。 サイトでのマッチングにより創造的に海外ビジネスを推進してください。弊社がサポート致します。

・千葉の農園オーナー: 日本に住むベトナム人の嗜好に合わせた、日本で売れる野菜をオーナーへご提案。ベトナム人リクエストに応えて千葉での生産を開始した。売れ筋のエスニック野菜の詳細は社外秘です。

・訳あり商品を使った二次製品開発: 日本の多くで未解決の訳あり商品。農産品を現地向けに少しの手間をかけてアップサイクルすることにより新たな商品に生まれ変わります。シンプルな商品が有用です、生産者の希望を育てます。

・小規模 化粧品メーカーのチャレンジ: 自社開発のスキンケア商品をベトナムのエステ店で試験販売。300個完売しました。次の企画を進めています。

・九十九里浜でビーガンカレーのレストランオーナー: レシピ提供によるインセンティブの獲得‼️ ベトナム現地のF&B(フードと飲料)ウェブサイトに登録、販売拡大。また、弊社直営店でも販売。

・日本酒の酒蔵様: 海外向けの商品開発がわからなく、出張ベースではいつまで経っても成果が得れない。その開発のお手伝いをしています。

・とある企業様: 現地で会社設立希望。ライセンスをすでに取得済みの企業買収を計画。現地調査リサーチのお手伝い。出張費程度で事前リサーチが完了しました。

・日本の地方の公共団体様: 県産品の販売促進のお手伝い。現地の好みや製品パッケージングの改良、その他リクエストに基づく情報のご提供。

・ベトナムの魅力的な未開発製品の製品化と輸入: ベトナムでは、まだまだ多くの現地ローカル企業が日本進出を目指しています。近頃の日本のスーパーマーケットでも『ベトナム産』の文字を見る機会が増えているはずです。その企業様とのパートナーシップにより新たなビジネスを創生します。輸入に関する手続き等も、決して高いハードルではありません。

注)皆様のご要望に応じて適宜追加いたします。


現地ホーチミン市での、食品展示即売会の様子、CURVES YOGA STUDIO in SAIGON


バックグランド

日本の財務省の統計によると、ベトナムは日本で5番目に大きな消費市場となり、年間平均成長率は15~17パーセントとなっている。2020年の日本からベトナムへの農林水産物・食品の輸出額は534億円(4億9,050万米ドル)に達し、2019年から17%増加し、過去最高を記録した。前述の売上高は、香港、中国、シンガポール、韓国、米国に次ぐものでした。特に、アイスクリーム、米調味料、納豆、リンゴ酢、リラックスマスクなどの国内消費向け日本製品の2020年の売上高は、2019年からの値上げにも関わらず5%増加した。(JETRO参照)

これは主に大・中企業、資金力のある会社のことであり、個人事業家や零細企業には適用されていない成果といえます。誰もが簡単に販売の機会を得ることができるプラットフォームを構築することにより、隣県へ販売するような感覚で国際間の販売を開始できることを目的とします。


+++++++
初期登録無料の自由なプラットフォーム構築
+++++++

このプロジェクトへの支援を通じて、日本の中小企業や個人はベトナム市場での成功への第一歩を踏み出し、新しい味わいをベトナムの消費者と共有できるようになります。私たちとともに、未来のビジネスチャンスを探り、新たな市場に挑戦しましょう。このプロジェクトの成功に貢献し、魅力的なリワードを獲得しましょう。

現代社会のインフラとすでに取得済みベトナム国内ライセンスを活かし、納得のできる下準備を自身でできるプラットホームとします。私たちが全面サポート致します。


現状の問題点は、

いくら良い商品でも、コンセプトは日本とベトナムでは全く違います。日本側の大きな問題点はコストです。あまりにも多くの企業が中間に配置されすぎています。1)生産者が利益享受できる流通構造を構築すること、2)現地のニーズにあった製品開発をすること、3)ターゲット販売価格を知ること。これらが完全に欠如しています。

直接、このプラットホームを利用できることで、これらを理解し、改善することができます。ベトナムに限らず他の第三国での貿易も同じです。


同じ悩みを共有し解決することのメリット

私たちも同じです、零細企業、一社だけでは何ひとつをとっても費用対効果が悪いです。

そこで、このプラットホームで同じ目的の事業者と協業して荷物を輸出することも可能です。コンテナを共有することは大きなコストダウンとなります。また、製品販売をより良く見せる為には製品ラインナップを整えることも相乗効果をもたらします。同じ目的を共有できる同士は、すぐ隣に居ます。


自己紹介

私たちはベトナムに拠点を構えて7年になります、現地の100%日系資本の外資企業です。ベトナム人を含む7名で運営している加工食品を製造販売する零細会社ではありますが、セントラルキッチンで自社開発製品を製造し、自社直営店で販売するという、他社には頼らないオリジナリティーの高いビジネスモデルで現地で奮闘しています。(会社概要は最下部に)


弊社提供の冷凍食品(スープ、カレー、スムージー)

(冷凍ショーケース内)

(弊社食品ブランドロゴ)


ベトナム側の参加表明企業様のご紹介 

一部掲載を許可された企業、団体様をご紹介(掲載許可取得済みのもの)>>>

1) Quang Ngai University

この大学は医療や薬学、介護に関する学問を提供。カナダ、カンボジア、アフリカをはじめとする海外との留学生交流盛んです。日本の介護施設とも提携しています。 理事長:Vo Thi Nga


2) ベトナムの女性経営者の任意団体

ベトナム人女性の働きぶりは男を凌ぐ勢いです。この団体は、上記の大学理事長が在籍する、女性の活力と社会での活躍に寄与することを目的としています。

3)フリーペーパー出版会社 VIETTER さん(日系企業):Sunrise Advertising Solutions Co Ltd

4)食品会社メーカー(ベトナム大手冷凍食品加工工場)LC FOOD Co., Ltd.3)フリーペーパー編集会社(日系現地企業): 


注)現地よりの詳細な資料や画像が届き次第に順次掲載いたします。現在も参加団体様は増加しております。日本ブランドの信頼性が高いことを意味しています。


プロジェクト目的の詳細情報と予定について

このクラウドファンディング完了後、2024年1月より、ベトナムのホーチミン市でマッチングサイト、ビジネスマッチングサイトを立ち上げを開始します。その後、日本とベトナムの小規模事業者を中心に参加要請の営業活動と宣伝告知活動を行い、無料登録会員を募ります。審査の上、掲載可能な企業はサイトに情報を登録してもらい、マッチングや販売活動をご自身で開始してもらいます。

サイトは弊社がマネージメントし運営管理します。弊社独自の情報、最適な企業や製品のマッチング、M&A情報等を掲載します。WEB会議やアテンドが必要な場合など、有料のコンテンツや広告バナー等により運営費を賄う予定ですが、基本的に無料を維持します。また、マッチングが成立した後は、必要に応じて契約成立までサポートできる状況(通訳や書類の翻訳、アテンド、同行などは、安価にて一部有料の予定です)をご提供致します。

さらに、ベトナム側参加企業からの要請やマッチング成果があれば、ベトナム企業の日本進出サポートをお願いします。相互に行き来できる2重の国際取引の起点となりえます。無限の可能性をご自身で開拓できるきっかけとなるサイト構築に尽力いたします。


資金調達後のプロジェクトの具体的な流れ

2024/01  ベトナムのホーチミン市でプロジェクトスタート、概要設計

2024/02 日本企業様への広報、告知、募集要項の制定、ベトナム企業様の誘致

2024/04 サイトのテスト運用、修正

2024/06 本始動、無料オープン

(リターン開始時期)

2024/02~ 順次、ご希望の商品に合わせて、日程調整、お打ち合わせします。


具体的な資金計画

・マッチングサイト開発費用: 300万円〜500万円(運用後のメンテナンス費6ヶ月分を含む)
設計・サーバー設定、デザインコーディング、SNSログイン機能、購入案件の管理、販売製品の管理、検索機能(マッチング・製品・企業)、ユーザー管理、独自メッセージ機能、お知らせメール管理機能、運営者管理機能、管理画面コーディング、動作検証、ディレクション、拡張機能、翻訳対応機能(3ヶ国語:日本語、英語、ベトナム語)

・調査マーケティング費用: 100万円
現地の参加企業募集、M&A企業情報、法律会計情報収集、貿易通関規則、製品貿易登録可否情報調査

・日本側起業誘致費用: 100万円
主に広告・告知費用。関連サイトに広告を展開します。また、展示会ブース等の活用。

合計:700万円

資金不足の場合は規模縮小しますが、継続して、ベトナム側企業に資金ファンディングを要請します。それでも、予定に達しない場合でも、可能なボリュームでサイトのリリースはおこないます。


リターンについて +++++
  • 1)WEBサイトの広告バナー、1年間掲載

トップページ サイズ01: 350,000円 (4枠限定)

詳細ページ サイズ02: 180,000円 (10枠限定)


2)M&Aページへの広告掲載、1年間: 150,000円 (4枠限定)

3)ベトナム現地フリーペーパーへの原稿投稿、1回: 170,000円 (原稿・バナーデザイン料含む)

4)ベトナムインターネット販売サイト登録代行(1サイトにつき): 100,000円
LAZADA、Shopee、Grab等、インセンティブはございません。登録料、申請代行費用のみです。但し、商品ページ作成、国際輸送、運営費等の詳細は別途お打ち合わせが必要となります。現地の法規に則って、登録代行は許可されています。

5)ベトナム アオザイのオーダーメイド仕立て(1着): 45,000円 (国際運賃共)
デザインや生地についての詳細は、別途カタログ送付致します。

6)レポート等のベトナム語への翻訳(A4 1枚あたり): 5,000円

7)当サイトに創始出資者として恒久にリンクをつけて掲載する: 10,000円

8)国際電話にて通話30分。こちらからお電話しますので費用はかかりません。: 10,000円

9)ホーチミン市内のご希望の場所、5箇所を撮影してお渡しする(許可されていない場所を除く): 10,000円

10)ベトナムについてのご希望のテーマにて600字程度のコラムを書く: 10,000円

11)ただただ、支援するだけ その1: 3,000円、お礼メールをお送りいたします。

12)ただただ、支援するだけ その2: 5,000円、日本語を勉強している弊社スタッフのベトナム人から御礼のメールを日本語でお送りします。

13)

14)

15)



最後に 、、、

日本の優秀な製品を手軽に海外で販売、生産者に利益還元できるビジネスモデルを模索します。現地に拠点があり、取り扱い27品目(HSコード)のライセンスも取得済みです。世界の距離感を縮めて、マーケットを拡大しましょう。

ご協力のほど、よろしくお願い致します。


CONG TY TNHH ARIURU VIETNAM (ARIURU VIETNAM CO., LTD.)
94-96 Nguyen Van Thuong, Phuong 25, Binh Thanh, T.P. Ho Chi Minh 700000 VIETNAM
TAX番号: 0315401012

ARIURUとは、日本語の可能性が『あり得る』の意味をもじったものです、'ariURU' の 'ari' 小文字の あり は小さな可能性を意味し、'URU' 大文字の得るは、大きく育てて売るという意味です。小さな可能性を大きく育てるという意味を持っています。


直営店:SOUPS & SMOOTHIES
40 D. Huỳnh Thuc Khang, Ben Nghe, Quan 1, T.P. Ho Chi Minh 700000 VIETNAM
TEL: 028-2211-3012、 E-mail: info@ariuru.com
担当 山下周一

ベトナムローカルレストランにて、男性のみでの慰労会。

コロナ以降、ベトナムでは、商品のデリバリー文化が根付いています。


私たちは、法律、規制、会計、物流等、ワンストップで、適切な人材構成で、ニーズにお応え致します。設立後7年ではありますが、現地に根ざしたビジネスモデルでローカル企業と密接な関わりを構築しています。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

最新の活動報告

もっと見る
  • VETTER という、ベトナムでは有名な日系企業によるフリー雑誌の記事に弊社が紹介されました。SOUPS & SMOOTHIES というショップ名称で、健康に配慮したスープやスムージーを販売しています。100%自社開発の製品を、自社直営店で販売するというビジネスモデルです。零細企業ならではの強みを生かした、他社に依存しない、SDGsに則し効率的なブジネスモデルであると確信しています。今こそ、個人やグループで、オリジナリティーの高い製品を現地の人達と共有していきませんか? さほど、高いハードルではありません。 もっと見る

  • 弊社が運営する、SOUPS & SMOOTHIES が、現地フリーペーパーに掲載されました。こちらは、日系企業がベトナム情報を、現地の日本人を中心に情報公開している会社です。ベトナム訪問の時は、雑誌を拾い読みしてみてください。コンビニやレストラン等に無料配布されていいます。 もっと見る

  • Alibaba founder Jack Ma starts ready-made food companyNew Chinese business comes amid Ma's reported interest in agriculture techSHANGHAI -- Jack Ma, the founder of Chinese e-commerce leader Alibaba Group Holding, reportedly has established a new company that sells prepackaged food.Ma inaugurated the company in China on Wednesday, capitalized at 10 million yuan ($1.39 million), corporate data provider Qichacha reports. The main business involves precooked meals, which have enjoyed growing demand in China due to the stay-at-home effect of the pandemic.Ma stepped down from Alibaba's board in 2020, departing from day-to-day management. However, he is still listed as an Alibaba "partner" who retains a great deal of influence over the group.As Alibaba contends with China's tightening regulatory controls, Ma had lived abroad until this spring. He reportedly has been seen in Japan, Europe and Southeast Asia.Ma is said to have observed farming technology in these places. In Japan, he reportedly visited Kindai University's aquaculture research facility.Ma holds a share in an aquaculture startup through an investment vehicle. This interest apparently has led to the founding of the new food company.NIKKEI ASIAhttps://asia.nikkei.com/Business/China-tech/Alibaba-founder-Jack-Ma-starts-ready-made-food-company世界の中の食品需要 および 環境に配慮された食品供給が重要視されているようです。 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト