Check our Terms and Privacy Policy.

400 年越しに大阪へ!「残念石」を「万歳石」へプロジェクト

大坂城築城のために切り出されたが運ばれず切り出した場所に残された石 “残念石” 約 400 年の時を経て、大阪(夢洲)に。道半ばの残念石を引き上げ、大阪へ運ぶ前から建築が出来上がるまでの過程を祭りのように皆さんと運んでいく事で、大阪の地で “バンザイ !” したいと思っています!

現在の支援総額

1,429,500

47%

目標金額は3,000,000円

支援者数

141

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/12/28に募集を開始し、 141人の支援により 1,429,500円の資金を集め、 2024/02/18に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

400 年越しに大阪へ!「残念石」を「万歳石」へプロジェクト

現在の支援総額

1,429,500

47%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数141

このプロジェクトは、2023/12/28に募集を開始し、 141人の支援により 1,429,500円の資金を集め、 2024/02/18に募集を終了しました

大坂城築城のために切り出されたが運ばれず切り出した場所に残された石 “残念石” 約 400 年の時を経て、大阪(夢洲)に。道半ばの残念石を引き上げ、大阪へ運ぶ前から建築が出来上がるまでの過程を祭りのように皆さんと運んでいく事で、大阪の地で “バンザイ !” したいと思っています!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています


クラウドファンディングが終了いたしました。応援・ご支援いただき本当にありがとうございます。100%達成はできませんでしたが、賛否両論で様々なご意見をいただく中、47%達成することが出来たことは、私達にとって力になっております。今回の件で、本当に多くの方に手を差し伸べていただき、一緒に考えてくださる方に助けられ、まさしく、皆さんと一緒に作り上げていくプロジェクトだなと実感しております。まだ、様々な課題がありますが、精一杯頑張ってまいります。これからも、引き続き応援よろしくお願いいたします。リターン品等々、準備に取り掛かってまいります。もう少々お待ちください。


本日 18日19:30-21:00頃まで「残念石の話、建築の話、万博を通してやろうとしていること」をテーマに今回の建築のオンラインで説明トークを開催します。賛否をいただいている残念石の話と、アナログとデジタル技術が混ざり合う新たな建築の試行等についてお話いたします。以下のリンクから視聴登録出来ますので、是非ご視聴いただければ幸いです。take20240218.peatix.com/viewまた質問等は、以下のリンクから受け付けています。説明会中は時間に限りがありますので、可能であれば事前にご質問いただければ幸いです。https://docs.google.com/.../1FAIpQLSdGlr3bxE_h.../viewform


今回の説明トークの内容を改めてご紹介①我々の残念石に対する考え方。②建築としてどんなことをしようとしてるか。の2点を分野を横断して、説明するという趣旨です。質問等に答えられればと思いますが、多くの人に向けて発信する場なので、この場で議論をするというものでないことをご理解ください。また契約などの関係で話せないこと、見せれないものも多くありますので、その辺りもお知りおきください。質問に関して、可能な限り説明会中にいただいた質問にも答えられるようにしますが、時間に限りがあるため事前に質問いただければ回答しやすくなるかと思っております。ご質問用のフォームを用意しましたので、ご質問よろしくお願いいたします。(趣旨とは関係のないご質問は、答えかねますのでお控えください)forms.gle/r66KEyfaGz38iD…LIVE配信に関しては、Peatixを経由し、配信を見ていただけるように準備しております。※承認の関係で間に合っておらずすみません。明日には改めてご連絡させていただきたいと思います。こちらもぜひ、皆様、SNS等で拡散よろしくお願いいたします。


ご支援いただいた皆様、応援していただきありがとうございます。様々なご意見をいただきしっかり受け止め、様々な分野の専門家の方にもアドバイスをいただきながら、プロジェクトを進めております。さて、このクラファンも残り数日となってまいりました。18日 日曜日 19時30分~『残念石の話から建築の話、万博を通してやろうとしていること』をオンライン上で説明トークを開催します!クラファンに記載の内容だけでは不十分なところがたくさんあると思います。より内容を理解していただける場を設けますので、ぜひ、ご支援いただいた皆様にも話を聞いていただきたいです!そして、ぜひオンライン説明トークを開催することをSNS等で拡散いただけると幸いです。※詳細やLINKに関しては、追ってご連絡させていただきます。