2024/01/04 01:24

1/3(水)9:30~11:00 大栗橋0m起点から上流部50m付近 メンバー4人
可燃1.5袋(45L)、不燃0.5袋(45L)

ㅤㅤ

新年2日目は、昨日の大栗川0m起点(多摩川との合流点)から上流部50m付近の清掃に取り組みました。
現場に近づくに連れて、明らかに「みず多摩」メンバーでない人3人がごみ拾いをしていることに気づきました。どんどん距離が縮まると、なんとお父さんらしき人と子どもふたりとわかって、ビックリするやら、嬉しいやら。
おはようございます!と挨拶をして、どうして?と声を掛けてみると、近隣の小学校5年生が「自然を大切にしよう」という学習をしていて、取り組んだことをまとめて発表するそうで、そのための親子でのごみ拾いでした。
すると「なぜごみ拾いをしているんですか?」と小学生に逆取材をされました。みず多摩のことも発表に入れてくれるそうです!
そんな嬉しい朝の出会いから、ごみ拾いがスタート!!
昨日の体験から、やはりプラスチックごみと格闘することになりました。

●枯れ木や枯れ草に絡まったプラスチック、しかも紫外線で脆くなったレジ袋、ビニール袋のかけら(筋状になったもの)を、崩さないように無数に取りました。崩してしまうと、自分たちがマイクロプラスチックの原因をつくってしまいます。慎重に拾いました。
●土のう袋、網が多数ありました。こちらも、紫外線で筋状に割かれてしまい、取りにくいごみです。
●カップ麺など、容器包装も多数。
●タバコは拾えないほどありました。タバコのフィルターはプラスチックってご存知ですか? このため、水の中に入っても、そのままの形で残ります。
●ボロボロに錆びた鉄類も多数みつかりました。
●ゴルフボールもみつかりました(帰り道の河川敷で、違法にパッティング練習している方がいました)。

ㅤ 

新年なので、ごみはすべて持ち帰りです。
4人で自転車を使って、重たい不燃ごみを含め、袋いっぱいになったごみを持ち帰りました。

明日4日と5日は仕事のため、メンバーの都合が付かず、清掃作業はお休みします。