【ご挨拶】初めまして。THE REBORNの運営をしております。代表林です。
僕は元々不登校中学生でした。ボクシングと出会い自分に自信が持てるようになり、努力をし、プロボクサーにもなることができ、プロボクサーとして活動していました。6回戦ボクサーまでしかいけず、輝かしい成績は残せませんでしたが僕にとってボクシングは自分を変えてくれた大切な存在です。
また、ボクサー時代、アマチュアからのエリートボクサー、スポンサーがいるボクサーはフィジカルジムに通っていました。
僕は月手取り12万円のバイト生活のため、フィジカルトレーニングも受けることはできませんでした。ものすごく悔しい思いをしたのも忘れません。
そのため、お金がないプロボクサーの支援と称し、パーソナルジムを運営する中で、無償でプロボクサーのフィジカルトレーニングを担当しております。
プロボクシングは唯一のプロテストが必要な格闘技です。
プロボクシング、アマチュアボクシング業界を盛り上げたい、ボクシングがメジャーになって欲しい。切なる願いから、ボクシングに貢献したいと思い、ボクシングの大会を開きたいと思ったのも理由の一つです。
しかし、現状では、格闘技と言えば、キックボクシング、総合格闘技が主流、有名になってきている気がします。
このようなアマチュアの大会を開くことにより、ボクシングへの関心が高まって欲しい。
ボクシングを通して自分が得た財産を皆様に少しでも還元できたらと思い、ボクシングに恩返しがしたいと考えております。
必ずこの大会が有名になり、ボクシングへの関心が高まってくれたら嬉しいです。
私の個人的な事情を読んでいただきありがとうございます。
ご支援いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
このプロジェクトで実現したいこと
3月10日
169-0073東京都新宿区百人町2-23-25
GENスポーツパレスにて
アマチュアボクシングの大会である
THE REBORN3
をgenスポーツパレスにて開催致します。
K-1やKrushなどで使用され400〜500人ほど入る会場です。
この大会でアマチュアボクシングに貢献し知名度を広げたいです。
200万円ほどの資金を集めることで実現させたいと思っています。
プロジェクト立ち上げの背景
会員様の「ボクシングを習ってるから一度でいいから試合に出てみたい」とこの一言からこのTHE REBORNを開催いたしました。
各地で開催していくうちにこのTHE REBORNで若手ボクサーたちの才能を発掘、各ボクシングジムに通っている一般会員様の一つの目標したいという思いからこのプロジェクトを計画致しました。
実際にボクシングジムでスパーリング大会を開催しているところは沢山ありますが大きな会場で開催しているイベントは他にありません。
また、プロボクサーにもエキシビションで出場して頂き、宣伝の場も設けてあげたいと考えております。
これまでの活動と準備状況
私たちはこれまで、アマチュアボクシングのイベントを2回開催し、多くの人々にアマチュアボクシングの魅力を伝えてきました。また、大久保のgenスポーツパレスでの開催に向けての準備も進めており、会場の手配や選手の募集などを行っています。しかし、資金面での支援が不可欠です。皆様のご支援をいただくことで、より充実した大会を実現することができます。
資金の使い道
集めた資金は、大会の運営費用として使用します。
会場費60万
人件費30万 スタッフ30名×1万円
ボクシンググローブヘッドギア14万7000円
入場ゲート10万
音響 13万
パイプ椅子レンタル450席 一つ150円 67500円
リングマット 6万円
また、参加者全員に記念品をプレゼントする予定もあります。資金の使い道は、大会の成功に向けて無駄なく使われます。
リターンについて
プロジェクトにご支援いただいた方々には、様々な特典をご用意しています。
例えば、今大会のチケットや企業名、個人名の横断幕の作成し会場に設置、オリジナルグッズのプレゼントなど、特別な体験やお礼の品を用意しています。ご支援いただいた皆様には、感謝の気持ちを込めて特別なリターンをお届けします。
実施スケジュール
大会の実施スケジュールは下記の通りです。
・1月10日:参加者の募集開始←現在募集中
・2月10日:参加者の選考、エントリー締め切り
・3月1日:リターン開始
・3月10日:試合本番
大会までの期間は短いですが、スムーズな進行を目指し、準備を進めています。皆様のご支援があれば、より良い大会を実現できること間違いありません。
最後に
このプロジェクトは、アマチュアボクシング界を盛り上げるために立ち上げられました。私たちは、選手たちの熱い戦いを観戦するだけでなく、大会を通じてボクシングの魅力やスポーツの力を伝えたいと考えています。皆様のご支援があれば、私たちの夢を実現することができます。どうか、ぜひご支援いただければ幸いです。
コメント
もっと見る