![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/556026/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E9%96%8B%E5%A7%8B_-_4.png?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
今でこそコンビニでもズラっと並ぶようになったプロテインですが…
ひと昔前は「筋肉ムキムキになる怪しい粉」というイメージがありました。
最近でも、「実は一度もプロテインを飲んだことがない」「なんとなく怖い」というお声もいただきます。
そこで、プロテイン初心者さんでも簡単にプロテインを理解できるQ&Aを3つご用意しました★
Q「そもそもプロテインって何?」
A「タンパク質が凝縮された食品です。」
プロテインの主原料は、乳や大豆などからタンパク質部分だけを上手く取りだしたパウダーです。
だから、プロテインと言うと得体の知れないイメージをお持ちかもしれませんが、実はプロテインの原料の大部分が、普段食べ慣れている乳製品や大豆といった食品なんです。
それ以外の部分で、味や甘みをつけたり、ほかの栄養素を加えたり、飲みやすくする成分を加えたりしています。
だから、添加物などに最大限の配慮さえすれば、何歳でも安心して摂取できるものなんです。
Q「プロテインはどういう形状?どうやって飲むの?」
A「パウダーです。フタ付きの容器で、牛乳と割って飲んでください♡」
ママキュアのこどもプロテインは、ココア味のパウダーです。
1食の目安が、スプーン小山盛り1杯(11g)です。
フタ付きの容器(プロテインシェイカーなど)に、牛乳100~150ccを先に入れて、その後にプロテインパウダーを入れてください。
飲み方のshort動画はコチラ↓
https://youtube.com/shorts/0vAIYAaRjlE?feature=shared
(3月後半に力作の動画を1本あげる予定!チャンネル登録もぜひお願いします。)
Q「運動してなくても、プロテインを飲んで良いの?」
A「もちろん!むしろ、飲んだ方が良い方が多いです。」
プロテインを飲む目的は、なにも筋肉ムキムキにするだけではありません。
ダイエットや栄養補給など、より健康的になるためにも使えます。
そもそも、現代人は「タンパク質」が不足しがちなんです。
大人の場合、超ざっくりですが、「体重×1g」は最低でも欲しい。人にもよりますが、オススメは「体重×1.5g」位でしょうか。運動してる人なら「体重×2g」でも良いくらいです。
例えば体重50kgなら、タンパク質50gは必須ということですね。(ちなみに私は1日84gを目標にしてます)
でも、かなり意識しないと、炭水化物や脂質の割合が多くなり、タンパク質は中々とれません。1日20~30gで終わってしまうなんてこともザラです。
タンパク質はからだを作る役割。ですから、タンパク質不足だと、お肌や髪、爪などがカサカサになってしまったりします。
「プロテインを飲み始めたら急にお肌が綺麗になった!」という声をよく聞くのは、元々のタンパク質不足が解消されたからですね。
よっぽど意識していないと不足してしまうタンパク質。
しかも肉や魚はお高いし、毎食調理するのも大変…
そんな時に、お手軽にたっぷりタンパク質を補給できるのがプロテインなんです★
▷いかがでしたか?
プロテインについて、ちょっとでも知って貰えたら嬉しいです★
ママキュアではこれからも、栄養の正しい知識を発信していきます!
食や栄養で悩むのは、もうおしまい!
家族みんなで、身体も健康に、心もハッピーになりましょう♡