本来ならばプロジェクトスタートの時には決定しておかなければいけなかったのですが、色々と考えることがあり、ここまで時間がかかってしまいました。
(プロジェクトページも編集して料金を表示しました!)
それでは早速発表していきます!
まずは作業スペース等の利用料金
軽作業スペース:550円/1日 予約不要先着順
デジタル工作室Aの共用テーブル(4席)
フリールームの予約がない時に共用テーブル(6席)
共用テーブル1人分・電源100V・Wi-Fi・冷暖房
こちら右手のテーブルに4席となります。
この他にフリールームに会議テーブルを入れて6席つくります。
工作室:1,430円/1日 Web予約必要(2名/1日)
持込工具利用可・備付工具利用可・電源100V・Wi-Fi・暖房
材料持込(1辺が2mを超える材料、1人で持ち運びが出来ない資材・機材は不可)
※占有利用可能(2名分の料金が必要)
※最大利用人数は今後の利用状況を見て変更される可能性あり
作業台の大きさが違います。
また机の配置は変更される可能性もあります。
フリールーム Web予約必要
1時間:1,100円 3時間:2,750円
6時間:4,950円 終日(9時間):7,150円
※準備撤収含む。上記以外の時間はお問い合わせください。
12.2m2(おおよそ10畳)・電源100V・Wi-Fi・冷暖房
32インチモニター・会議テーブル3本・椅子10脚
ご利用者様のアイディアで色んなことにお使いいただけます。
(法令・公序良俗等に反するもの、施設管理者が不適切と判断したものは不可)
次はデジタル工作機器になります!
レーザー加工機:3,080円/2時間 Web予約必要
Trotec Speedy100 CO2 60W
素材は持込み・共用テーブル1人分・電源100V・Wi-Fi・冷暖房
※利用には利用者安全講習等が必要
UVプリンタ:3,080円/2時間 Web予約必要
RolandDG LEF2-200(CMYK・White・Gloss)
素材は持込・専用テーブル・電源100V・Wi-Fi・冷暖房
※利用には利用者安全講習等が必要
レーザー・UVセット:4,950円/2時間 Web予約必要
同一時間枠で両方の機材を利用
レーザー加工機・UVプリンターの利用時間枠
10:00~12:00 12:30~14:30 15:00~17:00 17:30~19:30
レーザー加工機・UVプリンター・3Dプリンターの「利用者安全講習」については、他設備等での利用状況を考慮します。
詳しい講習のメニューは後日お知らせいたします。
3Dプリンター(FDM(熱溶解積層)方式) Web予約必要
3台導入予定・利用するフィラメント毎の利用金額制
フィラメント持込:330円/1時間
PLA・PETG:550円/1時間
carbon:770円/1時間
フルカラー(インクジェット):880円/1時間
※機種選定中のため、フィラメントの種類が増える可能性あり
専用作業台(共用)・電源100V・Wi-Fi・冷暖房
スライサーソフト等で作業時間を確認し必要時間分を予約
動作開始後は一時離席も可
※SDカードもしくはUSBフラッシュメモリにデータを保存して持参
※利用には利用者安全講習等が必要
機材納入前ですが、こちらのテーブルに機材を設置します。
右側の一段低くなっている部分が専用作業台になります。
譲り合ってご利用ください。
以上が現時点で本オープン時から利用が可能なものの料金になります。
それ以外にも諸事情でオープンまでに間に合わない機材もありますが、そちらは利用可能になり次第随時金額の公開と利用開始時期をお知らせします。
KIKAIの家のご利用に関して、予約は全てWebからになります。
また支払方法については「キャッシュレス決済のみ」となります。
※Web予約に関しては現在製作中のホームページからとなります。
本オープンまでには公開しますので、今暫くお待ちください。
※現時点で決済可能が確定しているブランド(基本的なものは概ね使えます)
クレジットカード:VISA MASTER AMEX JCB DinersClub DISCOVER
交通系ICカード:Kitaka Suica PASMO ToICa manaca ICOCA SUGOCA nimoca はやかけん(SAPICAは使えません)
電子マネー:R_Edy QUICPay iD nanaco WAON ApplePay
※交通系IC・電子マネーともにチャージは出来ません。
QR決済:d払い auPay PayPay RPay Jcoin SmartCode系(対応はこちら)
本オープン後は色々とお得に使えるキャンペーンも行う予定です!
見学説明会に関しては常時無料で行います。見学会以外でも「とにかく見てみたい」という人はお気軽にお越しください(もちろん無料です)。
また本オープン後は個別ではなくある程度の人数での安全講習等を無料で開催します。
その他も「こんなの作れないかな相談会」とか色々と考えてます!ぜひお楽しみに!
(「こんなのやって欲しい」があれば絶賛募集中です)
さて…リターンの利用券は「リターンの初回利用」が利用期限のスタートになりますので、もしオープンキャンペーンで施設・機材の無料利用があれば、先にそちらを利用して有料になってからリターンを使うのでお得かと思いますよ…(自らバラしていくスタンス)