SUPERQUEEN Instagram
自己紹介
スーパークイーンの制作費を支援してくださいと言うお願いにあがりました、プロジェクトオーナーの鈴木悠斗と申します。
プロジェクト立ち上げの背景
2023年6月.SUPERQUEEN誕生
実業家になりたい。でもどんなビジネスをやったら良いのかわからない。
そこで思いついたのは、自分の人生に起こったことを、シンガーソングライターが歌を作るように、服や小物のデザインという形にして残そう。
1番最初に考えたのは、父が生きた証をこの世に残したい。
親子二人三脚で生きて来たこの人生。2人で話し合いながら作ったSUPERQUEENのロゴ。この思い出を形にしよう。なので今回、SUPERQUEEN制作プロジェクトを初めて立ち上げました。
これが大きな一歩になる事を願って…
コンセプトはフィフティーズスタイル
アメリカの50年代を彷彿とさせるようなデザイン。今の時代には流行していないからこそ面白い。
実施スケジュール
リターンの商品は、クラウドファンディング達成後、入金された後に制作に入ります。
5月下旬、順次配送を予定しております。
(制作工程上の都合により出荷時期が遅れる場合がありますので、ご了承ください。)
資金の使い道
制作費、配送料、キャンプファイヤーの手数料、早期振込サービスの手数料
最後に
僕の夢は実業家になる事。会社の名前はナインティセブン社。(今は存在しない未来の会社)
資金も無い、人脈も無い。なんでも良いからキッカケが欲しい。そんな事で初めて挑戦します。夢を叶える第一歩です。みなさまのご協力をお願いいたします。
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。
コメント
もっと見る