自己紹介
今年まで、年間販売車両数600両を超える実績があります。
それに伴い国内での走行可能で複雑な構造変更登録を行ってきました。
多数の大型バス販売、構造変更実績を十分に生かしこのプロジェクトを成功させたい。
このプロジェクトで実現したいこと
あらゆる国のムスリムへどこにいても心配なく自身のタイムゾーンにおいて礼拝できるようにしたい。
他民族・他信仰への信教の自由を尊重できる国としての見本となるようにしたい。
プロジェクト立ち上げの背景
人口比率では多数のムスリムがいるにもかかわらず日本国においてはイスラム教へは無知の方も多く阻害されていると感じた。
ムスリムの文化は男女の別もあり複雑ではあるが全てにおいて対応可能なサービスを提供する。
大型車両で大きな空間を提供できるため災害時の対応も行政と連携し迅速かつ適切に行っていく。
現在の準備状況
購入車両の目途はついている状態、内装・国土交通省申請書類の仮作成が完了
導入先については各車両オークション会場および輸出業者開催のイベントへの提供
大阪万博へのレンタル仮内定、そのほか公開不可能な引き合い多数
国内モスクからの業務支援、各大使館より業務支援有り
リターンについて
モスクバスを型どったスタイリッシュな特製キーホルダーの提供
スケジュール
車両購入・内装改装及び構造変更申請後、登録ナンバー取得
2月 クラウドファンディング終了
3月 車両取得及び改装工事
5月 ナンバー取得及び登録申請
2024年8月 提携イベント先への同乗同行(抽選で数組)
2024年8月 リターン発送
資金の使い道
車両購入費用・内装改装費用、申請・登録費用
車両購入費:1498万円
改装費:2500万円
広報費:880万円
手数料(17%+税):1122万円
最後に
おもてなしの心を忘れず日本人として最高のサービスを提供します。
憲法でも定められた信教の自由を尊重し、提供者はあらゆる宗教にも属さず中立な立場で適切な業務を提供する。
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
コメント
もっと見る