【プロジェクトの実行者について】
皆様、初めまして。
宮崎の水中自然フォトグラファーの新地昭彦(シンチ アキヒコ)と申します。
この度は、当クラウドファンディングのサイトにお越し頂き、誠にありがとうございます。
私は、地元の海の素晴らしさに感動し、仕事(理学療法士)の傍ら30年以上、宮崎の海に潜り、海中の美しい風景や生きものたちの水中写真を撮影しています。
多くの方々に宮崎の海の素晴らしさを伝えたく、これまで様々な媒体で紹介してきました。
宮崎県グラフ誌「jaja」じゃじゃ
このプロジェクトで実現したいこと
宮崎の海中の美しさと生きものたちをテーマにした、子供向けの「水中写真絵本」を作りたい。
【プロジェクト立ち上げの背景】
30年以上前、地元宮崎の海に潜り、身近に素晴らしい海が存在することを知りました。
宮崎といえば、南国、そして海といえばサーフィンのイメージがありますが、海の中に美しいサンゴがあり、熱帯魚が泳いでいることを、地元でも知らない方が殆どです。
そこで ”宮崎の海の素晴らしさを伝えたい” そんな想いから水中写真を始めました。
そして、これまで様々な媒体(テレビ、新聞、機関誌、企画展、コンテスト等)で宮崎の海を紹介していただきましたが、最終的に形(写真絵本)にし、次世代の子供たちに宮崎の海の素晴らしさ伝えられるものを作りたいと考えていました。
(現時点で、宮崎の海中に関する書籍はありません。)
この写真絵本をとおし、地元に美しい海が存在すること、また、そこに棲む生きものたちの物語を微力ながら伝え、次世代の子供たち、後世に素晴らしい宮崎の海が残るよう願います。
どうかこの活動の意義をご理解いただき、多くの皆様にお力添えいただけましたら幸いです。
何卒宜しくお願い致します。宮崎の海 この美しい海の海中にはどんな世界が広がっているんだろう!(日南海岸)
キンギョハナダイが舞う根(美しい宮崎の海を紹介)
ピョコン!と顔を出す 愛らしいイシガキカエルウオ(海の生きものを紹介)
まるで花みたいなサンゴ(ソフトコーラル)
擬態を見破れ! 岩場に魚が隠れています。わかりますか?(クイズ形式で生態を学ぶ)
擬態が上手なカエルアンコウ
海の宝石といわれるウミウシたち
ダイナミックな海中風景
【これまでの活動と準備状況】
【活動実績】
【企画展】・宮崎県総合博物館 企画展「宮崎の海の生きもの展」写真展示 その他多数
【講演会】・宮崎県総合博物館 講演会、その他多数
【メディア出演】・NHK宮崎放送局 水中撮影担当・出演 ラジオ等 その他多数
【写真掲載】・宮崎県観光機関誌、宮崎県観光カレンダー、ダイビング雑誌 その他多数
【連載企画】・宮崎日日新聞「宮崎 海のいきもの図鑑」「ダイビング」連載 その他多数
【コンテスト歴】・水中写真コンテスト「優秀賞」「審査員賞」、その他入賞多数
以上、様々な媒体を通し宮崎の海の魅力を伝えてきました。
【準備状況】
現在、撮影した写真の選定と絵本の原稿の作成に向けた準備を進めています。
写真絵本のタイトルは、『 みやざき海中散歩 (仮)』と考えています。
【内容】
宮崎の美しい海の中を泳ぎながら、そこに棲む生きものや生態を紹介する水中写真絵本です。
海に潜って、美しい風景を見たり、生きものを探したり、生きものの暮らし(生態)を見たり、
実際、海に潜っているような感覚になる内容となっています。
子供向けとありますが、アート的、図鑑的で大人が見ても楽しめる写真絵本です。
きっと、あなたも宮崎の海中世界を覗きたいと思うはず!
【資金の使い道】
ご支援いただきました資金は、主に下記の用途で使わせていただく予定となっています。
・絵本制作費用(500部):700,000円(写真の編集、デザイン、印刷など)
*出版社:鉱脈社
・配送費用:50,000円(送料、包装材料など)
・CAMPFIRE掲載手数料・決済手数料:194,000円(総支援額17%+税)
・リターンの製作費用:50,000円(各種カレンダー作製費、体験ダイビング費用など)
*今後の状況により一部変更の可能性はあります。
【リターンについて】
ご支援枠に下記の3コースを設定しています。
1.【個人コース】
2.【SDGs応援-企業・団体コース】
3.【教育機関コース】
*個人コースのすべて皆さまにお礼の水中写真付きメッセージ(メール)をお送りします。
*リターン品・セレクト画像①から㉑の中から、支援金額に沿った枚数お選びください。
また、ご支援金額に応じてのリターンをご用意しています。
さらに、SDGs応援-企業・団体コース、教育機関コース向けのリターンもご用意しています。
このクラウドファンディングは、ALL-or-Nothing方式で行っています。
目標金額を達成しなかった場合には、全額支援者に返金されます。
その場合、リターンは発生しません。
目標金額を達成した際には、宮崎県内の公共図書館に書籍を寄贈します。
<寄贈に合意をいただいている図書館>
宮崎県立図書館、宮崎市立図書館、串間市立図書館、日南市立図書館、
*順次、寄贈の図書館を追加する予定です。
【支援金額とリターン内容】
1.【個人コース】
・2,000円(応援コース)
1.お礼のメッセージ(水中写真データ2画像付きメール)
【セレクト画像】①から㉑の作品から、2画像お選びください。
*画像データは、携帯の待受画面やPCの壁紙、プリントにして飾れます!
・5,000円(カレンダーコース)
1.お礼のメッセージ(水中写真データ2画像付きメール)
2.水中写真2025カレンダー:1枚(A3サイズ/1枚タイプ)
【セレクト画像】①から㉑の作品から、2画像お選びください。
*画像データは、携帯の待受画面やPCの壁紙、プリントして飾れます!
*カレンダーの画像は、こちらでセレクトさせていただきます。お楽しみに!
・10,000円(絵本コース1)
1.お礼のメッセージ(水中写真データ3画像付きメール)
2.写真絵本:1冊
3.水中写真2025カレンダー:1枚(A4サイズ/1枚タイプ)
【セレクト画像】①から㉑の作品から、3画像お選びください。
*画像データは、携帯の待受画面やPCの壁紙、プリントして飾れます!
*カレンダーの画像は、こちらでセレクトさせていただきます。お楽しみに!
・20,000円(絵本コース2)
1.お礼のメッセージ(水中写真データ4画像付きメール)
2.写真絵本:2冊
3.水中写真2025カレンダー1冊(卓上リングタイプ)
【セレクト画像】①から㉑の作品から、4画像お選びください。
*画像データは、携帯の待受画面やPCの壁紙、プリントして飾れます!
*カレンダーの13画像は、こちらにてセレクトさせていただきます!お楽しみに!
・30,000円(絵本コース3)
1.お礼のメッセージ(水中写真データ6画像付きメール)
2.写真絵本:3冊
3.水中写真2025カレンダー1冊(壁掛けタイプA3サイズ)
【セレクト画像】①から㉑の作品から、6画像お選びください。
*画像データは、携帯の待受画面やPCの壁紙、プリントして飾れます!
*カレンダーの13画像は、こちらにてセレクトさせていただきます!お楽しみに!
・40,000円(絵本コース4)
1.お礼のメッセージ(水中写真データ8画像付きメール)
2.写真絵本:5冊
3.水中写真2025カレンダー1冊(壁掛けタイプA2サイズ)
【セレクト画像】①から㉑の作品から、8画像お選びください。
*画像データは、携帯の待受画面やPCの壁紙、プリントして飾れます!
*カレンダーの13画像は、こちらにてセレクトさせていただきます!お楽しみに!
・55,000円(体験ダイビングコース:1名で参加<2名様限定>)
1.お礼のメッセージ(水中写真データ8画像付きメール)
2.写真絵本:1冊
3.水中写真2025カレンダー1冊(卓上シートタイプ)
4.体験ダイビング:1名(日南海岸エリア)
【セレクト画像】①から㉑の作品から、8画像お選びください。
*画像データは、携帯の待受画面やPCの壁紙、プリントして飾れます!
*カレンダーの13画像は、こちらにてセレクトさせていただきます!お楽しみに!
・90,000円(体験ダイビングペアコース:2名1組で参加<1組様限定>)
1.お礼のメッセージ(水中写真データ各自10画付きメール)
2.写真絵本:2冊
3.水中写真2025カレンダー2冊(卓上シートタイプ)
4.体験ダイビング:ペア(2名)1組(日南海岸エリア)
【セレクト画像】①から㉑の作品から、各自10画像(2名分)お選びください。
*画像データは、携帯の待受画面やPCの壁紙、プリントして飾れます!
*カレンダーの13画像は、こちらにてセレクトさせていただきます!お楽しみに!
*体験ダイビングコースに関して
1)体験ダイビングは、宮崎ダイビングサービスステーション・カナロア(Kanaloa)で開催予定です。
*カナロア(ホームページ):ダイビングステーションKanaloa
2)場所:宮崎県日南海岸エリア(日南市または串間市)とさせていただきます。
3)開催日時:支援者様のご都合と海況にて決定させていただきます。
※冬場の寒さが苦手な方はドライスーツがご利用できます。また暖かい時期に開催できます。
4)交通費等:支援者様の*交通費、滞在費は各自でご負担ください。
※宮崎市街地宿泊先、宮崎県日南方面宿泊先からは、カナロア様より無料送迎を行っております。
詳細はお問い合わせください。
5)支援者様との連絡方法:詳細はメールで連絡致します。
6)交通の便などで宮崎県日南海岸エリア以外をご希望の方はご連絡ください。
【リターン品:セレクト画像①~㉑】
【リターン品:カレンダー各種】
*サンプル写真とデザイン等が異なる場合がございます。
2.【SDGs応援-企業・団体コース】
美しい宮崎の海・自然を、一緒に子供たちへ伝える応援コースです。
近年、企業におけるSDGs(持続可能な開発目標)への取り組み、環境問題への意識も高まっています。
SDGsのNo14は「海の豊かさを守ろう」、No15は「陸の豊かさも守ろう」です。
企業・団体様から、写真絵本を教育機関、施設等へ寄贈し、一緒に子供たちへ宮崎の海の豊かさや自然の素晴らしさを伝えませんか!(寄贈先はお任せします。)
・50,000円(SDGs応援-企業・団体コース1)<10企業・団体様まで>
1.お礼のメッセージ(メール)
2.写真絵本:10冊
3.Facebook、Instagramにて1年間(2025年・毎月1回)企業名・団体名を紹介します。
・100,000円(SDGs応援-企業・団体コース2)<5企業・団体様まで>
1.お礼のメッセージ(メール)
2.写真絵本:20冊
3.Facebook、Instagramにて1年間(2025年・毎月1回)企業名・団体名を紹介します。
4.絵本巻末に企業名・団体名掲載(初版のみ掲載)
・130,000円(SDGs応援-企業・団体コース3)<宮崎県内2企業・団体様まで>
1.お礼のメッセージ(メール)
2.写真絵本:20冊
3.Facebook、Instagramにて1年間(2025年・毎月1回)企業名・団体名を紹介します。
4.絵本巻末に企業名・団体名掲載(初版のみ掲載)
5.講演会(60分~90分程度)
*講演会に関して
1)講演会の内容については、「宮崎の海」など自然に関すること。
また、理学療法士として「健康増進/介護予防」など、企業における健康管理に関してなど、ご相談し決めさせていただきます。
2)宮崎県内の2企業・団体様に限ります。
3)場所、開催日時は、企業・団体様とご相談し決めさせていただきます。
4)宮崎市以外への交通費に関しては、ご相談させていただきます。
3.【教育機関コース】(3教育機関様限定)
保育園、幼稚園、小学校、中学校、高等学校など教育機関向けのコースです。
各年代にあった宮崎の海の生きものたちや自然にまつわるお話(講演会)をさせて頂きます。
・40,000円
1.お礼のメッセージ (メール)
2.写真絵本:5冊
3.海のお話(講演会:45~60分程度)
【実施スケジュール】
プロジェクトの実施スケジュールは以下の通りです。
・クラウドファンディング開始日:2024年5月20日
・クラウドファンディング終了日:2024年7月18日
・絵本の制作開始日:2024年8月
・絵本の制作完了日:2024年11月
・リターンの発送開始日:2024年11月~12月(書籍完成時)より順次リターン品を発送いたします。
*スケジュールは予定ですので、変更が生じる場合もございます。
*体験ダイビングは、プロジェクト成立より支援者様のご都合や海況にあわせ調整させていただきます。
・お礼メールや写真データは、cfe451780@ori.bbiq.jpよりメールで送信します。
*受信拒否されないようメール設定をお願いいたします。
【最後に】
”美しい宮崎の海を伝えたい”という思いで水中写真を始めました。
そして、いつか”子供向けの本を作りたい”と思っていました。
スキューバダイビングと水中写真を20歳代から始め、50歳半ばとなりました。
一つの海の物語を撮りつづけるには長い年月が必要です。
やっと次世代の子供たちに伝えられる写真が揃い、写真絵本にして贈ることができると思います。
このプロジェクトを通じて、微力ながら次世代の子供たちに宮崎の海の美しさ、自然の素晴らしさを微力ながら伝えられたらと思います。そして後世まで、宮崎の美しい海が残りますよう願います。
皆様のお力を貸していただけたら嬉しく思います。
どうぞ、よろしくお願い致します。
新地 昭彦
宮崎 水中自然フォトグラファー
理学療法士(学校教育認定理学療法士、介護予防認定理学療法士)
介護支援専門員(ケアマネジャー)
地域ケア会議推進リーダー
介護予防推進リーダー
フレイル対策推進マネジャー
宮崎市自立支援型地域ケア会議助言者
2020 東京オリンピック聖火ランナー
コメント
もっと見る