Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

神出鬼没でゴーストでゴージャスな感じのカフェ移動販売車をつくりたい

美味しい珈琲を提供したい! より多くの人に提供したい! みんなに愛される移動販売の珈琲屋さん! というところの真逆の発想で珈琲の移動販売をしたいと思っています。 大衆的で手軽な印象とは真逆の 珍しい珈琲と少し背伸びをした感覚のカフェ。

現在の支援総額

5,000

0%

目標金額は4,000,000円

支援者数

1

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/02/02に募集を開始し、 2024/02/29に募集を終了しました

神出鬼没でゴーストでゴージャスな感じのカフェ移動販売車をつくりたい

現在の支援総額

5,000

0%達成

終了

目標金額4,000,000

支援者数1

このプロジェクトは、2024/02/02に募集を開始し、 2024/02/29に募集を終了しました

美味しい珈琲を提供したい! より多くの人に提供したい! みんなに愛される移動販売の珈琲屋さん! というところの真逆の発想で珈琲の移動販売をしたいと思っています。 大衆的で手軽な印象とは真逆の 珍しい珈琲と少し背伸びをした感覚のカフェ。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

自己紹介

新卒で就職したのはコーヒーと食材の卸の会社でした。   子供の頃から珈琲が大好きで、母が珈琲豆を挽く時の音と香り♪そしてその甘いような香りとは対称的な苦い味と深い深い焦げ茶。

美味しい!なんて思った事ないのに、珈琲が無い朝は想像出来ないものでした。   就職してからは誰よりも珈琲を飲みました。呆れられるくらいに(笑)

あちこちのクセのあるマスターが御自慢の珈琲を飲ませてくれました。

仕事としては色々と事情があり離れる事になってしまいましたが、未だにその魅力から離れる事は出来ずにいます。

このプロジェクトで実現したいこと

安い珈琲。ブランド化した珈琲。ファッションとしての珈琲。どれも素敵だなと思います。

でも、僕は珈琲と触れる時間は特別であってほしいし   何より日常から離れた時間であってほしいと願います。

いつでも欲しい時にそこにあるもの

そういう日常化したものではなく、たまたま目にして   とか   いつも居ないけど今日は居る♪   そういうお店って日常から離れた世界を提供出来るのではないと思うのです。

リラックスタイムであり

アミューズメントであり

いつでも手に入らないもの

そんな小さな楽しみを提供したいです


プロジェクト立ち上げの背景

昔から珈琲が大好きだという理由が第一です

それ以外に、一般化してしまった1杯の珈琲に慣れてしまった人たちに特別な1杯の価値観を知ってもらいたい。

それを非日常の楽しみの1つにしたい

売れる為、知名度を上げる為、それ以前に珈琲で今無い世界観を作りたい。

常識を変えたい   それが1番の目的です

現在の準備状況

車両は軽トラックのキッチンカーで相場を調査中です

食品衛生責任者の資格は取得しました

生豆の仕入先、珈琲と消費期限が比較的長い焼き菓子の販売を考えているので、自家製では無く、地元の洋菓子店の商品を扱わせて頂きたいと考えておりますので、ハードが具体化した時点で交渉に動きます

余剰が無い場合、器具や備品、仕入れは自己資金、補助金等での用意を考えています



リターンについて

それぞれに更新期間を設けてあります

店舗名(キッチンカー表記の名称)は車両製作段階でイメージ、方向性をお伝え致します

御支援頂いた会社様、個人の方の車両貼り付けのステッカーは貼り付け後に写真をメールにてお送り致します

ブレンドコーヒーの名称につきましてはご希望の豆の配合、挽き方、焙煎加減も検討させて頂きます

贈らせて頂きますオリジナルブレンドの珈琲豆は、現段階ではブラジル+キリマンジャロ+モカの配合以外、焼き加減や挽き方は未定です。               車両、設備、保健所への申請が完了次第の着手になります 



スケジュール

3月~車両の手配・決定                   4月~設置・備品の手配                   5月~営業許可の申請・メニュー構築 6月~試験営業                             8月~本営業予定



資金の使い道

・車両購入費 300万                       ・改装装飾費 100万                       ・人件費、広告費、設備等は、上記2点の余剰分と自己資金で捻出したいと考えております


最後に

長年現場でのものづくりに夢中で、何が1番したいのかという事から目を背けていた気がします。  50歳になる2024年、もう今まで生きてきた分と同じ年月は生きられないだろうな……    と思った時、「今じゃなきゃだめだ!」と強く思いました。 残りの人生を掛けて「本当にやりたかった事」で人に喜んでもらいたいと思っています。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • 表現力の乏しさに自分でも驚いてますSNSで発信して自分は今これをどうしてもやりたいんだ!と文章を作っているつもりではいますが、自分で見てもなんかイマイチ。 なぜキッチンカーで移動販売のような今の仕事と無関係な事がしたいかと言うと……珈琲が好きだから   はもちろん、アイデアの宝庫の妻と学校を辞めてバイトも中途半端な娘を巻き込もうと思っているから。今は僕ひとりの弱い力が家庭の柱ですが、みんなでやれば最強なんじゃないか   Happyなんじゃないかと思ったから。たくさん利益を出してお金持ちになりたい訳では無いのです……。 もっと見る
  • 第2章

    2024/02/04 17:43
    いつも身近な方々には良くして頂いてすごく励みになります文字や言葉の表現が上手くない僕が、クラファンでの無謀としか思えない資金集めだけで   何もせず吉報を待つというのはどうにも性にあわないようで……   今日から本業の他にアルバイト始めました諦めるつもりはありませんが   自分に出来ることの限界までは頑張ってみたいと思います♪ もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト