2024/04/10 08:00

これからの時代は「予防医療」です。

予防医療には様々な方法がありますが、
中でも口腔ケアから得られるメリットは多岐に渡るのです。

口腔ケアにより
「お口の中を掃除してきれいに保つ」
「食べる、話す、笑う、お口の機能を回復・維持」
を図ることができます。


つまり!!!
人生そのもののQOLを上げることができると
考えています。

だから次世代型歯磨き粉なのです!





 口腔ケアにより期待できる効果をまとめました。

1 誤嚥性肺炎の予防

口腔内は細菌の温床です。口腔ケアにより細菌の数を減らすことで、細菌が肺に入って引き起こす誤嚥性肺炎を予防する効果ができます。

2 認知症予防、老化防止

口を動かすことで脳を刺激し、認知症予防や老化防止が期待できます。

3 転倒防止

しっかりした咬み合わせは、身体のバランスを保つのに重要です。咬み合わせを改善することが転倒防止に役立ち、歩行が安定します。

4 低栄養を防ぐ

口腔機能の改善により栄養の吸収が改善され、低栄養を防ぐことができます。

5 唾液による自浄

口腔ケアにより唾液腺を刺激し、唾液の分泌を促進します。唾液が流れ続けることで、お口の中の自浄作用に効果があります。

6 発熱を抑える

口腔ケアを行った群が行わなかった群よりも、発熱の発生率が少なくなる研究結果が発表されています。(介護高齢者に対する口腔衛生の誤嚥性肺炎予防効果に関する研究、日本医学会誌2001)

7 認知症の予防

何でも噛める人に比べ、あまり噛めない人では認知症の発症リスクが1.5倍となる研究結果が発表されています。認知症を予防するためにも、よく噛めるお口を維持することは大切です。(厚生労働科学、神奈川歯科大学2010)

8 心臓病予防

健康な人に比べ、歯周病の人は心臓病の発症リスクが高いと言われています。歯ぐきからの出血や口腔内の傷により、歯周病菌が血中に入り込むと動脈硬化に原因となります。

9 糖尿病予防

歯周病菌が血中に入り込むことで血糖値を下げるインスリンの障害になると言われています。また、歯周病による歯ぐきの炎症が、糖尿病を発症または、悪化させると言われています。


これだけの効果が期待できる
次世代型歯磨き粉!

それがエリスリーケアです。


クラウドファンディングに挑戦して
早いもので、終了まであと1週間となりました。

エリスリーケアをあなたの健幸にぜひ、お役立てください。

どうぞ、応援、よろしくお願いします!