2024/02/19 16:37

いつも応援ありがとうございます。
Cocokara代表の高橋奈美です。


1月30日ー2月1日にセンチュリーロイヤルホテルさんでの、
産後ケア体験宿泊プランが無事終了いたしました。


全4組のご家族がご宿泊いただき、
皆様大変満足してご帰宅していただけました。


私の中で印象的だったエピソードをいくつかご紹介
させていただきます。


①「子どもを預けることの罪悪感がありませんでした」

ご家族でご宿泊いただいたお客様より、
こんな嬉しいお言葉をいただきました。

スタッフの皆様には、
子供を預けることに罪悪感を感じなくて良い環境、
空気を作っていただけて、
心からゆっくりと時間を過ごすことができました。
身体はもちろんですが、
心がすごく休まったと感じます。

息子もずっと清潔な服でニコニコしていて、
大切にされてると感じて嬉しかったです。
ラインで写真や動画を送っていただけたのも
とても嬉しかったし安心しました。


単なる「託児」ではなく、
"ママの心の負担も除いたお預かり"
ができるように
助産師チームの皆さんが、
真心を込めてママや赤ちゃんを
大切にしてくれた結果だと思います。


お子さんもとっても楽しそうでした


②助産師さんが言ってくれた「Cocokaraを創ってくれてありがとう」

ママやご家族にご満足いただけたのは
勿論嬉しいのですが、
働いてくれた助産師さん達も
心からやりがいを感じて
「こんな素敵な場所を創ってくれてありがとう」
という言葉をくれて、
本当に嬉しく感じました。


赤ちゃんが大好きで
ママをサポートしてあげたい!
という熱い気持ちを持った
Cocokara助産師チームの皆さん


そんな皆さんに
認めていただけたことが
とても嬉しくて、
これからもこの場所を存続できるように
全力で頑張ろう!
と決意しました。

最高のCocokara助産師チーム

③「的確なアドバイスに心救われました」

正直これは、
やってみないと分からなかったことで、
私が意図して目指していたものではないのですが、
とても素敵な感想をいただいたので
ご紹介させていただきます。

第一子のお子さんは特に、
育児はわからないことだらけで、
抱っこひとつでも
「この抱っこで合ってるのかな…?」
「抱っこしてもいつも泣いているけど
何か間違ってるのかな…?」

など沢山の不安をお持ちだと思います。


そんなママたちの不安を丁寧に聞きながら、
赤ちゃんを2泊3日お預かりしたことで、
「この子は縦抱っこで縦揺れされるのが好き」
「寝返りのやる気があるので、
足元のボタンを外してみたらあともうひと踏ん張りできそう!」
「ミルクを飲むときに空気を飲みやすいので
こまめにげっぷさせてあげると吐き戻ししにくい」


など1人1人の細かい特徴を捉えた
アドバイスが出来、
ママたちからは
「的確なアドバイスのおかげで
帰宅した後も育児が楽になりました」

という嬉しいお言葉をいただきました。


赤ちゃんのプロの助産師チームだからこそ分かる
細やかなアドバイスは
滞在後の育児負担軽減にもつながる
ということを知り、とても嬉しく思いました。

助産師さんの力って偉大ですね!


そして、最後に。


助産師さん達がママにかけていた
「大丈夫だよ」
のたった一言。


ですが"助産師さん"からの
大丈夫の一言には大きな意味が
あることを知りました。


育児には正解はない
とよく言われますが、
正解がないからこそずっと不安な気持ちって
きっとあると思うんです。


そんなママたちに
自信を持って育児できるよう
助産師さんたちは「大丈夫ですよ」


とママに声をかけて
自信をプレゼントしていたそうです。


この一言で
ママの気持ちはふっと楽になり、
肩の力を抜けるそうです。


明日からはセンチュリーロイヤルホテルさんにて
2回目の宿泊が開催されます。


今回も幸せな時間をお届けできるよう
全力で頑張ってきます!