![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/573555/GridArt_20240416_121125170.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
こんにちは 佱元です。
皆様のご支援に感謝しております。ありがとうございます。
世の中はゴールデンウィーク中ということで、明日から後半がはじまるということになります。
地震から4ヶ月が経ちましたが、能登は相変わらずほとんど状況は変わっておりません。
そんな中、いまだ多くの方からあたたかいお言葉や励ましをいただいております。本当に有り難いです。感謝感謝です。
地域の方や私たちの気持ちは常に前を向いて、一日一日出来ることをコツコツとがんばっております。
引き続き皆様のご支援、ご協力の程 何卒 宜しくお願い致します。
さて、先日 ご報告いたしましたコンテナ購入の件ですが、やはり150万円という資金を使用して購入することに踏み切ることができず、購入は諦めました。残念ですが。
また、現在もまだ解体することが出来ず待っている家がほとんどで有り、一部報道では、解体工事が完了しているのは全体の1%に留まっており、来年の10月には約2万世帯の解体工事が完了予定だと県が発表しております。
まだまだ先の話になりそうです....
建物は日に日に傾きが増しており、いつ完全につぶれてしまうかわかりません。
※全壊判定とは、建物損害が50%以上であるとか国の基準によって決まります。徳善寺はこの判定により全壊となりました。
危険ではありますが中にある荷物をまだ出す事は可能なため、いつでも出せるように準備はできるときにはしておりますが出す場所がありません。
そんな中、昨日 知人から今 使用していない小さい倉庫を無料で貸してくれるということでそこをお借りすることができました。
これからそこに少しずつ荷物を入れていきます。
頑張ります!