Check our Terms and Privacy Policy.

自然農を軸とした新しいコミュニティーを目指します。

ここは京都府綾部市郊外、ここで先祖代々連綿と耕作されてきた貴重な農地を受け継いでいます。この農地を活かして自然農を軸とした新しいコミュニティーを作って行きます。約1.5haの無農薬の農地、活かせば宝物ですが、放置すれば「耕作放棄地」になります。

現在の支援総額

41,000

0%

目標金額は11,300,000円

支援者数

7

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/06/22に募集を開始し、 7人の支援により 41,000円の資金を集め、 2024/07/29に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

自然農を軸とした新しいコミュニティーを目指します。

現在の支援総額

41,000

0%達成

終了

目標金額11,300,000

支援者数7

このプロジェクトは、2024/06/22に募集を開始し、 7人の支援により 41,000円の資金を集め、 2024/07/29に募集を終了しました

ここは京都府綾部市郊外、ここで先祖代々連綿と耕作されてきた貴重な農地を受け継いでいます。この農地を活かして自然農を軸とした新しいコミュニティーを作って行きます。約1.5haの無農薬の農地、活かせば宝物ですが、放置すれば「耕作放棄地」になります。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

自己紹介

京都府綾部市で農業に就いて4年目です。これまではグラフィックデザイナーを仕事にして主にパッケージのデザインなどを手掛けて来ました。ここで農業に出会ってこれこそ僕の天職だなと感じています。毎日取りや虫の声を聴きながら土に触れる仕事、最高です。2年前からは里山の現状、農業の危機的状況を知らせたくて「百姓塾」を開講しています。この塾は現地(京都府綾部市)での実習を中心とした「かんばやし百姓塾」とZoom配信の「オンライン百姓塾」の2本立てです。
〈Facebookで詳細をお知らせしています〉

絵を描くことが好きです。百姓と絵描きの両立が出来たら幸せです。

前職はパッケージデザインなどを手掛けて来ました

〈プロジェクト立ち上げの背景〉
★里山の崩壊★

田園風景の広がる里山、ここは日本の食料供給基地であると同時に色々な面で日本の風物詩、日本のこころを育んで来ました。そして里山を連綿と守り育てて来たのはここでお米や野菜を作るお百姓さんたちです。そのお百姓=農業が成り立たなくなっています、いえもう破綻していると言ってもいいかも知れません。先ずはこの状況をシンプルに客観的に見ることです。そして徒に危機感を煽るのではなく、これをチャンスと捉えてこれまでの大量生産・大量消費の生き方から使い捨てをやめて、ものを大切に扱う暮らしへとシフトすることです。

わたしたちはいつの間にか衣食住のほとんどをお金で買う暮らしへと陥ってしまいました。お金が無ければ暮らせない、生きて行けないという状態はとても危うくて、何者かに簡単にコントロールされてしまいます。

この事実に氣づいた時、衣食住をわたしたちの手に取り戻す作業が必要だと氣づかされます。先ずは食べるものを自給することから始めたい、幸いなことにここ里山にはわたしたちの先輩方が開墾し守り育ててきた、そして今は誰も使っていない農地がたくさんあります。

自然農を中心にこの農地を活かしてなるべく自分たちの食べるものは自分たちで作る、そういう暮らしを始めたいのです。そして先ずはここを自然農で生きてゆくためのモデル圃場にしたいのです。

〈里山再生プロジェクトのサイトもご覧ください〉


★自然農を軸に食糧危機に立ち向かう★

食糧危機が来ると叫ばれています。その規模やタイミングはわかりませんが、わたしたちの日常生活に及ぶ影響は少なからずあるでしょう。この危機を前向きに乗り越えるために自然農を軸にしてお米や野菜を自給し、またこれらを加工して販売し、人と作物とお金の循環を作る、つまり自然農で育てて収穫したお米や野菜やその加工品を販売して、その利益でこの農場を運営していくという農場経営のスタートラインに立ちたいのです。このスタートラインに立つためにどうかご協力くださいませ。

食品加工施設を作る目的はもう一つあります。手間暇をかけてでも保存食をつくる、その技を習得して次の世代に引き継いで行きたいのです、輸入がストップしても、天災が起きても、食いつないで行こうとする時、手づくりで保存食を作る技は大きな意味を持ちます。

★自然農の意味と意義★

「自然農」あるいは「自然栽培」と呼ばれている農法には様々な意見や捉え方があって、ハッキリとした定義はありませんが、僕は次のように考えています。

1.不施肥(肥料を与えない・有機肥料も与えません) 2.不耕起(耕さない) 3.草や虫を敵として扱わない

という3原則でやっています。石油製品はなるべく使いたくは無いのですが、ビニールハウスのビニールやマルチなど、一部に石油製品は使っています。

★自然農のメリット★

自然農は農薬や化学肥料を購入せず、さらに大型の農業機械も使わないので従来のかんこう慣行農法に比べて初期費用が少なくて済むので就農へのハードルが低いのが一番のメリットです。自然の流れに沿っての営農になるので作物の種類や播種、定植のタイミングを守れば初心者でもある程度の収穫は見込めると思います。

但し多収を期待したり、見た目の立派な野菜を求めるとがっかりするかも知れません。本来農作物などの一次産品は市場経済には不向きです。収量が少なくても、サイズが小さくてもしっかりと自然のエネルギーが詰まった作物を美味しいと感じる感性を育てたいというところにも自然農を目指す大きな意味があると思います。

★自然農への道のり★

但し、いいことばかりじゃありません。自然農を目指して先ず最初にぶつかるのが「土壌」つまりその農地の土の質、例えばこれまで長年慣行栽培で農薬や化学肥料を投入してきた農地を借りて、いきなり無農薬・無肥料で始めるとまずほとんど作物は育ちません、ちょっと乱暴な言い方になりますが、化学物質により土中の微生物がほとんどいなくなった土壌には化学肥料を投入しないと作物が育たなくなっています、化学肥料を投入すると病虫害が発生しやすくなるので農薬も必要になります。自然農で作物が充分に穫れるようになるまでは有機物をどんどんいれるなどの努力や工夫をしても時間がかかります。

★大切にされてきた農地を引き継いだ★

さてここからが今回のお願いの「肝」です。自然農を軸にした持続可能な暮らしのモデル圃場を作りたいと訴えています。ただ自然農を軸に営農して行くにはなかなかの時間がかかります。そんなタイミングでここ綾部で先祖代々耕作されてきた貴重な農地を引き継ぎました。この奇跡のような農地も放置すればただの「耕作放棄地」、それだけは避けたいのです。この時代にこの奇跡のような農地を活かして自然農で生きてゆくモデル圃場に出来れば値千金、可能性は無限です。

特に食糧危機が目前に迫っている今、自然農を軸にした持続可能な暮らしのモデルを提案出来るということは大きな意味があると思われます。

★現在の準備状況〜先ずはスタート地点に!★

とても幸運なことに50年も農薬を投入していない農地を引き継いでいますが、ここを活かして力のある農産物を出荷するだけの人手も資金もありません。また通年作物を出荷し、ある程度安定的な収入を得るためには食品加工施設が必要です。日常的に農作物を出荷し営農し、人と作物とお金が循環している、そういう状態になってこそ「自然農を軸にした暮らしのモデル圃場」といえます。それが「自然農を軸にして暮らしていく」ことを発信してゆくスタート地点です。

つまりまだスタート地点にさえたどり着いていません。どうかご支援頂いてこのスタート地点に立たせてください。

★これは第2段階への礎★

農業ってひとりでやるもんじゃないって実感しています。出来れば大家族でじいちゃん、ばあちゃんが孫の世話をしながら、みんなで支え合いながらやるものだと思います。実際6〜70年前まではそうやって大家族でやって来ました。戦後の核家族化や高度経済成長を経て農薬や化学肥料が普及し、トラクターなど大型の農業機械を使うことが当たり前になって、今やご高齢のじいちゃん、ばあちゃんがなんとか農地を維持しているのが現状で、それもあと何年続くかわかりません。

血縁関係じゃなくてもいいのです。志を同じくした仲間たちが共に助け合い、支え合う、そんな新しい形の大家族が求められます。これをコミュニティと呼んでもいいのですが、大家族で支え合う農業というニュアンスの方がしっくり来ます。

第1段階がクリア出来たら、今度は大家族で暮らせる家づくりです。(コミュニティハウスと言ってもいいかも知れません)それまでに叡智を集めて、しっかりリサーチもしてセルフビルドでの家造りです。

衣食住を私たちの手に取り戻したいという意志がはっきりあります。食べるものを自給出来れば、次は家造りです。手間暇をかけてでも自分たちの暮らしは自分たちで作って行く、そんな生き方を共有する仲間を募りたい、そのためのクラウドファンディングであることをご理解ください。


★リターンについて★

★リターンの一番のおすすめは「農業体験」です。50年近くも全く農薬を投入していない農地、ここに居るだけでも大地のエネルギーが注がれます。自然栽培のお米や野菜でヴィーガン・ランチ付き。心も体も満たされる農業体験です。

ランチは一汁一菜・すべて自家農園のお米と野菜です。


★但し、交通費もかかるしなかなか綾部までは来れないという方には「旬の野菜便」送らせて頂きます。


★さらに、前職の経験を活かしてロゴマーク、ラベル、パッケージデザインなど引き受けます。


手作り時計のパッケージ


★スケジュール

募集終了日▶2024年7月29日(月)
▶同時に求人開始
2024年8月1日より▶必要な機材集めに取り掛かる。
▶また、食品加工場建設のための資料集め。
★そして第二段階への準備に取り掛かる。


★資金の使い道

人件費▶540万円
(20万円✕24ヶ月・短期アルバイト時給1,200円✕500時間)
コンバイン▶120万円(中古農機具)
作業場整備▶200万円(古い作業小屋のリフォーム)
厨房整備▶200万円(業務用冷蔵庫・冷凍庫・乾燥機・他)
営業許可取得▶12万円
合計 10,720,000円

★★★最後に★★★

夕焼け小焼けで日が暮れて♫
誰もが心の奥に抱いているふる里の情景、童歌、日本のこころを里山が育んで来ました。田植え、稲刈り、村祭り……そんな里山が今、失われようとしています。ここで連綿と培われてきた稲作とそれを見守って来た鎮守の杜。農作業は…百姓の営みはただ食料を供給してきただけではありません。

まさに今、「暮らし」とは何かを根底から問い直す時が来ました。何者かに奪われてきた生きる術を取り戻す時です。「自然農を軸にした暮らし」はまさに生き方そのものを私たちの手に取り戻すということなんです。自然農を軸に食糧危機に立ち向かうことの意味をご理解頂いて、是非このチャレンジにご協力くださいませ。

令和6年6月 野田尚


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト

    リターンを選択する
    • リターン画像

      3,000

      お手紙と事業報告。 心を込めてお礼のお手紙を書かせて頂きます。そしてこのチャレンジの進捗状況、農地、田畑の様子などを報告させて頂きます。

      支援者:1人

      お届け予定:2024年09月

    • リターン画像

      3,000

      残り29

      オリジナル・クリアーファイル・2枚組+お手紙 猫又屋オリジナルのクリアーファイルです。絵柄はバナナとリンゴ、ポップで楽しげなクリアーファイルをどうぞ。 これにチャレンジの進捗状況などのお手紙を添えて送らせて頂きます。 *クリアーファイル仕様* A4サイズ・カラー印刷・PPシート:0.2mm厚(厚手のクリアーファイルです)

      支援者:1人

      お届け予定:2024年09月

    • リターン画像

      5,000

      残り29

      自家製ホーリーバジル(トゥルシー)Tea 当農場で収穫し乾燥させて袋詰したトゥルシー(ホーリーバジル)のハーブティーです。 自然栽培のハーブティーはとてもいい香りです。どうぞお楽しみください。 *自家農園で収穫し乾燥させたハーブティーです。賞味期限は1年間、内容量10g。 *原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます。 商品開封前には必ずお届けのリターンに貼付されたラベルや注意書きをご確認ください。 〈原産国インドでの言い伝え〉 ホーリーバジル(holy basil)は英語名、サンスクリット語ではトゥルシー(tulsi)とも呼ばれ、インドのアーユルヴェーダでも代表的な薬草で、数百の薬効があると言われるスーパーハーブ。インドでは「不老不死の霊薬」とされ、寿命を伸ばすと信じられて数千年にわたり使われて来ました。

      支援者:1人

      お届け予定:2024年10月

    • リターン画像

      5,000

      残り18

      珈琲豆・Perou(ペルー) 〈内容量:200g、賞味期限:12ヶ月、原産地:ペルー〉 希少なストレートのペルーの珈琲豆です。フェアトレードの珈琲豆です。 産地はクスコやマチュピチュなどの遺跡のさらに奥地、ペルー北部の山岳地帯にあるキジャバン・標高1800メートル地帯にある農園で栽培された珈琲です。味は偏らない酸味・苦み・コクがあり、柔らかな中性の味です。アンデスの山々を望みながらインカの末裔の方々が大切に作った珈琲です。 *原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます。 商品開封前には必ずお届けのリターンに貼付されたラベルや注意書きをご確認ください。

      支援者:2人

      お届け予定:2024年09月

    • リターン画像

      5,000

      残り20

      ダージリン紅茶 〈内容量:100g、賞味期限:18ヶ月、原産地:インド〉 フェアトレードの紅茶茶葉、インド・ダージリンの最高級茶葉です。 「紅茶のシャンパン」とも称されるダージリンは、水色は薄いながらも格別な香味をもっているため、世界三大紅茶のひとつとして数えられています。インドのダージリン地方は東ヒマラヤ山麓に位置し、茶樹は標高2,000mの高地から急峻な谷底に至る斜面に植えられています。日中の直射日光と夜間の低温による寒暖差で発生する霧が、独特の味と香りをつくり出す条件となっています。 是非最初はストレートでその香り高い風味をご堪能ください。 *原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます。 商品開封前には必ずお届けのリターンに貼付されたラベルや注意書きをご確認ください。

      支援者:0人

      お届け予定:2024年10月

    • リターン画像

      10,000

      旬の野菜便 田畑の様子、作物の顔ぶれは刻々と変化します。野菜の「旬」は一番美味しく頂ける瞬間です。 不耕起・不施肥の自然栽培野菜を取り混ぜて梱包発送します。自然栽培の波動をお確かめください。 *生産地:京都府綾部市五津合町大町 *お送りする内容はすべて収穫したばかりの新鮮な野菜類です。 *内容は発送のタイミングで変わります。 〈一例です〉大根・蕪・ジャガイモ・玉ねぎ・ニンニク・きゅうり・ナス・トマト・小松菜・サニーレタスなど。 すべて自家農園の作物です。(内容量は約5kg) *アレルギー表示が義務付けられている特定原材料、及び特定原材料に準ずる食品は含まれていません。 9月から順に発送して参りますので、野菜便到着の日時は多少ずれ込むと思います、その時、そのタイミングでの「旬」の味をお届けしますので、まだ到着しない方は少しお待ちください。

      支援者:2人

      お届け予定:2024年09月

    • リターン画像

      10,000

      オンライン百姓塾(Zoom配信)・1時間・個人教習 あなたのために1時間みっちりと百姓塾開講します。 端末は1台に限定しますが、同じ画面を複数でご覧になるのは構いません。 〈備考欄にご記入ください〉 *お互いに都合の良い日時を設定する必要があります、電話・メールなどで打ち合わせ出来るようにお願いします。 *事前に打ち合わせさせて頂いた上で講義内容を決めさせて頂きます。パソコンかスマホでZoomを視聴出来る環境が必要です。 〈講義内容の一例〉 1.里山を守れ! 2.日本の農業現代史 3. 自然農の意味と意義について 4.日本の食べ物の実態に迫る−1 5.日本の食べ物の実態に迫る−2 6. 種子法と種苗法 7. 新農村基本法とみどりの食料システム 8.自然農を軸としたコミュニティー作り 9. 里山を守れ!―その2 10.地球の歴史と植物 11. ギフトエコノミー(与え合う経済へ) あらかじめ知りたい情報&内容をリクエストしてください。

      支援者:0人

      お届け予定:2024年09月

    • リターン画像

      30,000

      自然農の農地で農業体験+調理実習 自然農の畑で農業体験&実習、自然農の農地で自然に触れるだけでも気持ちがいいものです。作業内容も体力や体調に合わせてアレンジします。また天候によっては室内での座学に切り替えることも出来ます。 ランチは基本的には一緒に収穫した野菜を一緒に調理して頂くヴィーガンランチのスタイルです。 基本は一組3名様までですが、さらに大人数でも受け入れ可能です。 〈備考欄にご記入ください〉 *お越しになる日時、人数など具体的にご相談ください。2024年9月より、随時受け入れて参ります。 *遠方から来られる場合、宿泊も可能です。近くに農家民泊などもございます。 *来られる日時や人数、食事内容など事前に打ち合わせが必要なので備考欄に必ずご希望の日時(複数候補を上げてください)や人数・年齢など詳しくお知らせください。

      支援者:0人

      お届け予定:2024年09月

    • リターン画像

      50,000

      百姓塾出前講座 日本国内なら全国どこにでも伺います。現地までの交通費・宿泊費・会場費などの実費はご負担ください。 午前・午後合わせて4〜5時間程度の内容です。 〈備考欄にご記入ください、調整が必要です〉 *会場の環境と規模をお知らせください。パソコン、プロジェクター、マイクなどの音響設備、会場の規模(キャパ)などの詳しい情報が必要です。定員は基本的に20名様までとしますが、それ以上の場合はご相談ください。会場の広さにもよりますが大人数でも対応します。 *開催日時の設定、広報、集客などについて打ち合わせが必要です。電話、メール、SNSなどでコミュニケーションが取れるようにしてください。 〈講義内容の一例〉 1.里山を守れ! 2.日本の農業現代史 3. 自然農の意味と意義について 4.日本の食べ物の実態に迫る−1 5.日本の食べ物の実態に迫る−2 6. 種子法と種苗法 7. 新農村基本法とみどりの食料システム 8.自然農を軸としたコミュニティー作り 9. 里山を守れ!―その2 10.地球の歴史と植物 11. ギフトエコノミー(与え合う経済へ) *また、映画「タネは誰のもの」の上映を組み合わせることも出来ます。

      支援者:0人

      お届け予定:2024年10月

    • リターン画像

      100,000

      パッケージデザイン請負います。 自然食品メーカーから腕時計までこれまでいろいろなジャンルのパッケージを手掛けて来た経験を活かして、パッケージを制作させて頂きます。インタビューから入って、そのパッケージの中身をちゃんと表現出来るパッケージを実現します。 先ずはご相談ください。 〈備考欄にご記入ください〉 *御社の姿勢や方針、商品に込めた想いやストーリーを私が理解する必要があります。取り掛かる前に詳しく打ち合わせする時間が必要です。電話・Zoomなどでやり取りすることになると思います。よろしくお願いいたします。 サンプル画像は順に1と2が腕時計パッケージ、3は焼菓子パッケージ、4と5は珈琲豆パッケージです。

      支援者:0人

      お届け予定:2024年10月

    • リターン画像

      1,000,000

      ロゴマーク制作&ブランドづくり。 ブランドづくりとロゴマークの制作を請け負います。ロゴマークのデザインを起こすことはすなわち御社(貴店)の理念、価値観、文化、歴史、パーソナリティー、を整理し視覚化することに他なりません。ロゴマークはそれらを思い起こさせるデザインであると同時にユーザー層に御社の個性や商品、サービスと関連付ける印象が求められます。 〈備考欄にご記入ください〉 *デザイン制作に取り掛かる前にインタビューを含め綿密なやり取りが必要になることをあらかじめご了承ください。 *ご担当窓口となる方と電話・メール・SNSなどで打ち合わせ出来るようにお願いします。

      支援者:0人

      お届け予定:2024年11月