Check our Terms and Privacy Policy.

聽静(ちょうせい)というゲームの個人制作

耳が聞こえない人を主人公とした新感覚の3Dホラーゲームです。聴覚が利用できない人たちの体験をゲームを通して実現することで、理解と共感を促進し、異なる視点から感受性を高めるプロジェクトを計画してます!

現在の支援総額

10,000

1%

目標金額は1,000,000円

支援者数

1

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/01/18に募集を開始し、 1人の支援により 10,000円の資金を集め、 2024/03/03に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

聽静(ちょうせい)というゲームの個人制作

現在の支援総額

10,000

1%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数1

このプロジェクトは、2024/01/18に募集を開始し、 1人の支援により 10,000円の資金を集め、 2024/03/03に募集を終了しました

耳が聞こえない人を主人公とした新感覚の3Dホラーゲームです。聴覚が利用できない人たちの体験をゲームを通して実現することで、理解と共感を促進し、異なる視点から感受性を高めるプロジェクトを計画してます!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

聴覚障害者を主人公とした新感覚の3Dホラーゲーム‼️

ビジュアルに載せた画像は初期デザインです。

自己紹介

聴覚障害を持っている電気電子工学生です。ゲームが大好きで、身につけたプログラミング言語をゲーム制作に活かしたいと考えています。

主に使っているプログラミング言語はC言語とVerilogHDLです。ゲーム開発によく使われるC++とC#を猛勉強しています。

発想力・イメージする力が何より得意で、日常生活からも「もしこの場面で幽霊が出てくるなら、ああいう形で出てくれば鳥肌立つだろうな」という感じでイメージしながら楽しんでいます(笑)。

これまでに身につけたプログラミングスキル・知識と自慢の発想力で誰もが楽しめるホラーゲームの制作にチャレンジします!

このプロジェクトで実現したいこと

ホラーゲームで個人的に1番印象に残った「シャドーコリドー(影廊)」のように、個人で製作されたフリーホラーゲームが好評でPlayStationやNintendoにも出るくらいの名作品になり、同時に聴覚障害者自身を体験できるゲームとして広めたいと思っています。

また、聲の形やデブ・ヴィオスという聴覚障害と関係するアニメ・ドラマで聴覚障害者への理解が広まったように、今度はゲーム作品で広めていけたらと考えています。

プロジェクト立ち上げの背景

発想が得意で、これまでにないパターンを独自で発想してイメージのままで終わらせることの繰り返しが非常にもったいないと感じ、大好きなゲームに活かせたらどんなに良いだろうと最近思うようになったことがきっかけです。また、アニメやドラマでは体験できない聴覚障害を持つ自身の体験をゲームでできるのでは?と思いつき、自分で思いついたからこそ、実現できるところまでやり遂げたい!という気持ちが膨らんできたこともきっかけの一つです。

現在の準備状況

ゲーム制作に取り組んだことのある友達2人と計画を立てて実行するための準備を行っています。デザインができる人も最低2人募集しており、揃わなくてもデザインできる最低のスキルは持っているため、自分を含め3人のメンバーで行う予定です。ただし、作業効率を高めるのに必要なモニターの台数やゲームエンジンの機能拡張、パソコンの台数が後1台必要で、そして高画質な絵が描けるためのXencelabs ペンディスプレイが必要だと感じました。また、作業部屋もできれば必要だと考えるようになりました。

本気で制作に携わるのなら、その分の費用がかかってしまうことに痛感しています。そこで、camp-fireでご支援して頂けると先生からアドバイスを頂きました。応援していただけるようになれば、その期待に応えながらゲームを制作し、デビューすることにチャレンジしたいと思っています。

リターンについて

制作したら、配信する予定の体験版と本編の2つのソフトをUSBに入れてお送りさせて頂きます。体験版は約15分、本編は約2時間の予定です。クレジットに寄付頂いた方の名前を文字として記載し、映画やこれまでのゲームと同じように背景は黒で、白い文字が上に流れる感じのクレジットを作る予定です。文字の大きさについては、名前のところだけ誰でも読めるくらいの大きさに調整したいと考えています。支援時、必ず備考欄に掲載を希望されるお名前をご記入ください。不要であれば不要と記入ください。掲載期間は配信している間ずっと掲載しておきたいと考えています。

ご支援頂いた方の住所にお礼状や商品(「ステッカー」「タオル」など)をお届けしたいと思います。

今のところ確定している商品は以下の通りです。

数量

  • ステッカー: 2種各種1個
  • イラスト集: 約30ページ1冊

商品サイズ

  • ステッカー: 約5×5cm
  • イラスト集: A4

デザイン

  • 一種は制作するゲーム内の雰囲気に合わせてデザイン、もう一種は可愛らしくデザインする予定です。

カラー展開

  • 制作する本編で使われる色そのまま使用する予定です。飲食物は資格が必要なため提供致しません。


スケジュール

4月: 打ち合わせ

  • 資金の確認、計画内容の確認・準備、必要な機器・道具・環境の用意など

5月: ゲーム制作スタート

12月: 打ち合わせ

  • 作業状況によってYouTubeから広告を投稿

2025年3月: 打ち合わせ

  • 作業状況の確認、配信予定日の決定など

2025年5月: 完成!(一年を目安に制作)

2025年?月?日: 配信

2025年12月までにリターンを行います!

支援金の使い道

ワンルームレンタル: できるだけ抑えて月最大10万円💦

デザイナー人件費: 月約5万円 (感謝として少しでも差し上げたい)

広報費: 約10万円?(詳しく調べます💦)

機器(パソコンやXencelabs ペンディスプレイ、モニター増台、ゲームエンジン機能の拡張など): できるだけ抑えて約100万円💦

最後に

ゲームが大好きで身につけたプログラミングスキルを全力で活かして制作しますので、配信できたら是非プレイして頂けたら嬉しいです!また、プレイを通して聴覚障害者自身の体験を楽しんで頂けると嬉しいです!少しでもご支援頂けると大変嬉しいです。応援よろしくお願いします!

<募集方式について>本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。


最新の活動報告

もっと見る
  • プロジェクトの成功を促進するための戦略ターゲットオーディエンスへのアプローチ:聴覚障害者コミュニティと連携し、彼らのニーズやフィードバックを積極的に収集する。    ◦    ソーシャルメディアやオンラインフォーラムを活用して、プロジェクトの宣伝や関心を引く取り組みを行う。チームの効率化とモチベーション向上:定期的なチームミーティングや進捗レビューを行い、コミュニケーションを強化する。    ◦    チームメンバーのスキル向上のためのトレーニングやワークショップを提供し、モチベーションを高める。資金調達と予算管理:資金調達のためのクラウドファンディングや助成金の申請など、複数の資金調達方法を検討する。    ◦    予算管理のために進捗状況を定期的に評価し、必要に応じて予算の再配分を行う。マーケティングと宣伝:ゲームの特徴や聴覚障害者への配慮を強調した効果的なマーケティング戦略を立てる。    ◦    メディアやイベントへの積極的な露出を通じて、プロジェクトを広く知らせる。リスク管理と対策:潜在的なリスクを特定し、対処策を策定しておく。例えば、開発遅延に備えた予備計画の策定や、解散リスクに対する再編成計画の作成など。進捗状況を定期的にモニタリングし、問題が発生した場合に早期に対処する。これらの戦略を総合的に実行することで、プロジェクトの成功と持続可能な発展を確保することが期待できると考えています! もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト