Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

70歳のアンマーが作り続けた”人と人とを繋ぐおいなりさん”を届けたい!

僕の原点は、母が作るおいなりさんでした。 70歳のアンマーが30年間作り続けた”人と人とを繋ぐおいなりさん” 心を包んでくれる美味しさで人と人とを繋ぎます。 その想いと優しいおふくろの味をみんなに届けたい!!!

現在の支援総額

783,333

261%

目標金額は300,000円

支援者数

80

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/02/29に募集を開始し、 80人の支援により 783,333円の資金を集め、 2024/03/26に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

70歳のアンマーが作り続けた”人と人とを繋ぐおいなりさん”を届けたい!

現在の支援総額

783,333

261%達成

終了

目標金額300,000

支援者数80

このプロジェクトは、2024/02/29に募集を開始し、 80人の支援により 783,333円の資金を集め、 2024/03/26に募集を終了しました

僕の原点は、母が作るおいなりさんでした。 70歳のアンマーが30年間作り続けた”人と人とを繋ぐおいなりさん” 心を包んでくれる美味しさで人と人とを繋ぎます。 その想いと優しいおふくろの味をみんなに届けたい!!!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【2024年3月15日(金)追記】

いつも応援してくださっているみなさま、本当にたくさんの皆様にシェアのご協力、ご支援頂き感謝申し上げます。

クラウドファンディング開始から16日目。終了まで残り11日でネクストゴールの700,000円に到達することができました!こんなにたくさんの皆様に支えられてここまで来れたと心から感謝しております。

「活動報告」で、皆様からご支援いただいた支援金がどのような形に変わっていっているかも掲載させて頂いておりますので、お時間のある時に見ていただけますと嬉しいです。

開業日の予定ですが、4月の中旬から下旬になる見込みですが、もう少し具体的な日程の目処が立ちましたらご報告させてください。

そして残り11日間、この限られた日数はファイナルゴールを100万円に引き上げ、最後まで活動を続けさせていただきます!
私たちのことを知らない方々にもこのクラウドファンディングのページを見て【こんな想いでお店をやろうとしてるんだな】と知っていただけるととても嬉しいので、引き続きのチラシ配布活動と、ページのシェアなどご協力いただけますとありがたいです!最後まで、頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いします!!


【2024年2月29日(木)追記】

まず初めに、みなさまのたくさんのご支援に感謝申し上げます。想像を遥かに超えるスピードとご支援で、

公開からわずか5時間で目標金額達成となりました。

元々3月26日が締め切りだったので、まさかの展開に本当に驚いています。

今回のクラウドファンディングは、資金を補う事も大切ですが、開業を決意するまでに至った”想い”を伝えたかったことと、恐れず色々なことにチャレンジする姿を見てもらいたい。という想いから始まりました。

開業後も、おいなりさんに対する”想い”と、”チャレンジし続ける姿を見てもらう”というところは変わらず続けていきたいと考えています。みなさまの笑顔と”繋がり”を大切にできるお店になるよう頑張っていきますので、今後ともよろしくお願いします。

【ネクストゴール80万円の挑戦】

まさかの初日での目標達成を受け、ネクストゴールを設定させていただきました。
開業を決意するまでに至った”想い”をまだまだたくさんの方に見ていただきたい事と、最後までチャレンジし続けたいので、チラシ配りや営業活動を引き続き行なっていく予定です!どうぞ募集期日の最後の最後まで拡散シェアなどの応援をよろしくお願いします!!


・自己紹介
・どんなお店?
・どうしておいなりさんなの?
・いなり屋くるりの由来
・おいなりさんについて
・支援金の使い道


宮城 開(35歳)

子供の頃から母の手料理を食べることが大好きでした。学生時代には、落ち込んでいる事に気がついた母が、弁当に「ガンバレ」と海苔で書いてくれたり、母の作る料理や手作りのおやつなどでいつも元気づけてもらいながら育ちました。

27歳の時に、つけ麺専門店の「つけ麺GT(三竹寿姉妹店)」で、未経験ながらも飲食業界へ参入し、店長として奮闘。

初代沖縄そば王「いしぐふー」で約2年間、食を通して人に喜んでもらう事、本気でお客様と向き合うホスピタリティの素晴らしさを学ぶ。

その後、ホリエモン発案のエンタメパン屋「小麦の奴隷」FC2号店の立ち上げ、店長業務に就く。

そこでは約2年で、全国約100店舗の中で売上トップになり沖縄北谷店が全国FC加盟店のモデルになるということで、YOUTUBEホリエモンチャンネルで移動販売の密着取材を受けました。

そして今回、以前から独立開業をしたい夢があったことと、70歳の母が30年間、家庭で作り続けていた”おいなりさんに対する素晴らしい想い”を知った時に、その想いを繋げていけるような小さな温かいお店を始めたいと決意しました。


つけ麺GT

つけ麺GTの大好きなメンバー

つけ麺GT時代、尊敬するいしぐふーのロビーさんと


いしぐふ〜

いしぐふ〜時代

小麦の奴隷 沖縄北谷店

小麦の奴隷時代

現在


沖縄本島中部の南側に位置する、国際色も豊かな沖縄市は元々、行事ごとだけではなく、

日常的にいなり寿司が食べられている文化がある地域です。

そんな沖縄市で、母が30年間家庭で作ってきた優しいおいなりさんをメインに、沖縄の食材を使用した創作いなりや、郷土料理のイナムドゥチ、県内の農家さんから仕入れた季節の新鮮な野菜のうちな〜天ぷらなどを販売します。

大切な誰かに手土産に持っていきたくなるような小さくて温かいお店を作ります。


人と人とを繋ぐ”アンマーいなり”



沖縄の特産品の田芋を混ぜ込んだ”田芋じゅうしぃいなり”


丁寧に出汁をとった”イナムドゥチ”



ヘルシーな米油で揚げた、素朴な甘さで食感がクセになる”むちむち丸”



優しい甘さでヒマワリが咲いたような”パインケーキ”(数量限定)





ご先祖様を大切にする風習がある沖縄県では、家族や親戚で集まる様々な仏壇行事が残っています。

その他にも、仲間同士で助け合う「模合」のように横の繋がりを大切にする地域でもあります。

”みんなで同じものを食べる幸せ”

母はこの言葉と一緒に、どこかへ挨拶に出かける時には、昔からおいなりさんを作って持たせてくれていました。

”同じ空間で一つのものをみんなで分け合う。そうすると自然に和が生まれるからね。
人と人とを繋げてくれる力がおいなりさんにはあるからね。”

「繋がり」を大切にする沖縄の文化がこれからも続いていくように

母の温かい想いを受け継ぎ、”人と人とを繋ぐおいなりさん”をみんなに届けたい。

くるり(店名)にいくと温かな気持ちで元気になれると言ってもらえるようなお店を作るのが夢です。






くくる(沖縄語で心)+くるりと包む+稲荷(いなり)

みんなのところを「くるり」とめぐる。

みんなの心もやさしく「くるんで」くれる。

贈る人ともらった人が「くるり」と和になる。



北海道鷹栖町の「たかすタロファーム」さんの特別栽培米「ゆめぴりか」を使用します。

ゆめぴりかは、日本穀物検定協会が発表した食味ランキングで最高位の「特A」を取得。

ゆめぴりかという名前は、美味しいお米をという北海道の人たちの「夢」に、アイヌ語で「美しい」という意味の「ピリカ」を合わせたのが由来です。程よい粘り気と甘み、冷めても美味しいのが特徴です。

そのゆめぴりかを「たかすタロファーム」さんでは、特別栽培で農薬の使用を最低限まで抑え、化学肥料は極力使わずに魚カスから作られた有機肥料をふんだんに使っており、子供達にも胸を張って食べてもらえるお米を作りたいという想いで栽培されたお米です。


いなり屋くるりの「アンマーいなり」は「たかすタロファーム」さんの美味しいお米に、ふんわり炒り卵と、しいたけの甘煮がたっぷり混ぜ込まれた優しい味のおいなりさんです。

母が「アンマーいなり」を作るようになった始まりも”子供達の喜ぶ顔がみたい”という想いから始まったものでした。
小さなお子さんからお年寄りまで幅広い世代の方に喜んでもらえるおいなりさんになっています。



集めた支援金の使用用途や内訳


設備費:約280万円
仕入れ:約140万円
広報費:約10万円
クラウドファンディング手数料(17%+税):約6万円〜

合計436万円

開業までに必要な資金は上記の内訳になります。
事業借入はしたものの、やはり少し厳しいのが現状です。。。
支援金は全て開業資金に充てさせて頂きますので、応援のほどよろしくお願いします!


沖縄には素晴らしい文化や美味しい食材がたくさんあります。

母が30年間作り続けてくれた”人と人とを繋ぐおいなりさん”をみんなに届けることで、

大好きな沖縄の「人と人との繋がりを大切にする文化」がこれから先も続いていくお手伝いができれば、最高に幸せなことだと考えています。

応援よろしくお願いします!!


※開業準備中  4月予定
いなり屋くるり
【住所】
〒904−2164
沖縄県沖縄市桃原4丁目27番16号
【営業時間】
<仮>9:30〜16:30(数量限定売り切れ次第終了)
【電話番号】
080ー8070ー4677
【Instagram】
いなり屋くるりインスタグラム

<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします

最新の活動報告

もっと見る
  • ご無沙汰しております!いなり屋くるりを開業して1ヶ月が経ちました。ご支援してくださった皆様のお力のおかげで母が30年間作り続けてくれた”人と人とを繋ぐおいなりさん”に、さらに磨きがかかって、「想い」だけではなく、「お水」と「お米」にまでこだわったおいなさんへと進化することができました。”子供達に安心して食べさせられるので嬉しい”など、お客様から嬉しいことばをいただくことも増えてきました。それから、今回、開業前に利用させて頂いたこの「クラウドファンディング」自体にも興味を持っていただくお客様も時々いらっしゃって、どんな風にしたのか知りたい、やってみたい、と声をかけて頂くことも難度もあり、自分がしてきたことが他の誰かの力になるのが嬉しい毎日です。うまく行ったことも、想定通りに行かなかったことも、どちらの経験も誰かの背中を押す材料になるんだな、と再認識して、無駄なことは何もないなと改めて考えさせられています!まだまだ波のある毎日ですが、一人でも多くの方にこのおいなりさんの持つ意味や、その美味しさを知ってもらえるように、これからも頑張っていきますので、引き続き応援のほどよろしくお願いします! もっと見る

  • みなさんこんにちは!カイです!新年度が始まりましたね!お仕事が変わったり、入学式があったり、環境の変化や新たな生活のスタートを切っている方が多いと思いますが、いかがお過ごしでしょうか!?昨日は、ついに飲食店営業許可の検査日でした!必要な書類は以下のようなものです。●法令提出書類・食品営業許可申請書(保健所でもらえるもの)・施設の構造及び設備を示す図面(平面図)エクセルなどで自分で作ったものでOKです。●確認書類(提出または提示)・施設の位置図(地図)マップのコピーでOK・食品衛生責任者の資格を証する書類のコピー(ない人は衛生講習を受けたらもらえます)●手数料・飲食店営業 16,000円※そのほか、菓子製造業、食肉販売業など種類があります。これを提出、支払いを終えたら検査の予約をして、検査が実施されます!今回の検査では、特に注意される点などなかったので、問題がなければ1週間後に衛生講習会を受けたら「営業許可証」を手に入れることが出来ます!無事に許可が降りることを願いながら、引き続き外装工事を進めていきます!※まだ終わっていないんです笑それではみなさん今日もいい1日を! もっと見る

  • こんにちは!今日の沖縄は雨模様ですね!水不足なので恵みの雨、感謝して過ごしたいと思います!昨日は楽しみにしていた”看板設置”の日でした!頭の中でイメージはしていたものの、いざ設置されると実際の方がカッコいい仕上がりでとても嬉しかったです!今回看板を依頼したのは南風原町にある「アイプラン」さんです。前職の小麦の奴隷北谷店でも、看板をお願いしたところだったので今回もお願いしました。実績が多数あり、他社に比べてもリーズナブルで、代表の金城さんも、やりたいことを伝えると、すごく柔軟に対応していただけるので、おすすめです。担当者さんもすごく丁寧でした。本当にありがとうございました。今回アイプランさんにお願いしたのは、看板とタペストリーですが、まだ壁が仕上がっていないのでタペストリーの設置写真は壁を仕上げた後にまた報告させて頂きます!!その後、従兄弟のたっちゃん(電気関係のお仕事)に来てもらったときに提灯の点灯ソケットを作ってもらい、初めての【点灯式】を行いました!提灯の灯りは風情があっていいですね!!たっちゃんありがとう!それではまた次回の報告で!良い1日をお過ごしください! もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト

    リターンを選択する
    • リターン画像

      2,000

      【辰年パワー握手権】 2024 年の干支と同じ辰年生まれ、新しいスタートをきったばかりのパワー満タンの店主と握手して写真を撮りましょう!! 公共の場所での握手権となります。 ※可能な方は、写真をお店のSNSにも載せさせてください。 ※任意で金額の上乗せが可能です。 上乗せでご支援いただける方はご支援時に金額をご指定ください。 有効期限:2024年10月31日まで 撮影場所:ご来店時に、店舗前にて 日程調整方法について:ご来店時に声かけください。

      支援者:3人

      お届け予定:2024年04月

    • リターン画像

      2,000

      【開業までの本音ノート】 開業するまでに、どんな手順で何をしたのか? こうしとけばよかったかも。。。など、実際やってみて気づいたことをまとめたノートをメールで送ります。 開業などに興味がある方の参考になれば嬉しいです! ※あくまでも私の体験ノートで、指南書ではございません事をご了承ください。

      支援者:3人

      お届け予定:2024年05月

    • リターン画像

      3,000

      【1000円分ギフト券】 1000円分のチケットのリターンです。 お釣りは出ないのでご注意を。 ※郵送 or 店舗受け取り を備考に記入お願いします。 ※チケット画像はイメージです。 ※有効期限:発行日から半年

      支援者:2人

      お届け予定:2024年05月

    • リターン画像

      3,000

      【お礼のメール権】 「とにかく応援したい!!」 と思ってくださった方向けのリターンです。 感謝の気持ちを込めたお礼のメールを送らせて頂きます!!! ※任意で金額の上乗せが可能です。 上乗せでご支援いただける方はご支援時に金額をご指定ください。

      支援者:28人

      お届け予定:2024年04月

    • リターン画像

      3,000

      残り3

      【子どものお口の教室体験権】 店主の姉、歯科衛生士みやぎわかなさんによる子どものお口の教室体験です。 お店の前のスペースでのんびり楽しく親子で参加するイメージです。 お土産に口腔ケアグッズがあります。 1回の支援で1家族参加できます。備考に参加人数(大人◯人、子供◯人)ご記入お願いします。 開催場所:いなり屋くるり  ※店舗前にテーブルと椅子を用意します。野外です。 開催場所までの交通費は支援者様でご負担ください。 開催日について:後日日程をメールにて連絡します。 所要時間:20分程度

      支援者:2人

      お届け予定:2024年05月

    • リターン画像

      3,500

      【小麦の奴隷で全国売上トップにした移動販売のノウハウ権】 小麦の奴隷 沖縄北谷店で 約100店舗のトップ売り上げにした移動販売ノウハウノートです。 メールで送らせて頂きます。 「移動販売の始まり」 2021年7月→右も左も分からない中スタート。 最初は1台2名体制からのスタートでした・・・・ ※指南書ではございません事をご了承ください。

      支援者:5人

      お届け予定:2024年05月

    • リターン画像

      4,000

      残り5

      【ロゴ入りマイ風呂敷】 100cm×100cmサイズの風呂敷(朱色) に、くるりのロゴが入ります。 オードブル容器なども包める大盤サイズになります。 お弁当はもちろん、一升瓶も包めます。 おいなりさんご購入の時にご持参頂けたら、お包みします。 受け取り方法:郵送 or 店舗受け取り 備考欄に受け取り方法をご記入ください。

      支援者:0人

      お届け予定:2024年05月

    • リターン画像

      5,000

      【宮城開とユンタク(相談も可)する権(最大2時間)】 相談してみたい、または話をしてみたいという方はどうぞ。 何かを手伝って欲しいなどでもOKです!! 備考欄におおよその内容の記入をよろしくお願いします。 ※金銭的な相談は不可です。 ※手伝い、相談時間は最大2時間です ※お答えできるのは「小麦の奴隷売上トップのノウハウ」以外の内容になります。 日程調整方法:後日メールにて日程調整のご連絡を差し上げます。 有効期限:2024年12月末まで お話しする方法: ※オンラインの場合、ZOOMを使用します。 ※オフラインの場合、店舗または近くのカフェなど公共の場での面会となります。実施場所までの交通費は支援者様でご負担ください。

      支援者:1人

      お届け予定:2024年05月

    • リターン画像

      5,000

      【農業体験できる権①】 いなり屋くるりがお野菜を仕入れる予定の農家さん、MASAさんがオーナーの「南くるファーム」さんの畑で、農家さんが普段どんな作業をしているのか? 農家さんのお仕事が体験できます!!(時間は相談に応じます) 新鮮な野菜のお土産付です。 備考欄に 氏名と電話番号の記載をお願いします。 農家体験の開催時期について:支援者様と農家さんと直接調整となります。 野菜の種類について:体験時期に栽培している野菜となりますのでご了承ください。

      支援者:3人

      お届け予定:2024年07月

    • リターン画像

      6,000

      【3000円分ギフト券】 1000円分のチケットを3枚 のリターンです。 お釣りは出ないのでご注意を。 ※郵送 or 店舗受け取り を備考に記入お願いします。 ※チケット画像はイメージです。 ※有効期限:発行日から半年

      支援者:9人

      お届け予定:2024年05月

    • リターン画像

      6,000

      残り3

      【オリジナルいなりアイデア権】 あなたのアイデア入りおいなりさんを開発して、1週間限定で販売します。 ネーミングも、一緒に決めちゃいましょう! おいなりさんの内容:後日メールにて打ち合わせさせて頂きます。 おいなりさんの販売期間:後日メールにて打ち合わせさせて頂きます。 有効期限:2024年12月末まで ※備考欄に入れて欲しい具材などを記入お願いします。

      支援者:0人

      お届け予定:2024年06月

    • リターン画像

      8,000

      残り2

      【小麦の奴隷で全国売上トップにした移動販売のノウハウ権】 +【1時間コンサル】 小麦の奴隷 沖縄北谷店で 約100店舗のトップ売り上げにした移動販売ノウハウノートです。 メールで送らせて頂きます。 「移動販売の始まり」 2021年7月→右も左も分からない中スタート。 最初は1台2名体制からのスタートでした・・・・ ※指南書ではございません事をご了承ください。 それに加え、直接話したい!どんなマインドで乗りこえたの? など、ご質問に答えることができる【1時間コンサル】がつきます。 日程調整方法:後日メールにて日程調整のご連絡を差し上げます。 有効期限:2024年12月末まで お話しする方法:オンラインのみ、ZOOMを使用。

      支援者:1人

      お届け予定:2024年05月

    • リターン画像

      10,000

      残り3

      【1日店長体験が出来る券】 1日店長を体験できる券です。お土産付です。 ※短時間でも大丈夫です。 ※基本的には調理はやるので、自由にのびのびと楽しく過ごしましょう!! ※もしお店で提供してみたい料理があれば、事前に相談に乗ります!! 日程調整方法:後日メールにて日程調整のご連絡を差し上げます。 有効期限:2025年3月末まで 注意点:本プロジェクトを利用して、プロジェクトオーナーと第三者(支援者を含む)との間の雇用関係を成立させることはございません。また、プロジェクトオーナー以外の第三者(支援者を含む)が当事者となる雇用関係の成立をあっせんすることもございません。このことは、本プロジェクトのリターンについても同様です。

      支援者:2人

      お届け予定:2024年07月

    • リターン画像

      10,000

      【5000円分ギフト券】 1000円分のチケットを5枚のリターンです。 お釣りは出ないのでご注意を。 ※郵送 or 店舗受け取り を備考に記入お願いします。 ※チケット画像はイメージです。 ※有効期限:発行日から1年間

      支援者:16人

      お届け予定:2024年05月

    • リターン画像

      31,000

      【名入れ木札を記載できる権】(3/2追加分3口限定!!) 1弾目が完売のため、3口だけリターンを追加します! 1年間 いなり屋くるりを全力で応援しています! というスポンサーになれる権。 名前入りの木札をお店のどこかに飾らせていただきます。 テイクアウト店なので、お店の外側の見える場所に設置する予定です。 ※支援時、必ず備考欄に掲載を希望されるお名前をご記入ください。 ※情報商材や反社関係者の方はお断りいたします。 ※任意で金額の上乗せが可能です。 上乗せでご支援いただける方はご支援時に金額をご指定ください。 掲載期間:2024年6月1日から1年間掲載 掲載方法:文字のみ 掲載サイズ:横9cm×縦19cm

      支援者:0人

      お届け予定:2024年06月

    • リターン画像

      60,000

      残り3

      【名入れ木札を記載できる権】 +【毎月3000円分お持ち帰り】 1年間 いなり屋くるりを全力で応援しています! というスポンサーになれる権。 + 1年間 いなり屋くるりで毎月3000円分の商品をお持ち帰りできる権 名前入りの木札は、お店のどこかに飾らせていただきます。 テイクアウト店なので、お店の外側の見える場所に設置する予定です。 ※支援時、必ず備考欄に掲載を希望されるお名前をご記入ください。 ※月1回来店時に3000円分の商品をお持ち帰り頂けます。(発行月から12ヶ月分) ※情報商材や反社関係者の方はお断りいたします。 ※任意で金額の上乗せが可能です。 上乗せでご支援いただける方はご支援時に金額をご指定ください。 掲載期間:2024年6月1日から1年間掲載 掲載方法:文字のみ 掲載サイズ:横9cm×縦19cm

      支援者:2人

      お届け予定:2024年06月

    • リターン画像

      20,000

      在庫なし

      【コラボ企画権】 企業様、飲食店様、その他個人事業主様 ジャンル問わず、コラボして遊び心のある企画一緒にやりましょう!! 時期については相談しながらやっていきたいと思います。 お打ち合わせについて、後日メールにてご案内を差し上げます。 有効期限:2025年3月末まで

      支援者:3人

      お届け予定:2024年05月

    • リターン画像

      30,000

      在庫なし

      【名入れ木札を記載できる権】 1年間 いなり屋くるりを全力で応援しています! というスポンサーになれる権。 名前入りの木札をお店のどこかに飾らせていただきます。 テイクアウト店なので、お店の外側の見える場所に設置する予定です。 ※支援時、必ず備考欄に掲載を希望されるお名前をご記入ください。 ※情報商材や反社関係者の方はお断りいたします。 ※任意で金額の上乗せが可能です。 上乗せでご支援いただける方はご支援時に金額をご指定ください。 掲載期間:2024年6月1日から1年間掲載 掲載方法:文字のみ 掲載サイズ:横9cm×縦19cm

      支援者:5人

      お届け予定:2024年06月