Check our Terms and Privacy Policy.

能登半島地震で英語教育を止めないプロジェクト

避難生活してる学生が能登全体で数千名は超えると思いますのでそこを支援する!

現在の支援総額

466,000

116%

目標金額は400,000円

支援者数

58

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/02/14に募集を開始し、 58人の支援により 466,000円の資金を集め、 2024/03/17に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

能登半島地震で英語教育を止めないプロジェクト

現在の支援総額

466,000

116%達成

終了

目標金額400,000

支援者数58

このプロジェクトは、2024/02/14に募集を開始し、 58人の支援により 466,000円の資金を集め、 2024/03/17に募集を終了しました

避難生活してる学生が能登全体で数千名は超えると思いますのでそこを支援する!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

【防災に対する備え講演会】
講演内容:防災に対するオンライン講演会
「危機的な状況を乗り越える為についての講演」

講演者
輪島で実際に被災した輪島市で法人経営:鍬田和彦氏
精神科医からの応援:種市摂子氏
311を経験した元自衛隊員:浅野 智光氏

講演日時:3月11日午前11時00分〜12時
形式:ZOOMにて(参加出来ない方はアーカイブ配布)

<講演の流れ>
□11:00 - 11:05
開会の挨拶

□11:05 - 11:25 鍬田和彦氏
主催者による簡単な挨拶と講演の概要説明。
経験から学ぶ: 英会話教室の経営者による講演

□11:25 - 11:45 種市摂子氏
被災体験と乗り越えるための教訓。
質疑応答は時間の都合上後半。
ロゴセラピの力: 精神科医による講演

ロゴセラピの基本と災害時の適用。
質疑応答は後半。

□11:45 - 11:50 浅野 智光氏
被災を乗り越えた自衛隊員の証言
自衛隊員の実体験とチームワーク、精神的回復の重要性について。

□11:50 - 12:00
統合ディスカッションと質疑応答と閉会の挨拶

短いパネルディスカッション。
講演者が各自の話題について要約し、災害に備える心構えと対策について簡潔に議論。
質疑応答の時間を設け、参加者が直接質問できるようにする。


支援者にはアクセス先を本日3月10日中にお送りします。



シェアしてプロジェクトをもっと応援!