2024/03/17 18:44

【活動報告】第二弾です

皆さんいかがお過ごしでしょうか?
店主の大野です

今回の活動報告は一照庵の人気イベント『裏一照庵』についてのお話しです!

裏一照庵とは、不定期で開催している限定ラーメンを提供するイベントです
麺酒一照庵 岡山本店が現在の場所に移転する前は10坪程度の小さな店舗でした
生醤油、塩、クラム、まぜそばに加え、居酒屋メニューもご用意しており、これ以上の仕込みや新しいラーメンの提供はお店のキャパや、設備面でも難しいなと悩んでいました

そこで閃いたのは逆の発想で・・・
グランドメニュー+限定メニューを提供できないなら、限定ラーメンのみを提供する日を作ればいいのでは?でした

裏一照庵メニュー表の裏面

開催当初は賛否ありましたが、毎回丁寧な説明を続けていった結果
いまでは人気イベントとなりました(^^)
この頃からでしょうか・・・?
『一照庵はなにを食べても美味しい』って言われだしたのは・・・

こう言ってくださるお客様がいるので、ラーメン作りにより気合が入ります
僕はラーメンを作らせてもらっているんだなと、つくづく思いますね


さて!!
プロジェクトで公開している『牡蠣味噌ラーメン』は裏一照庵で一番人気のラーメンですが、他にも色々なラーメンを開発して提供しています

そしてまさに本日より絶賛開催中でして・・・
3月17日、18日、19日に岡山本店、晴天櫓で開催しているメニューの一部をご説明しますね

岡山本店 裏一照庵メニュー

こちらは岡山本店の裏メニューです

まずは『シュクメルリ 十二麺体Ver』!

このシュクメルリという料理はジョージアの郷土料理で、ニンニクと牛乳やチーズ等で作ったソースに鶏肉を入れて食べる料理です

最近まで松屋さんがシュクメルリ定食を提供しており、SNSで『シュクメルリ』がバズったのは記憶に新しいです

一照庵はこれをラーメンにアレンジしました(^^)

ベースはジョージア大使館が公開しているシュクメルリのレシピです

にんにく、牛乳、フェネグリークやコリアンダーにパプリカなどのスパイス
そこに鶏白湯スープを合わせ、一照庵の魚介が香る塩タレで味の調整をしています
麺は冨士麺ず工房さん謹製『もち十二麺体』を使用
もち小麦を配合した麺を十字の形状で切り出した特殊形状麺です
モチの要素があるモチモチ食感と、十字形状で濃厚なスープが良く絡みます

ダメだ
お腹空いてきました(汗

食べ物系の文章を書くライターさんや、編集のお仕事している人はどうやって耐えているんでしょうか?
僕にも教えてください、いますぐ(切実


シュクメルリの他にも

生醤油のラーメンに牡蠣の香味油を浮かべた
『生醤油牡蠣仕立て』

一照庵の一番人気メニューのクラムに十二麺体を合わせた
『鶏中華そばクラム 十二麺体ver』

どれも美味しさは抜群です(^^)


あっ・・・!
晴天櫓の裏メニューも貼っておきますね(^^)
店舗によってメニューの内容が異なっているのでご注意ください

晴天櫓 裏一照庵メニュー

是非この期間中に裏一照庵にご来店ください!
スタッフ一同心よりお待ちしております


店主 大野 浩史