2024/05/17 12:21

こんにちわ〜!
【100歳ピアノ誕生プロジェクト】メンバーのbozzoです。
あと3日です!!

3回寝たら、終わります。笑

『100歳ピアノ』をどうにかフルリペアしたい。
オーバーホール費用500万円に近づけるべく、
何卒よろしくお願いします〜!

本日は、この『100歳ピアノ』
竹野小学校を去った時分から見守ってきた
田中音友堂の田中直彦社長に、

『100歳ピアノ』の状態について、お伺いしました。

ピアノの心臓部であります、
ピアノ弦をしっかり留めておくピン及びピン板が、
もう瀕死の状態です。

ここをまずは新調し、ピアノ弦を張り替える作業が、
とても大掛かりです。

しかし、このピン板を替えなければ
『100歳ピアノ』の再生は、あり得ない…と思います。

私もこの『100歳ピアノ』が廃棄の鬱き目に遭い、

ふれあい会館に移設されてから見てますが、
それはもう、さまざまな試行錯誤を繰り返してきました。

温度変化と湿度変化で、
保存状態が「とても良い」とは言えない状況でしたから、
調律するたびに、状態が悪くなったりしてました。
昨年11月に奥城崎シーサイドホテルへ移設されてからは、

「とにかく温度と湿度を一定にするよう心掛けてください」と
お伝えしました。

楽器にとっての温度変化&湿度変化は、命取りです。

その意味でも『100歳ピアノ』は
ホテルという最良の環境を手に入れたと思います。

あとは、ピアノの心臓部を全取っ替えして、
広く竹野町民のみなさんに、長く触ってもらえたら。

竹野町の方々は、このピアノへの思いが深いですから。

『100歳ピアノ』を再生して、その思いがひとつになることを願ってます。
竹野小学校では、備品扱いとして「廃棄」された『100歳ピアノ』。
それを先日亡くなられた清水義春先生が先頭となって、
なんとか「竹野町の宝として」保存していきたい…と引き取り、

それでもご老体だった『100歳ピアノ』は、
保存環境でどんどん劣化の一途。

風前の灯とも言えた近年、
自治会長與田政則さんの思い入れと、
田中音友堂・田中社長の救いの手があって、

その思いに共鳴した方々との連携で、
いまここに、『100歳ピアノ』は在ります。


【100歳ピアノ誕生プロジェクト】は、
2009年の廃棄通告から始まっていたのかもしれません。

あと3日、
何卒フルリペアの成就を。

瀕死から這い上がってきた
このピアノを、しっかり立たせてやってください。

何卒、よろしくお願いします。m(_ _)m