2024/02/29 20:31

本日、嬉しい報告が2つあります!

報告1つ目!

2/28に、能登香島校区近くまで水が出たとの情報がありました!


まだクラブ員の家に水が通っていないお宅もありますが、石崎、和倉、能登島ももうすぐ水が通るのかな…と期待を持ちつつ過ごしていきたいと思います。

他県からもたくさんの方が七尾にきてくださり、水道管等の修理作業、給水車で水を運搬してくれています。感謝しかありません。

本当にありがとうございます。


道路の舗装も進んでいますが、まだ家や瓦等の修理ができず、ブルーシートをしている家屋がたくさんあり、これが地震の爪痕なのかと、現実的に考えてしまいます。


津波被害(津波で船が道路に)


住宅等被害(家の倒壊、電信柱の傾き)

道路被害(ひび割れした部分は赤く塗られています)

運動公園テニスコート駐車場(災害廃棄物搬入場)



報告2つ目!

3/1より、時間短縮ではありますが、部活動ができるようになりました。校舎内のトイレは使えないので、仮設トイレが設置されている状況ですが、少しずつ日常に近づいている気がします。


3月2日〜3日は、交流大会に参加する予定です!ほぼ練習のない状態で試合に挑みますが、ユニホームを着て試合できることに感謝です!

また、ご報告いたします。

-------------------------------------

当プログラムは、皆様よりたくさんのご支援をいただき、早い段階で目標を達成することができました。心から感謝しております。

目標達成をしたため、プロジェクトの終了期間の変更を検討致しましたが、期間の変更はできないとの確認が取れましたので、4月10日まで当プロジェクトを公開させていただきます。

随時、活動報告を投稿していきたいと思っておりますので、閲覧いただけると幸いです。