プロジェクト開始から11日目を迎えました!
本日も多くのご支援・応援・励ましのメッセージ・SNS投稿シェア
ありがとうございます。
おかげさまで達成率185%となりました。
また、8/18のイベントご参加目標100名まであと82名です!
今日、何と言っても嬉しかったのは
「◆【高校生以下】8月18日(日)「やまとことばの日」記念イベント参加チケット◆」
の支援があったことです!
やまとことばを次の世代に伝えたいと思っている中で、実のところ
半分くらい未成年の方に参加してほしい!
と思っています。
次の世代を担う若者にこそ知っておいてほしいのです。
もし、学生の団体様などでご参加したいというご要望があれば
個別に対応させていただきますのでお知らせください!!
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°
さて、本日はやまとことばのご紹介を一つしてみたいと思います。
「楽しい」
普段よく使うこの言葉もまたやまとことばです。
ではこの語源は?というと
『古語拾遺』(こごしゅうい)という9世紀に書かれた本にあるそうです。
ご存じの方も多い「天岩戸神話」
伊勢神宮の御祭神としても有名なアマテラスオオミカミですが、
暴れん坊の弟・スサノウノミコトに困って岩戸(洞窟)に隠れてしまいます。
太陽の神・アマテラスが隠れてしまったことでこの世界は真っ暗に。
困った他の神さまは知恵を絞ってアマテラスを岩戸から引っぱり出すことに成功!
その時の神々の喜びの様子を表した言葉の中に「てのし」とあります。
漢字で書くと「手伸し」。
喜んで手を伸ばした様子が語源とのこと!
確かに嬉しい時、楽しい時、
「やったー!」と手を伸ばしますよね。
今の私たちとつながる感覚は
神話の世界の神さまとつながっています。
感性とつながるのが「やまとことば」の素晴らしさ。
是非、8月18日はご一緒に「楽しく」お祝いいたしましょう!
(参考文献:林英臣著「縄文のコトダマ」博進堂)